キンドル
ライトノベルと漫画などのセール。LINEコミックスのセールが85%OFFなど安くなっている。 6月新刊配信記念!GCノベルズ&GCN文庫 作品掘り起こしキャンペーン 最大50%OFF、その他 7月13日 まで 一迅社恋愛ファンタジー 6月新刊キャンペーン 最大50%OF…
www.youtube.com send to kindleがepub対応したというのがツイッターで検索すると出てきたので本当にそうなのか試したらできた。 まずsend to kindleとはキンドル端末で読みたいファイルをメールで送ると端末に送信してくれるサービス。下の形式に対応してい…
電源ボタンを押しても画面が切り替わらなくなった。強制再起動をするために電源ボタンを押してもだめだった。 初代「Kindle Paperwhite」は2012年からなので8年から9年目だ。商品としては長く持ったほうだと思う。使い方は割とハードに使っていたので…
Amazon Product Advertising APIというのがアマゾンから情報を取るのに使っていたのだけど、バージョンがアップされるようだ。久しぶりに見たら、直近30日に売上が生じていないとAPIにアクセスできなくなっていた。久しぶりにアマゾンアフィリエイトを見る…
本が発売されたときにカレンダーとして表示できれば、新刊を調べるのが便利になるかなと思っていろいろ調べている。 本の発売をどのようにして知るか。本屋には発売される発売日カレンダーというものが貼ってある。ネットだと、下のようなものが有る。ただ大…
コンビニにアマゾンギフト券のカードもおいてありますが、スクラッチになっていて削ったり番号の入力が面倒。などと色々とめんどくさいことが有る。その他の方法でもっと簡単な方法がないかを試してみた。 Amazonギフト券 Eメールタイプ - Amazonベーシック …
タブレットを手で操作するのが煩わしくなったので、ワイヤレスコントローラー使って、電子書籍のページめくりをしています。E Inkなどの電子ペーパー端末はブルートゥースに対応していない為使えません。400円ぐらいから売っていたのだが値段の上下は激…
アマゾンプライムデーをやってました。安くなっているものとそうでないものも、丸わかりになるクローム拡張がある。 Amazonの価格推移が、Amazonの商品ページを開くと出てくるようになる。周期的に価格が変動している商品なんかは安いときに選んで買えたりし…
www.amazon.co.jp Kindle Unlimitedの3ヶ月99円セールをやっていたので、加入してみました。キンドル本の一部が読み放題になります。確か16日までなので、そんなに時間はなさそう。 さて、何を読むかだが、「このセルフパブリッシングがすごい」から順…
親がパソコンを使っている理由がソリティアがしたいであった。それならタブレットでもできそうだなと思って、数独やソリティアなどを入れて使い方を教えて渡してみた。んーずっとゲームやっていて、他に手を伸ばそうとしないという感じである。言葉の意味を…
技術書典があったそうだ、紙の本もいいとは思う。キンドルで販売しているのはどのくらいあるのかなと気になっている。それで調べてみたが、あんまり数が多くない気がする。EPUBやPDFを直接データとして売っているのが多いのだろう。 techbookfest.org #技術…
誰も発表している人がいないから、公開する人いなくなったのかなと思ったが、単純に分配金の発表が遅れていただけっぽいな。配信されるまでの審査も時間がかかっているようなので、分配金の発表も遅れているのだろうか。ダウンロード数と分配金との関係に法…
KindleUNLIMITED KindleUNLIMITEDでは読まれた分だけ著者の利益になり、鍵となるのがKENPC。Kindle Edition Normalized Page Countの略で、Kindleのページ数の算出方法と言った意味。このページ数に応じてロイヤリティーが支払われ、1KENPCあたり8月が約0…
小説家になろう 小説家になろうで1位になった無職転生を読んでみることにした。現在も1位ですね、超長いので読んでいて残りが全然減らなかった。小説家になろうは上位がだいたい固定しているので新しい人が来てもランキングが覆るのは難しそう。まぁ、でも…
今見たら「ノーゲーム・ノーライフ」合本版が販売停止になっているんだがどうなっているんだか。購入履歴を見ると、アドレス的には、以下のアドレスになっている。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00U0V5798/ それでアクセスしてみると、今は404error…
iPhoneの新型のiPhone6sが出るようです、電子書籍を読むのに別にキンドル端末で読むことが可能なのでiPhoneを選んでもいいかと思っています。が、漫画読むには小さい感じはする。 Fire タブレット 8GB、ブラック 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2015/09/30…
NHKで漫勉なるものが放送してありました。内容は漫画家の絵の書いているところを映像として撮影しながら説明しています。 www.nhk.or.jp 映像の中でGペンだとか丸ペンだとか筆ペンだとかが紹介されて出てくるけれどどうせなら同じ商品探してみたかったので可…
前の記事で青空文庫のラヴクラフトの本をEPUB課する作業の中で気づいたことをメモしておきます。 HTMLからEPUBへの変換を試してみる - KDPのメモ 急急如律令 でんでんコンバーターでガッツリEPUBファイルを作ったらどういうところで躓くかを調べてみました。…
AozoraEpub3 小説家になろうで連載されている本はAozoraEpub3を使えばキンドルで読むことができるようになります。「小説家になろう/小説を読もう!」(+関連サイト)以外にも、「NEWVEL-LIBRARY」「FC2小説」「HAMELN」「Arcadia」「novelist.jp」「dNoVeLs…
サンプルを読むまでに時間が掛かる 気になった本があってもその内容を確認するまでに作業が多く。サンプルのダウンロードクリックしてから端末にダウンロードされるまで待つ必要があって、面倒であった。前に紹介したクラウドリーダで本を開くブックマークレ…
本のページから、クラウドリーダーで直接読めるように 購入したキンドルの電子書籍をクラウドリーダーで開く時に探すのが手間だったので、ブクマークレットで購入ページからクラウドリーダーで本を開けるようにしてみました。 購入したkindle本は お客様は、…
モチベーション キンドルで電子書籍を販売していますが最近はあまり出してなかった。モチベーションをどう確保するかというのが最近の課題。本をだしても反応があるのかというとあまりないな。なので収益で本を書く環境を整備し本を書いて儲ける意欲を作ると…
固定レイアウトの漫画の画像解像度を調べる 買ってから解像度が低かったということをなくためにいい方法はないだろうか。まーファイルサイズ見たらだいたいわかる。けれどもっと直接的に画像ファイルのサイズを図ろう。 サンプルから画像サイズを測る amazon…
Kindleの価格とロイヤリティーついて 何円にしたら売れるかといことはよくわかりません、いくらの価格にどういう風にすれば設定できるようになるのかについて書こうと思います。例えばキンドルではファイルサイズによって設定できる価格が決まっています。そ…
Romancer | Romancer(ロマンサー)はあなたの電子出版ツールです romancerというボイジャーのEPUB作成サービスが開始したので、そのサービスの使い方について調べてみました。 ワード、PDF、画像ファイルからリフローレイアウトや固定レイアウトのEPUBを作…
固定レイアウトのEPUB作成 コミックスなど固定レイアウトEPUBを作る :: ひまつぶし雑記帖 ひまつぶし雑記帖で固定レイアウトのEPUB作成ができるのでやってみました。 1.ダウンロード かんたんEPUB3作成ローカル版 :: ひまつぶし雑記帖 サイトから、easy_ep…
無料の電子書籍のなぜ 電子書籍のロイヤリティーが70%だとか35%だとかというのがよく出てきます。出版社で紙で出している人は10%だというような話もよく流れてきます。しかし、電子書籍ではよく無料で配っていたりします。 期間限定無料だというの…
利用者がどのくらいいるかわからない状態でKDPの著者とほんのデータベースを作っております。 KDP攻略wiki http://www55.atwiki.jp/kdpfrontier/pages/39.html 本来の役割としては、読む人が本を探せればいいなというのと。ダイレクトパブリッシングはいいの…
kindle comic creatorで漫画の電子書籍を作成するとtoc.ncxの目次だけが作られてしかもひとつの画像に対して、1つずつ買ってに目次を作られてしまう。そこで、それを折りたたんだら見やすくなるかなというように考えてみました。 toc.ncxの目次部分では、は…
アメリカのアマゾンのコミック アメリカアマゾンでのキンドルで漫画の電子データがどのような作られているのかを覗いてみました。無料本をダウンロードして読んでみただけです。 下のリンクをクリックすると開きます。 http://www.amazon.com/Best-Sellers-K…