KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

「オーバーロード」のアニメを見た

  アニメから見はじめて、小説家になろうと書籍とよんでました。今では電子書籍でも読めるようになっている。

 特徴は主役がレベルカンストでゲームの拠点ごと異世界転移する。異世界で世界を救うというより世界征服を目指すダークヒーローという感じである。主要なキャラっぽいのが死んだりしても復活させなかったり。

 アニメで最近見はじめた人ならリザードマンが主役かよってなるが、主役は骨でスケルトンだから。その次に王国編になって執事が主役かよってなる。

 オーバーロードの特徴として主役が交代するように話が変わる。リザードマン編では、主役のスケルトンはある意味で悪だが。時々やることが変わる、部下は基本的に人間がきらい。

 

 アマゾンプライムビデオで、オーバーロード2のアニメが見れるんだけど、一期目が見れない。なので、話が繋がらないので人に薦めにくい、見る方法ないんだろうか。

絶望の幕開け

絶望の幕開け

 

 オーバーロードの電子書籍が発売されていた。1期目のアニメの時は電子書籍化されていなかったのでアニメ化に合わせて電子書籍化したのだろう。著者が入院した時に電子書籍が便利なために出すようにしたとあとがきにあった。オーバーロード2のアニメは4巻と5、6巻ぐらいなのだろうか。

 

オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち

オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち

 

  

オーバーロード5 王国の漢たち [上]

オーバーロード5 王国の漢たち [上]

 

  

オーバーロード6 王国の漢たち [下]

オーバーロード6 王国の漢たち [下]

 

 

でんでんコンバーター互換ソフト製作記2回目

EPUBの生成

 とりあえず、EPUBファイルの生成まではしてみた。問題点がまだ残っている。目次関連で、どのように本文から目次を読み取るか。

H1タグやH2タグのように階層構造になっている目次をパーサー部分で他に出力させるか。マークダウンパーサーでHTMLに変換するが、パーサーで読み出した部分を確認するためにいったん表示させたい。

 マークダウンエディターでは。でんでんマークダウンからHTMLに変換して表示しているが。シンプルマークダウンエディタのように、入力しながら2画面で確認できるようにするとチェック作業が捗るだろう、マークダウンパーサーのチェックように作ろうと思っている。

 XMLの編集

 作っていて、どうもXMLの整形をどうやるかと考えている。例えば、ブラウザ標準のXMLパーサーを使うと、ブラウザによって編集の仕方がまちまちで、シリアライズされるときも、ファイル出力してきれいになることをあまり考えていないようである。

 createDocumentFragmentを使って要素の追加をするようにと、javascriptの本などでは書かれているが、それを行うと出力されたXMLが見た目があまりよろしくない。EPUBのバリデーターではエラーを出さないんだけど。

vkbeautifyで、XMLを整形するようにしているが、namespaceなどはそのままになってしまうので、あとxmlns=""が入るが、xmlnsを入れると表示が多くて見づらくなる。

 それの対策に、クローンノードを使って、表示を整えるのを考えている。多分XML出力を考えているXMLパーサーなんかを使えば問題ないんだろう。

 

  •  ファイル構造の作成終了
  • 本文XHTMLのマークダウンからの変換終了
  • ただし特殊注記は手を付けていない。

99nyorituryo.hatenablog.com

 

漫画村の被害額はどのくらいなのか計算してみた。

 グーグルで漫画のタイトルを検索するとサジェストに〇〇〇と出て、違法ダウロードサイトへ誘導されると話題になっていまして。〇〇〇はだいたい想像つくでしょう。

www.j-cast.com

 ニュースになっていて隠す意味がどれくらいあるのかわからなくなったので書いておく。警察も動き出したそうですが対応されるのだろうか。

 日本のウェブページのランキング指標として、similar webを出されることがある。だいたいどのくらいのアクセスがあるのかがわかる。

https://www.similarweb.com/ja/top-websites/japan

 そのサイトで日本のサイトを見ていると、出版社のサイトをダントツで追い抜いて違法ダウンロードサイトが上位を占めている。で、出版社は何か対応しているのだろうかと気になるが、置いといて。

 その漫画村のページビュー数はどのくらいなのか。ランキングが近くて、ページビュー数が公開されている「小説家になろう」が月間16億ページビューという記事があったので、漫画村もそのくらいだろう。

kai-you.net

 こっちの記事では、最新のデータで小説家になろうを超えている。

 「小説家になろう」は小説投稿サイトだがもちろん違法なサイトではない。小説家になろうのページビュー数は一話に対して1ページビューで、漫画村の場合は1ページビューが1冊と考えられる。なぜなら漫画村はページを開いて画面を遷移させずに続けて画像を読み込むから。漫画村の画像は別のサーバーから読み込むようになっている。ただ、実際は自前のサーバーだと思う。その最大単位が漫画本一冊となる。

 ページを見た人がすべてのページを見るとは限らないが、最大そのくらいになるという計算である。漫画の電子書籍の市場は年に2000億円と言われている。

2016年度の電子書籍市場規模は前年比24.7%増の1,976億円 電子出版市場は5年後に3,500億円市場へと成長 『電子書籍ビジネス調査報告書2017』 7月31日発行 - 株式会社インプレス

 以前Kindleアンリミテッドで、漫画が定額で読み放題に含まれていて話題になった。一冊の10%が読まれると一冊読んだと計算していたそうだ。その計算方法で行くと、ひと月に16億冊で一冊400円とすると。ひと月に6400億円が最大の被害額になる。

 それで年換算にすると、7兆6800億円。正規の電子書籍市場の40倍が漫画村で消費される。トヨタの年間利益が2兆円、トヨタ4社分ぐらいか。まぁ最大でね。

 というわけで、実際はどのくらいなんだろうかと考えていく。

 ひと月16億ページビューで10%読んだら一冊と計算すると、上の計算の10分の一で640億円。年単位で7680億円。正規市場の4倍ぐらいかな、下限が。

 漫画のページ単位の単価をどのくらいにするのが妥当なのか。読み放題サービスでは、ページビュー当たり0.5円のものもある。漫画一冊400円で200ページでページ単価2円と考えるともっと下がるかも。

nlab.itmedia.co.jp

 

 DMCAといって著作権侵害に対する法律があって、グーグルなどの検索エンジンに対応を求める方法あるのだけど。日本の出版社はあまり行動を起こしていないのがわかる。

techmemo.biz

lumenというページでは、どのサイトに対してDMCAでの通報がされているかがわかる。最近話題になったサイトに対してどのくらい通報されているのかを検索するとほとんどされていないことがわかる。

Search :: Lumen

https://lumendatabase.org/

 

 例えば、漫画村のサイトを作ってドメインも取って似せたページを作って、正規の購入ページを生成するだけで検索流入からいっぱい来て儲かるのでは。

 そしたら検索順位からはじき出せるだろう。ただ、間違って警察が来そうだけど。

 

 漫画村を調べている人は多いので、どういう仕組みになっているのかを。ブラウザの開発者ツールをみて調べてた。どこの広告会社が広告を出しているのか。以前はDMMが多かった。違法ダウンロードサイトで広告といえばDMMなのだが、ニュースになるとやめるようだ。

www.atmarkit.co.jp

広告を右クリックして検証をクリックすると、広告画像を配信しているドメインがわかる。スマホ向けも上のリンクのように調べられる。

 ただ漫画を表示している時にページの途中で入り込む広告は調べてない。このドメインでは、ウィルス配布で有名なところもあるので、注意してほしい。漫画村に対して広告を配信している事業者を通報していくとだんだん単価が下がっていき収益性が下がるかも。時々広告を変えたりしているので、注視しながら適宜通報していいくと資金を枯渇できるのではと思う。

 

トップ画面で広告として表示されているドメインを見ると下記のものがあった。

PC向け

aaddcount.com

exdynsrv.com

スマホ向け

mdiad2.jp

yicha.jp

 

note.mu

複合機で自炊(本の電子化)をしている

 ここに本があり、それが部屋のスペースを占領しています。その状態をどうにかする。捨てるのもいいが、いつかまた見るかもしれないという未練がある。ドキュメントスキャナのスキャンスナップでザクっと読み込めば速いのは知っている。イラストがあってきれいに取り込みたいなと思ったら、フラットベッドスキャナのほうがいいなと。折衷案でADFスキャナを使うことになったわけです。本の場合は解体するのに、裁断機だったりが必要になったりする。

  • 裁断
  • スキャン
  • 整列
  • 傾き補正

などが必要になる。

  裁断機高いのなら売ってるよ確か、こういうの。業務用のものやコンパクトなものある。価格と使い方を考えて選ぶといい。レンタルする方法もあるので、買うだけが選択肢ではない。

DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX

DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX

 

 

 安くてもある、カッターで切り開く人もいる。

 

  そんでもってスキャンスナップで読み込んだら速いことも知っている。傾き補正だとか、重送防止機能とかあって。スキャンし終わったら使わない。

  だったらレンタルでもいいかもしれん。

富士通 ScanSnap iX500 (A4/両面)

富士通 ScanSnap iX500 (A4/両面)

 

 

   どこでも売っている複合機で自炊とやらを試してみることにした。

  本来ならスキャンスナップでついているような機能をフリーウェアを使ったり、手作業で修正したりすることになる。両面をいっぺんにスキャンしてくれると、並べ替えが必要がなくなるが片面しかスキャンしてくれないので、整列が面倒になる。連続でスキャンすると休憩するようだ、機械が温まってしまうのだろうか。

 ADFスキャナという自動でスキャンしてくれる機能があるわけど、何故か全部傾くという変なことになっているわけです。

順番を整列

 そんでもって片面しか読まないので、逆向きは

1、3、5

2、4、6

奇数ページは左から、偶数ページは右から読むので、順番を変える必要がある。

1,3,5、6、4、2という順番に画像が読まれる。

 

 そこでどうやるかを考えたが、フレキシブルリネーマーというツールで、左側のページだけを先に読んで、1から初めて2ずつ増えるようにファイル名を変更の設定すると左ページだけが揃う。逆に右ページは6から初めて-2づつに設定すると右ページの名前変更する。そうするとやり終わった時に思ったようなページになる。

www.vector.co.jp

傾きを治す、余白を取る

どうも連続して読み込むとどうしても傾くようであった。自動修正ソフトもあるが、傾きの判断が難しい場合は正確ではないようだ。

eTilTranかChainLPで傾き補正や余白除去を行う。

 

ソフトウェア - 自炊技術 Wiki*

 

 そんでもって固定レイアウトのEPUBの制作ソフトを作っているので、取り込んだ画像をEPUBにできてしまう恰好である。

 そうすると、ibooksで読めたり、アンドロイドアプリのEPUBにビュワーで読めたりするわけっすな。

kyukyunyorituryo.github.io

 今更だけどOCRってどうなのかなって思ったりしている。

 

パナソニック 読取革命Ver.15 製品版

パナソニック 読取革命Ver.15 製品版

 

 

 どうも最近は無料おためし版や、30日有料版、一年有料版などがあるようです。スキャン画像を溜め込んで一気に文字化するのにはいいかもしれん。

e.Typist One|ダウンロード版

e.Typist One|ダウンロード版

 

 

「理想のヒモ生活」を読んでみた

  はてなブックマークで紹介されてたので「理想のヒモ生活」を読んでみた。異世界転生者の中で持ち込むものを綿密に考えて持っていくタイプのようだ。持ってきたものが活躍するのかなと思ったら、引きこもって撮りためた録画を見続けるという。ある意味タイトル通りで、たしかにヒモ生活ぽいなと思ってた。だんだん内容がヒモ生活とは程遠くなってきて。王宮の駆け引きに駆り出されて、思っていたのとなんかずれてきた感がある。

 現代生活から物を持ってきたので使えるものがあってある意味オーパーツ感覚で進んでいくのかと思ったら。魔法との兼ね合いでだんだん予想外の方向に進んでいった。製鉄ができるのにガラスがないのはやや不自然な気がしたし。話の中でガラスが魔道具の重要なものとして描かれている。現代技術でチート感が後半が不足してくる感じで、ハーレムモノに進んでいくのかが少し疑問だなと思う。

 表計算、デジカメ、ビー玉、方位磁針、蒸留酒、石鹸といろいろ広めようとしているが、速度的な広がりが時間との兼ね合いであんまり進んでいない感じがする。

 「小説家になろう」の制約で、途中から物語が分岐するようになる小説が増えてきている「なろう」の単行本化。この本でも単行本となろうとで物語が分岐するようになっている

 

https://ncode.syosetu.com/n3406u/

 電子インク端末で読んでみたくて、ダウンロードどうしようかなと思っていた。HTTPS化されてから、AozoraEpub3でのダウンロードではテンプレートを書き換えないといけなくなったようです。

www18.atwiki.jp

【自主】電子書籍作成スレ【作成】

その他には、目次のnav.xhtmlXML構文エラーがあってプルリクエストがあるので修正を反映するとEPUBエラーが無くなるだろう。

 最近更新されていないのでどうなるかがわからない所。こっちも互換機を作るべきなのだろうか。

 スマホでは、「小説家になろうダウンローダー」があってEPUBに変換してくれたが、そのEPUBをkindlegenで変換しようとすると止まった。中身を見るとEPUBチェックエラーが出て修正すると変換できるようになった。EPUB開いて修正するやつなんてそういないので、どういうやり方がいいんだろうかね。

理想のヒモ生活 1 (ヒーロー文庫)

理想のヒモ生活 1 (ヒーロー文庫)

 

 

  異世界に現代技術導入モノで電気製品を動かすのに小水力発電を利用していた。出力的にマイクロ水力と言われるレベルかな。もともと小水力発電の本を読んでいたが、多分こういう目的でいうと電池は鉛蓄電池で現地で作れないものかな。希硫酸と鉛があれば、行けそうな気がする。電気工学の歴史なんかをみていると水力、火力、原子力と書いている。エネルギーの歴史全体で見ると水車、風車、オットー機関、蒸気機関、みたいに進んでいくのだろうが。

futabagumi.com

 

www.youtube.com