KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

Kindleインディーズマンガの7月分の分配金

  Kindleインディーズマンガの分配金をツイッター見ながらまとめていたのだけど、誰も発表そなくなってね。ランキングを見ていくだけになっている。manga rockが閉鎖されそうな感じではあるが、漫画の読み放題系でちゃんと収益として分配されればな。

 

 

 

 

 

『短編恋愛マンガ集』1:青春編

『短編恋愛マンガ集』1:青春編

 

 

商業連載作品

と関係がある漫画もあるようだ。

 

 

 

れくたん

れくたん

 

 

 

 

 

その他ランキングから

 背景がベタ塗り以外の表紙も増えてきたなと感じる。

異世界AV撮影隊

異世界AV撮影隊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもらしまんが

おもらしまんが

 

 

 

 

「舞台女優」を読んだ

「 このセルフパブリッシングがすごい!」で紹介されていた本を引き続いて読んでいきますが。本当はもう少し多く紹介しきれてなかったのかもしれない。

99nyorituryo.hatenablog.com

 

舞台女優

舞台女優

 

 なにか起こりそうで起こらないという展開が本の8割ぐらい続いていてやや飽きてくる。本は読みやすいのだけど、人にあって話をするだけがずっと続いていて。その間に最後でどんでん返しのための布石が散りばめられているのだけど。

 

 女優だった姉の失踪後、姉のことを知る人に合うことになる。姉の失踪の原因を探しながら紐解いていく。序盤にレイプされていたのは誰なのか、最後まで読めばわかる。

 

 

アマゾン火災で広まる疑似科学、対応に追われる専門家

 終末論的な記事がヤフーニュースで拡散されている、もちろん嘘ニュースである。それだけなら笑い事ですむのだけど、全国紙も追随しだした。その後日本語に訳された記事でも専門家の内容が増えてきた。

ブルゾンちえみなどの芸能人の 56.6万 フォロワーでオックスフォード大学の生態系科学の教授が3,275 フォロワー。専門家の情報拡散力は弱いな。

 

twitter.com

 日本報道検証機構が解散したようです。誤報に対するファクトチェックが叫ばれていた。ただ、私が見たときはファクトチェックは機能していないように感じた。というのも専門家がいないからというのが大きいのでは。そもそもファクトチェックが一定の収益やアクセスが専門家に聞きに行ったり雇用したりは可能ではないのだろう。

http://gohoo.org/about/

 

 https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/amazon-photos

 嘘ニューは儲かるのだろう、刺激的なタイトルをどう作るを手段として存在している。日本でもPVが多いサイトのヤフーでもニュースとして嘘ニュースを流しているが訂正されることはまずない。下のタイトル、酸素を供給しているのところがなくなればいかにも窒息しそうな表現である。もともとは、環境保護団体の募金稼ぎのために大げさな表現である。

news.yahoo.co.jp

 

news.yahoo.co.jp

gigazine.net

 問題として考えられるのは嘘ニュースの訂正記事は当たり前過ぎて読まれない。刺激的なタイトルにはならない。

www.nationalgeographic.com

natgeo.nikkeibp.co.jp

www.yadvindermalhi.org

www.asahi.com

kindleのUSBが不調なので修理してみた

 MicroUSBの端子部分が机から落としたときに変形したのか、刺しても充電されない事が起きていて。端子部分をぐにゃっと力を入れたりすると、充電が開始されるので使えないことはない。すべてのケーブルが使えるわけではないので不便ではある。

 こういうのは修理に出したり保証をつけてたりしたらいいし、新しいのを買えばいいのだけど、面白そうなので修理してみた。タブレット端末はリチウムイオン電池が使われていて危険なので真似しないでください。

 コネクタを交換しようと思った。コネクタは売っているのだが、どのタイプの端子かは開けてみないとわからなかったりする。

 ただ、ねじがあって外せばコネクタがある基盤までたどり着けるかというとそうではない。

 こういうスマホタブレット修理用のキットが必要である。傷をつけてもいいのならば乱暴な方法でもできるだろう。注意として、本体を開けると電池が爆発する可能性があり危険です。どうせリチウムポリマなので爆発まではしないだろうが。開けてすぐに電池のケーブルを外すのだけど。

 

OPPSK スマホ iPhone分解修理ツールキット21in1

OPPSK スマホ iPhone分解修理ツールキット21in1

 

 そうそして開けてみたのだが、端子が外れず、ハンダするために基盤を取り外すことが難しいようだ。半田ごてを当ててみたのだが、基盤についているハンダが溶けなかった。どうも半田ごての温度が足りない気がしている。そして用意していた端子も形状が少し違っていた。

 MicroUSBの修理している動画で、端子を交換せずに固定部分を叩いて端子の保持力を高めていたのがあり。それを行うと通電するようになった。

f:id:kyukyunyorituryo:20190902222452j:plain

kindle fire 解体


  もともとのキンドルの症状を詳しく書くと、 USBに挿して充電しているのにどんどんバッテリーが減っていく症状があった。

 USBの端子の電圧を図ってみると4.8Vぐらいに充電中は電圧が降下していた。ケーブル部分の抵抗が大きくて電圧降下している可能性もある。

 このタブレットはUSBホスト機能があり、キーボードやマウスに給電できる。だから、5Vより低い電圧をつなげると逆流するのだろう。

  基盤についている、microusbコネクタは半田で溶接されている。だから半田ごてかヒートガンで、ハンダを溶かしてから外す必要がある。

 

最近の靴に継ぎ目がない理由

 最近の靴は継ぎ目がないと言ったらいいのか、一体となって編まれている靴がある。靴専用の編む機械があって、それぞれのメーカーがその機械で作っている。だから色や形は違っても、同じような縫い方をしている靴が別々のメーカーから出ている。

 気になって買ってみたのだけど、ランニングシューズでは同じように継ぎ目がないような靴が多く並んでいた。前までは2万円ぐらいで売られていたので、購入対象から外していたんだけど、3000円台ぐらいからセールで売られているので面白そうなので買ってみた。靴は手作業で作っている部分が多い気がしていたので、製造国が人件費が安い国に集中しているイメージがあった。けど、自動化しやすいようなものの場合はどこで作ってもあまり変わらなくなるのだろうか。

 

 

 

www.youtube.com

 以前にニットを編む機械が話題になっていたが、これで靴を作っているようだ。ただ、おなじ島精機製作所ではなくて他のメーカーもあった。

 Lonatiという海外のメーカーだが、色をコンピュータ上でデザインするとプリンターのように出力される。

www.youtube.com

 

senken.co.jp

www.shimaseiki.co.jp

www.wwdjapan.com