KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

もっている万年筆の特徴を書いてみる。

 パイロットのデスクペンの多くが廃盤になるようです。2000円や1000円のとかが在庫がはけ次第になくなるようだ。店舗を見てみても売れてないので、売れないのが原因かなと思うが、使う人はしっていたほうが良いかも。

 このデスクペンは、漫画を書く人も使うことがあるようである。ペン習字に使っている人は買いだめしている人もいるようなので、なくなったら困るなら買ってみるのもいいでしょう。私もデスクペンは持っているが、数年以上使っているが壊れる気配が全く無いので、買う必要性はなさそうである。

www.pilot.co.jp

 

 最近万年筆を100円均一で買ってこれで良いんじゃないかなと密かに思っているところで。ただ、極細はなくて、ペンポイントを削っと極細を作ることを考えると、パイロットや、プラチナ、セーラーなどの極細を買ったほうが安定して書き味がいいものがある気がする。

 私は、中華万年筆を買って分解して改造していると、万年筆がどうも消耗品のように思える。国内メーカーが700円から2000円の商品であれば改造したりするきはおきなかった。100円から300円ぐらいで買えてしまうのが中華万年筆のいいところだと思う。中華万年筆をたまに使っているとコンバーターが付属していることが多くて。国内メーカーの、500円以上するコンバーターを見て高いなとか考えてしまう。

 ただ中華万年筆は使っているとすぐにインクが乾いてきたりして気密性が低く感じることも多くあある。中華万年筆がebayだとaliexpressなんかで買うことも多く。そうすると国内メーカーのいびつさも感じることがある。例えば、中国メーカーだと欧州規格のインクが使えるのに、国内メーカーだとコンバーターが独自の規格になっているために、注射器で注入するようなことをしないとインクが継ぎ足せないということが起きる。ただ、自前で揃えることで、寸法の誤差による作りにくさが減っているのだろうと思う。

  日本の万年筆は極細が揃っていて絵を書いたりするのに書きやすそうである。みりぺんのかわりにはつかえそうである。

 万年筆のデスクペンは700円ぐらいのがパイロットとプラチナのを持っている。どちらも長いこと使っているが未だに使えている。どうももちがよすぎる。

DPN-70-BEF

 

 

ペン習字ペンは持っていたが、折ってぶっ壊してしまった。

 

 

プラチナ riveire100円は使っていると根本から折れた。

 jinhao x750の銀とブラックが250円ずつをebayで買った。

 jinhao159もかっこいいので350円で買ったがインクがむっちゃすぐ乾く。どれもゼブラのGペンが刺せそうという期待で実際に使えたが、錆びてインクが出なくなっていろいろ大変だった。

hero616は一本120円ぐらいで3本買った。これはペン先が丸ペンとサイズが似ていて加工すると丸ペンが刺せるようである。

  

  

BinaryABC Jinhao 159万年筆 - ブラック

BinaryABC Jinhao 159万年筆 - ブラック

 

 

 

HERO 英雄 万年筆 616 3本セット

HERO 英雄 万年筆 616 3本セット

 

 

ペンを買ってみた

 一つは英雄616ともう一つは、シグノ超極細0.28ボールペン

 英雄616は、インクが吸えないという動画代わりとあったので心配したのだが、連続的にプッシュしているとインクが徐々に上がってくるようになった。これは、一時期丸ペンのペン先をさせるのではないかと話題になっていた。送料込みで3本で258円であった。値段の割には良い万年筆だろうと思う。

 もう一つのシグノの方はペン先が細いので丸ペン並みの書き味になるのかと思って買ってみた。細いけどゆっくり書くと太くなる。

 

www.youtube.com