swingを勉強したので忘れないうちになんか作ってみようと思った。それで前に作ったマクロやアンドロイドアプリをパソコン向けにGUIをつけてみた。android版はJavaで書いていたので、処理部分は一緒でGUIだけを作った。ただ、windowsの文字コードがMS932なので処理が少し変える必要があった。
エディター上で選択した文字にルビをふるアプリケーション。青空文庫や小説家になろうやカクヨムにも使える。100KBまで大丈夫なので、大体3万文字ぐらいはいっぺんにルビがつく。完全に正しいルビとは限らないのでチェックは必要だけど、現代語なら9割以上はただしいはず。
JIS X 0208コード以外の文字が含まれていると、エラーが出て止まる。
例えば:軀銳閱旣强契戶吳娛歲產尙稅說絕脫彥姬
Windowsの標準的なメニューブタンをつけてフライ仮名の種類やレベルなどを変えれるようにした。YahooAPIを使っているとアプリ内にヤフーへのリンクが必要になるのでつけている。テキストエリアにふりがなをつけたい文章を張り付けて、文章を選択してルビ付与ボタンをクリックするとふりがながつく。
インストール
動作要件:Java17以上が必要
androidでは問題がなかったのに、windows javaだと、httpurlconnectionが文字化けした。OutputStreamをOutputStreamWriterに書き換えると正常に動作した。
intellijでjarが作ったのにライブラリが同梱されていない。mavenで設定したのがまずかったのか、gradleならリソースが読み込めた。
jpackageでインストーラー
jpackage --copyright kyukyunyorituryo --icon icon512.ico --description "自動ルビ振り" -n "ふりがな" --main-jar Furigana.jar --input furigana