初期設定でCPUでエンコードだったのでGPUを使ったハードエンコードに変えた。動画出力中にGPUの使用割合を見ていてCPUしか使ってないのが見えたので確認した。
- 書き出しのヘルプで
- ハードウェアエンコードを使用
- 設定でh264_nvencを選択
nvencはnvidiaのGPUを使うので刺しているグラボなどに合わせて選択しよう。
セカンドモニターに再生画面を表示したい。 タイムラインや動画ビュワー素材を同じ画面に表示するとどうしても、小さくなるので分割してセカンドモニターで見たい。
テキストの挿入は映像をトラックを追加後NewGeneratorからテキストを選ぶ。プレイリストから+をクリックすると部品として追加される。