KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

お絵かき用左手デバイスの設定

左手デバイスとは お絵かき用左手デバイスとは、ペンタブレットで絵を書いているときにショートカットを割り当てる。ブラシサイズの変更等の操作をキーボードのショートカットを操作するよりも、左手にデバイスを持って操作できれば楽になる。左手に入力デバ…

わかりやすく書くうえで気をつけていること

文章の全体を簡単に説明しないと全体がわからず落ち着かない、終りが見えないと途中でやる気を無くす。今北産業という言葉があるけれど、いっぺんに把握できるのは3行ぐらいまでで、それ以上あるとどうしても理解に時間がかかる。3ページ以上前のことは余り…

epubに動画を入れてみよう、動く本

epubに動画を入れる epubに動画を入れると、DVDが付属した紙の本のような電子書籍が作れるだろう。表示させたい部分に動画を入れることで見やすくもなるかも。 昔は動画入れるにはflashとかshock waveだった気がするけどhtml5では、動画が画像みたいに指定す…

ウェブ上に公開されているカラーパレットを利用する

ウェブのパレットデータを利用する ウェブから色見本をダウンロードして、描画ソフトで利用できるようにする方法を書いていきます。好みの色を見つけても、ピックアップで取っていくのが面倒なので、一括してセットできれば、後で利用しやすいだろう。 公開…

電子書籍の表現方法について、主にCSSとか

電子書籍のEPUBでの表現の方法で、どうも足りない気がするのをどのように修正するかというようのがあったのでちょっとしたメモ。 EPUBを解体して、修正してといったことに知識が必要なのが、EPUBやhtmlとかも必要になってくるだろうし。EPUB編集ソフトが…

大切なデータが消えないようにバックアップする

データのバックアップ windows95,98,xp,8とPCを乗り換えてきて、そのたびに、OSクラッシュして、うわーっと言いながら、データのバックアップ方法を模索していた経験があります。98ぐらいまでは、3年に一回はクラッシュしてOSが起動しなくなったような記…

KDPの価格とロイヤリティー

Kindleの価格とロイヤリティーついて 何円にしたら売れるかといことはよくわかりません、いくらの価格にどういう風にすれば設定できるようになるのかについて書こうと思います。例えばキンドルではファイルサイズによって設定できる価格が決まっています。そ…

ペンタブの替芯、プラ棒、アクリル、コピック、ナイロン線

ペンタブの替芯の作成シリーズと化していますが、紹介した物以外も試してみたりして面白そうなのをあげてみよう。 99nyorituryo.hatenablog.com 99nyorituryo.hatenablog.com 99nyorituryo.hatenablog.com 綿棒、竹ひご、爪楊枝、ステンレス、アルミ、ランチ…

エディタソフトの活用

文章を編集するときのエディターソフト、秀丸エディタやemacsが有名だ。最近エディターについての説明している本を余り見かけない気がする。キーボードで文字を入力する事自体が余り話題にならない時代なのかも。ただ本を書くというのはキーボードがメインだ…

文章校正アイデア

正規表現での誤字探し OCR校正の中で、 3と8、5と6では。[3568] 時間などで、3時65分というふうになっていたらありえない数字だというのはわかる。そういう時に、 時6.分 というように正規表現で表したりする。 数字の入れ替わりに対する修正。 濁点 …

背景画を描こう

人の絵はだいぶ書けるようになってきましたが、背景ももう少しかければいろいろできるのではないかとお思って練習してみます。元々の本はphotoshop向けですがクリスタで置き換えてやっています。 プロが教える アニメ背景画の描き方 作者: 加藤浩 出版社/メ…

OCRで文字校正し、紙からの電子書籍化する

OCRでの電子化のテクニック 吉田調書の画像PDFからテキスト化と、電子書籍化をしてみたことからの経験からどうすれば精度よく校正できるようになるかを考えてみました。まぁ、まだ途中ですが。 <a href="http://kyukyu.cho-chin.com/" data-mce-h…

目の描き方を考える

萌え絵? イラスト等を見ていると、目以外はリアルに書いてある場合がある、けれどなんでこういう目の表現をしているのか、そういうものなんだろうというふうにして練習をしています。 目の種類にも色いろあって、流行り廃りがあるようです。線画でみて綺麗…

1点、2点、3点透視図法で背景にチャレンジ

パースで絵を描く 絵を書くのに、人物の練習はやったが、手や足はまだやっていないのでほとんど顔だけになっています。次に取り掛かろうと思うのが建物や背景について、それをやるためにパース図法を覚えようとしました。 クリスタの機能にパース定規があっ…

写真からトレースしてイラストを作る

トレース 一から画像を考えて作るのを試してみたけれど難しかったので写真からトレースして部分的に変えてみるという手法を取っています。これだけではなんというかイメージ通りには遠い感じな画像になってしまうので少し変えていきます。 電子書籍を読んで…

ペンタブの自作替芯作成手順

ペンタブと替芯 wacomのペンタブにはペン先に芯がついて消耗する部品になっております。そのために、交換のために芯が付属している。本体裏のカバーの裏や、ペン立てについています。付属のペンが書き味が合わない人もいて、交換するための替芯もアマゾンで…

Romancerのエディターでブログのように電子書籍作成

Romancerのエディタ Romancerでは、Wordの読み込みの他にブログのような入力エディターから電子書籍を作成する方法もあります。では実際に作成をしてみます。アカウントの作成については romancerで電子書籍を作ってみる - KDPのメモ 急急如律令 を読んでく…

色塗り練習

色の塗り方 色塗りの練習を行っております。影をつけて立体的に見えるようにと頑張っていますが、ソフトにかかわらず書けるようになりたいので、練習方法自体は紙でも書けそうなやり方をやっています。ソフトの使い方もあまり覚えていないので、それは仕方の…

クリスタ使うときのちょっとしたアイデア

ベクターレイヤーで絵を描く 下書きを書いてみて、ペン入れの時にどうも線が綺麗にかけないので、調べていくと、ベクーレイヤーで描くと後で修正しやすいというようなことがわかったので試してみる。 参考 ベクターレイヤーで初心者でも美しいペン入れを - …

romancerで電子書籍を作ってみる

Romancer | Romancer(ロマンサー)はあなたの電子出版ツールです romancerというボイジャーのEPUB作成サービスが開始したので、そのサービスの使い方について調べてみました。 ワード、PDF、画像ファイルからリフローレイアウトや固定レイアウトのEPUBを作…

イラストを描いたことがない人が練習をしていく過程

絵を描く技能 絵を書くことは学校の授業でしかやったことが無い、CADの講義は受けたことはあるがなんとなくやっていてあまり身についた感じはしていない。趣味で画像にフォトショップで文字を入れたりというのはしたことがあるけれどそこまで詳しくはない。 …

下書き、線画、色塗り

色塗り練習中 色塗りの仕方がよくわからなかったので本を見ながら練習をCLIP STUDIO PAINTを使って書いたり色を塗ったりしていますが。 CLIP STUDIO PAINT 使い方講座 | CLIP ソフト自体に使い方についての作例があるのでそれを見ればいいと…

漫画の電子書籍の作り方の内容を改定しました

改定内容 漫画の電子書籍の作り方?Kindle Comic Creatorを使って作成 作者: 急急如律令 発売日: 2013/07/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 主な改訂内容は、高解像度に対応することです。そのために、どこまでの解像度で動くかというような…

塗り絵練習中

絵を書いたあとにどのように色を塗ったらいいのかというのを試しています。 枠線をもっとしっかりして、ベタ塗りをしてから影をつけていけばいいのだろうけれど、鉛筆をベースにしているのでそれはうまくいかなかった。色鉛筆で書いたあとになじませツールで…

言葉の練習

言葉の練習 あったことを言葉にして示すことの練習をしてみる、情景について全然だなと思うこと。表現することがよくわからないなと思う。 通りすがりにあった爺さん ベンチでノートパソコンを広げてると「それ良さそうだがいくらするの?」とか聞いてきはっ…

固定レイアウトEPUB作成のメモ

固定レイアウトEPUB コミックスなど固定レイアウトEPUBを作る :: ひまつぶし雑記帖 のサイトから実際に作成してみる。 固定レイアウトのEPUB - KDPのメモ 急急如律令で書いたことの続き。 用意する画像ファイル ファイル名について カーバ画像 cover.jpg 目…

ペンタブでデッサンの練習

お絵かき練習 色塗りをしようと思っていて、影をどのように描いたら立体的に見えるかということがわからなかった。もっと根本的に絵の練習に着手しました。それで読んだのがこの本です。眼や鼻の描き方のコツが描いてありますのでその通りやっているだけでわ…

KDPの漫画の高解像度化について

KDPの容量がアップ キンドルのファイルサイズ上限がアップしたのと合わせて画像1ファイルの上限が5MBになった。けれど、キンドルコミッククリエイターの解像度制限がアップしていないのだが比率を維持すれば問題なく出力できるようだ。詳しくは後で書く。 …

水彩練習

下の写真をトレースをして下絵を書いてから、水彩で色を塗っていきました。 色はピッカーで写真からとって影の部分を黒くしたり、透明水彩で伸ばしたりしました。もう少しグラデーションに気をつけて塗らないといけないでしょう。 色の塗り方についての知識…

javascriptの勉強

javascript EPUBにjavascriptを使う予定はないけれどちょっとしたものを作ってみたいなと思ってjavascriptの勉強を少し始めてみました。 よくわかるゼロからはじめるJavaScript (よくわかるトレーニングテキスト) 作者: 富士通オフィス機器株式会社 出版社/…