KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

グルタミン酸ナトリウムは悪影響があるのだろうか

 味の素論争というのが度々起こるので、実際どうなのか自分で試してみた。試した内容は飲み物にふりかけて溶かして飲み続けてどういう影響があるか。

NHKの番組で霊長類がグルタミン酸を食べるために進化したというのがあった。グルタミン酸だけでなく旨味というものだろう。小型の猿は虫に美味しく感じ、大型は葉っぱに美味しく感じるという内容。葉っぱの旨味成分がグルタミン酸という話。

www.nhk.jp

摂取量の上限はどのくらいか。

 書かれているサイトにより上限量が違うのであまり良くはわからないが、ナトリウムを含むので塩分摂取量の上限が先に来そうだ。

「グルタミン酸ナトリウムがヒトの健康を害することはないので、一日の許容摂取量を特定しない」

www.ajinomoto.co.jp

科学的観点では、MSGは常識的に食べる量であれば安全とされています(食品安全委員会の資料『食べ物の基礎知識』より)。1日の許容量は6gといわれていますが、1食2gを超えると、なんらかの症状が現れるという指摘もあります。 EUはMSGに対して、食品添加物での使用は許可しています。しかし、使用できる量は料理1kgあたり10gまで。推奨摂取量は体重1kgあたり30mgまでと定めています。料理人、食品メーカーともに、この法定最大使用量を遵守しなくてはなりません。 beauty.hotpepper.jp

1日の許容量は6gとあるのでそれぐらいにしておこうかなと思った。ただ、6gを摂ろうとするとかなり味が変わってしまう。なので、実際はそれ以下の摂取量となりそう。

 よくある副作用的なもの、舌がしびれるとか、神経の興奮作用があるというのが書かれている。ただ、摂った感想としては頭のモヤモヤがへる感じがする。頭の疲労感が減って集中していられる時間が伸びた感じがある。一時期に記憶力がアップするという噂が広がっていたが本当のところはよくわからない。あと排便回数が増えた、グルタミン酸が腸の栄養になるので活動が増えたのだろうか。以前は下痢する感じしてあまり好きになれなかった。肌の状態が良くなった気がする。

  1. グルタミン酸ナトリウムは昆布
  2. イノシン酸は鰹節
  3. グアニル酸はしいたけ

 L-グルタミンを疲労したときに摂ると元気になるので食べていたこともあったが、グルタミン酸ナトリウムの方が圧倒的に安い。ただ、業務スーパーにはさらに安いのが売られていてる。L-グルタミンは製造過程でグルタミン酸にアンモニアを合成するので臭くなるやつがある。L-グルタミンは湿気るとアンモニア臭が出る。

 グルタミン酸ナトリウムとL-グルタミンは違うので効果がないとかかれている。ただ、体内でグルタミンに変換されるとも書かれている。筋肉をつける目的の人以外はグルタミン酸ナトリウムでいいのでは。食べたときの感覚が似ているので、もうこれで良くないか。

「うまみ調味料ゴールドプラス 1kg」が業務スーパーで698円だった。グルタミン酸ナトリウムだけだと598円。

ハイミーとかいの一番というのが、うまみ調味料ゴールドプラス 1kgに成分が似ている。

www.gyomusuper.jp

kompas.hosp.keio.ac.jp