動画配信
録音した音声を聞いてみると音があまり良くなかったので、録音方法を調べ直した。録音をするにはマイクの音量を音割れをしないように設定する。 soundengine.jp soundengine以外にもaudacity、DaVinci Resolveのようなソフトウェアでも録音ができる。obsを使…
Pixel6aのカメラが4K60fpsで撮影できるので撮ってみた。保存されるファイルサイズが2分撮影するだけで1ギガバイトを消費した。このスマホは夏だと15分撮影すると発熱で停止するらしい。今は冬なのでもう少し撮影ができると思われる。 人や建物を撮るのも何…
youtubeに動画を定期的に上げてみている、キンドルで出した本を補完できればと考えて作った。思ったより再生されているようであるが、急激に増えているほどではない。 動画のオープニングがないので、少し寂しい。音声が曲だけで読み上げがないが、自分の声…
動画に音声がないのでBGMでごまかしていた。音声合成ソフトで上げるのもいいけれど、マイクを使ってみたかったのでとりあえず買ってみた。 コンデンサーマイクなら安いのでなんでもいいかなという感じで買った。低ノイズなやつはいいのだろうがそこまでする…
電子書籍についての動画を投稿をつくろうかと。デスクトップ画面の録画してソフトの使い方を説明する。録画方法はbandicamが以前は使われていたが、今はOBSを推奨されているようだ。 パソコンの画面録画したいんやけどなんか良さそうなソフトある?ちなWindo…
残念なことに漫画版は見ていない。今までのジャンプらしくないような作品に見えたが観た人はどう思うだろうか。 「ドキドキワクワク」とか「母いなくて寂しい」などキャッチーなフレーズが出てくる。スパイ、殺し屋、秘密警察という属性的にはてんこ盛りの内…
スパイファミリーとパリピ孔明と並んで人気らしいので見ることにした。序盤から襲われている人を救うというテンプレ度合いが高めの話の展開であった。小説の書き方でとりあえず人を助けましょうというのがあったのでわりかしよくある書き方なのかな。 内容的…
殺し屋+ヤクザという内容です。ヤクザ映画というのがあまり好きではなかったので見るの無理かなと思ったが、どっちかというとアクションの間にヤクザ映画っぽさが入っている。ただギャグ要素も混ざっているのでずっと張り詰めた感じではない。ギャグ要素は…
唐突に入るエロ描写とか、謎のきせかえシーンとか色々突っ込みどころがあるが、NHKで放送されていたらしい。アマゾンの方のランキングでも、定番の進撃の巨人だとか、コナンを除くと上位に入っていた。 英語のタイトルが「My Dress-Up Darling」でえらく方向…
最近はアマゾンプライムビデオばっかり見ている気がするけど、たまにテレビを見たいことも有る。なので、スポーツ中継などは録画もできればなと思っている。 最近のブルーレイはタブレットで録画内容を見れたり、テレビの内容をwifi経由で見れる機能があるよ…
最近、シティーハンターの実写映画とかあって、アニメをより忠実に再現した実写に注目が集まってたりする。で、ゆるキャンドラマ版を見たわけですよ。正直主役が闇属性で各務原 なでしこが光属性的なキャラクターだなと感じた。見ているだけでほんわかする。…
theriver.jp Netflixで話題になっていた「チェルノブイリ」がアマゾンプライムビデオでも見れるようです。なんとなく福島第一原発事故と比べてしまっている。 現場は原子炉が吹っ飛んで無くなっているのを何度も進言しているが、上司は頑なに認めようとしな…
ビットコイン関連で急激な暴落からマイニングが下火になってきている。その影響もあり、マイニングに使われていたパーツが一気に中古PCショップに流れているようである。例のグラボを筆頭に、例のメモリ、マザボ、電源、などが例のシリーズとも呼ばれつつあ…
はたらく細胞のアニメがユーチューブで期間限定で見られるそうだ。何故かボンボンTVというyoutubeのチャンネルで見られる。はたらく細胞自体は、見たら良いと思う。最近youtubeで見て面白かったのが「医者がはたらく細胞のアニメを見て解説しているもの。権…
あれ、このアニメは結構コストかかってると感じていたのだが、実際どのくらいのコストなのかがわからない。1話を見たときに2話もアマゾンプライムビデオで見れるのかなと思っていたが、2話目を見ようとしたら。Dアニメのほうで有料になっていたので、2話目か…
正解するカドを観てますか。観てませんか、あっそうですか。アマゾンプライムであんまり遅れること無く見てますよ。助手がうざいとかという評判もあるけど、普通に解説されると眠くなりそうなので、あのままでいい気がする。最近では殆ど出ていない。 「正解…
広告貼ったことないのにAmazonビデオから動画をレンタルしていかれる方がいるので、なぜレンタルする方が多いのだろうかと気になっている。そんなに映像配信が流行っているんだろうか。気になったのでAmazonビデオやビデオ配信について調べてみた。 最近の映…