KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

2024-01-01から1年間の記事一覧

6月13日から6月19日までキンドル新刊ピックアップ

6月13日発売の本 6月14日発売の本 6月15日発売の本 6月16日発売の本 6月17日発売の本 6月18日発売の本 6月19日発売の本 6月13日発売の本 転生少女はまず一歩からはじめたい~魔物がいるとか聞いてない!~ 5巻 (マッグガーデンコミ…

楽な座り方を探して

腰が痛くなったときに椅子を買ってから今もこの椅子を使っている。柔らかくしたら更に良くなるかと思い、下にクッションを敷いていたら腰が痛くなってきた。きちんと設計されている椅子にいらないものを足すと姿勢が悪くなって腰が痛くなるようだ。 99nyorit…

気温が熱くなってきたのでファンのコントロールを設定した

ノートパソコンを主に利用しているので、気温が上がると筐体自体が熱くなってくる。そこでパソコンの電源管理とファンコントロールの設定を見直して、パソコン本体の温度を下げたい。自動を選ぶと全然ファンが回らず、90度台でやっとファンが回りだす。 MS…

React-Paginateを入れて表示を分割した。

今やろうとしているのがpaginationで画面の表示数を分割したい。そうしないとページが重たいのでページの読み込みが長くなり評価が落ちる。使いたいのがReact-Paginateなのだが、useEffect, useStateの使い方がよくわからなかった。表示するだけなんで現在の…

6月6日から6月12日までキンドル新刊ピックアップ

6月6日発売の本 6月7日発売の本 6月8日発売の本 6月9日発売の本 6月10日発売の本 6月11日発売の本 6月12日発売の本 6月6日発売の本 図書館の大魔術師(8) (アフタヌーンコミックス)作者:泉光講談社Amazon Sランクパーティから解雇され…

減量の成果で体重が徐々に減ってきている

体重が徐々に減ってきていて、量り始めてからだいたい6キロほどが減った。月に二キロぐらいのペースが一番無理なく減らせることができるとあったので調整している。ある程度調整しないとリバウンドする気がする。あと10キロぐらい減らそうと思っている。…

5月30日から6月5日までキンドル新刊ピックアップ

5月30日発売の本 5月31日発売の本 6月1日発売の本 6月2日発売の本 6月3日発売の本 6月4日発売の本 6月5日発売の本 5月30日発売の本 元素楽章: 擬人化でわかる元素の世界作者:揚げ鶏々化学同人Amazon 天下無双ワンスモア ~異世界の老剣士…

キンドルで本を出してみた

前からkindleで出しているので初めてというわけではない。自作ソフトウェアで電子書籍を作って売っています。制作環境を変更したのでもう少し頻繁に出版できるのではと思う。ブログで記事を書くのと、電子書籍として販売するのとでどっちが収益性があるのだ…

5月23日から5月29日までキンドル新刊ピックアップ

5月23日発売の本 5月24日発売の本 5月25日発売の本 5月26日発売の本 5月27日発売の本 5月28日発売の本 5月29日発売の本 5月23日発売の本 不合理だからうまくいく 行動経済学で「人を動かす」 (ハヤカワ文庫NF)作者:ダン アリエリー…

何が大事なものかという感情の喪失

何が大事なものか 片づけをしていると、なんでこんなものを大事だと思っていたのかわからないものが置いてある。昔の自分では大事だったらしいがなぜかがよくわからない。記憶の喪失より感情の喪失のほうが大きく感じる。 「貝殻、ビックリマンシール、牛乳…

5月16日から5月22日までキンドル新刊ピックアップ

5月16日発売の本 5月17日発売の本 5月18日発売の本 5月19日発売の本 5月20日発売の本 5月21日発売の本 5月22日発売の本 5月16日発売の本 ミミはみならいてんし作者:えほんちゅ♪パブファンセルフAmazon 正しい結果を得るためのイメー…

5月9日から5月15日までキンドル新刊ピックアップ

5月9日発売の本 5月10日発売の本 5月11日発売の本 5月12日発売の本 5月13日発売の本 5月14日発売の本 5月15日発売の本 5月9日発売の本 「モノ言う株主」の株式市場原論 (中公新書ラクレ)作者:丸木強中央公論新社Amazon デスマーチから…

5月2日から5月8日までキンドル新刊ピックアップ

5月2日発売の本 5月3日発売の本 5月4日発売の本 5月5日発売の本 5月6日発売の本 5月7日発売の本 5月8日発売の本 5月2日発売の本 捨てられ才女は家族とのんびり生きることにします【電子限定SS付き】 (ベリーズファンタジー)作者:yocco…

4月25日から5月1日までキンドル新刊ピックアップ

4月25日発売の本 4月26日発売の本 4月27日発売の本 4月28日発売の本 4月29日発売の本 4月30日発売の本 5月1日発売の本 4月25日発売の本 いじめ撲滅プログラム (ヤングキングコミックス)作者:ピエール手塚,藤見登吏央少年画報社Amazon…

Kindleのセールページの取得の仕方

アマゾンにはkindleのセールがまとめられているページがあるが実際のセールの数よりだいぶ少ない。ほかの電子書籍販売サイトだとセールが一覧となって取得できるところもある。kindleのセールページには番号が振られていて番号からセールページを予想ができ…

去年にこのサイトで一番売れたものを書く

去年にこのサイトで一番売れたもの ブログからアフィリエイトって最近はあまり聞かなくなっていますが、Kindleセールに関してアマゾンアフィリエイトで紹介しています。それで多少は売れているのでどのようなものが売れているのかを書いていこうと思う。この…

4月18日から4月24日までキンドル新刊ピックアップ

4月18日発売の本 4月19日発売の本 4月20日発売の本 4月21日発売の本 4月22日発売の本 4月23日発売の本 4月24日発売の本 4月18日発売の本 れいしょくガール!【電子限定かきおろし付】 (クロフネCOMICS くろふねピクシブシリーズ)作…

HTMLのパーサーをChatGPTに書かせてみた

JavaよりJSのほうが慣れているので、JSで書いてからJavaに置き換えることが多く、二回書く必要が生じている。そこでJSからJavaをChatGPTにやってもらおうと思った。実際にやってみた問題点など。 ChatGPTに「下記のコードをJavaに書き換えて」で出力されたが…

最近のHTMLタグはrbタグが非推奨になったのでrubyタグのDOMパーサーを書き換えてみた

HTMLのrubyタグをパースして青空文庫のルビ注記に変換する。ただし、rbタグがあることを前提に作られたHTMLパーサーだとおかしなことになる。AozoraEpub3のrubyタグのパーサー部分を見るとrbタグがあることが前提で書かれている。 /** ルビを青空ルビにして…

キンドルのセールに関するサイトをブログから分離した

以前は頻繁にこのブログでkindleセールに関する記事を上げていたが管理が面倒になったのでGatsbyJSで作ったサイトに管理を一元化した。メリットとしてはセールが終わったリンクが切れたものをすぐに削除が可能になった。今までは、記事の一括削除が過去ログ…

4月11日から4月17日までキンドル新刊ピックアップ

4月11日発売の本 4月12日発売の本 4月13日発売の本 4月14日発売の本 4月15日発売の本 4月16日発売の本 4月17日発売の本 4月11日発売の本 海の生き物が魅せる 愛の流儀作者:阿部秀樹文一総合出版Amazon 新九郎、奔る!(16) (ビッ…

Java8を入れないとKindle Previewerが動かないのでJava8を入れた

Java8を入れないとKindle Previewerが動かないのでJava8を入れた Kindle PreviewerがJava8を削除すると動かなくなる、たぶんバックグラウンドで使っているのだろう。なぜ Java8を削除していたかというと、Java8を更新するたびにJava21がコマンドラインか…

青空文庫エディターとAozoraEpub3でkindle出版の使い勝手をテスト

実際に作ったツールを使って電子出版をしてみて問題点を抽出する。改造版AozoraEpub3ではepubによる電子出版を前提にソフトウェア作っているのでkindle出版に使える。ただ、エディターがなかったので初心者にとっつきにくかった。そこで青空文庫エディターで…

4月4日から4月10日までキンドル新刊ピックアップ

4月4日発売の本 4月5日発売の本 4月6日発売の本 4月7日発売の本 4月8日発売の本 4月9日発売の本 4月10日発売の本 4月4日発売の本 呪術廻戦 26 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:芥見下々集英社Amazon 僕のヒーローアカデミア 40 (ジャンプ…

Githubの活動、プルリクエストやGradleやGithub Action、CIまでのおぼえがき

Githubで活動をしているとissue(要望)が来てコードの修正を取り込んでほしいと来ることがある。ただしプルリクエストについて知っていないと。コードの修正の提示だけの場合がある。 一つのファイルだけであれば、苦労することはないのだけど。複数ファイ…

筋トレの効果と減量

一日に200回ずつ腹筋背筋腕立てを3週間していたらだいぶ筋肉がついたような気がする。ただし体重や体脂肪率が少ししか変わらないので気のせいかもしれない。主に腕やおなかを触ってみると皮下脂肪の下の筋肉が膨らんでいるきがする。筋トレの回数を増や…

3月28日から4月3日までキンドル新刊ピックアップ

3月28日発売の本 3月29日発売の本 3月30日発売の本 3月31日発売の本 4月1日発売の本 4月2日発売の本 4月3日発売の本 3月28日発売の本 自己調整学習チェックリスト: リストを用いた授業実践30作者:木村 明憲さくら社Amazon 新版 臨床化…

健康診断の結果が芳しくなかったので、減量することにした

おなか周りが基準を超えていたので、体重を減らすことにする。詳細な検査結果はまた後日らしい。まず対処法を考えると単純に食事制限と運動をする。楽して痩せるという方法はいろいろ宣伝されているが、運動すれば痩せる、もしくは体脂肪が減るというのはわ…

3月21日から3月27日までキンドル新刊ピックアップ

3月21日発売の本 3月22日発売の本 3月23日発売の本 3月24日発売の本 3月25日発売の本 3月26日発売の本 3月27日発売の本 3月21日発売の本 異世界龍神の夫選び (ラルーナ文庫)作者:かがちはかおる株式会社シーラボAmazon ふしぎな図書…

車の免許更新と花粉がかぶってつらい

花粉で目がやられて、視力が落ちて視力検査がやばい。 免許更新は同じ時期にやってくるの毎回やばい。 前の免許更新の時は失敗して「一回休まれてから」といわれたので対策法をいろいろ考えた。花粉の時期以外は視力は落ちないが、花粉で涙目になると視力の…