KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

キンドルアンリミテッドでどう変わるか

kdp.amazon.co.jp

 KDPでキンドルアンリミテッドについての説明を見た。KDPセレクトに登録するとキンドルアンリミテッドにも登録されるようだ。私は月に1000円以上キンドル本を購入しているので、キンドルアンリミテッドに読みたい本が多ければ得になる。毎月1000円以上このブログでのAmazonアフィリエイトで収益があり本を買う資金になっているのでありがたく思っている。

 著者にはKENPCという読まれたページ数の分だけロイヤリティーが入る。この前に問題になっていたのが、目次で最終ページに飛ぶと全部読んだことになるとか。最終ページに懸賞ページを作って金を儲けていた人がニュースになっていた。キンドルアンリミテッドには問題もあるだろうが、dマガジンという雑誌の読み放題での収益が多くなっているようだ。

japan.cnet.com

 電子書籍の販売においてキンドルアンリミテッドがどういう影響を与えるか、本を書く場合どのように収益を得るか。最低価格で本を売るよりキンドルアンリミテッドで読まれることを目的として価格を高めにつける戦略があってもいいのかもしれない。

 KDPで100円で売る場合とキンドルアンリミテッドを比較した場合はどちらが得かKDP規約から見ていこう。

Kindleダイレクト・パブリッシング サービス利用規約

100円だと35%のロイヤリティーで35円になる。

キンドルアンリミテッドは1ページ0.5や0.8円と言われているので。

35÷0.8=43.75

35÷0.5=70

 本のページ数が44から70ページ以上ならキンドルアンリミテッドのほうが得かもしれない。実際は部分的に読まれると違ってくる。

 250円以上だと70%のロイヤリティーになり175円。

175÷0.8=218.75

175÷0.5=350

219から350ページ以上ならキンドルアンリミテッドのほうが得になる。

 

このデータから言えることは、100円で売るような本でページ数が多い場合だとKUが利益率は高くなるだろう。100円の本はKDPが多いので、ページ数が多いKDPの本が有利になるか。あと、キンドルアンリミテッドで読まれたあとに買われる場合は収益が増えるだろう。

 

 ただ、無理やり文字数を増やす本が増えないか、専門書が増えづらくないかという懸念がある。

 

 久しぶりに本を出してみてキンドルアンリミテッドの影響を調べてみようかと思う。

 UNLIMITEDで読めるので、暇ならどうぞ。最近はプログラム書いていたのでKindleの出版の仕方を忘れている気がする。

 

f:id:kyukyunyorituryo:20160731025107j:plain