KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

「ポータブルCDプレーヤー市場復活してくれ」について思ったこと。

 音楽市場はよく本の市場と比べて語られる事が多い。レコード、カセットテープ、CD、音楽配信youtubeとライブに移り変わっていった。本の場合だと紙からウェブや電子書籍に移りつつあるが、揺り戻しもあって逆に公演や演劇や映画という形になるかもしれない。ある種TEDみたいなものだ。

  ポータブルCDプレーヤーからメモリープレーヤーへの移行期の端末がすごくひどかったのを思い出す。MP3に変換するソフトが数万円するとか、曲転送するのに1時間かかるとか(暗号化する変換に時間が掛かる)これを考えた人の頭が腐っているんじゃないかというシロモノだった。そうしているうちにiPodに市場をかっさわれた。電子書籍もほぼ同じような状況にあるといっていいのではないか。

 そもそも日本の会社に期待している人がどのくらいいるかが疑わしい。

anicame.com

 すべての音楽がデジタル配信されるわけではなくライブで手売りでCDを売る。そこでCDに戻ろうとしてもそもそもCDプレーヤーがなくなっている。CDプレーヤーという売り場がなくなっているし、音楽CDを売っている店がなくなっている。CD-Rですら見つけるのが難しくなってきた。CCCDの時代にPCを敵視し音楽CDにコンピューターウィルスを入れて販売していたが今一番CDを読み取れるのはパソコンだと思う。PCでCDを読み取ってスマホに音楽データを移して音楽を聞くのだが、そのPCもディスクドライブが減ってきている。

ソニーBMG製CD XCP問題 - Wikipedia

 そうして問題になるのがポータブルCDプレーヤーがあまりないこと。ヤフオクで「ポータブルCDプレーヤー」検索するとずらっと出てくるので中古市場が多い。それでもケーブルが断線するのでリモコンがなくなっているのが多い。つまりCDを再生できるプレーヤーが減るとともにCD市場が潰れてきた。

anond.hatelabo.jp

 

 ポータブルCDプレーヤーが一番売れていた時に買ったプレーヤーがまだ残っている。SDカードプレーヤーが出てきて、やや陰り気味になった頃にワゴンセールの残りを買ったやつだ。そのプレーヤーのメインの電池は今では目にすることが殆どなくなったガム型電池で板ガムのサイズのニッケル水素電池を利用したものである。

 

パナソニック ガム型ニッケル水素電池 1.2V HHF-AZ01S/1B

パナソニック ガム型ニッケル水素電池 1.2V HHF-AZ01S/1B

 

 

 その当時のプレーヤーは何時間再生できるか、音質、液晶表示、MP3、WMA、揺れに対して強いなどの特徴を持っていて競っていた。今の単3のエネループを利用すると100時間ぐらい再生できる。でも、現在のiPodよりも音が悪いと思う。

 

 いま新品で買えるポータブルCDプレーヤーだと再生時間はエネループでも16時間ぐらい。性能的にも機能的にも、おもいっきり退化しているし音質もその当時に比べると悪いだろう。市場が大きい時は開発費がかけられて専用部品で作ったりしてただろうけれど、今はそれほど市場はないだろう。

ポータブルCDプレーヤーのフラグシップ

  パナソニックではSL-CT830、ソニーではD-NE730がCDプレーヤーのフラグシップになると思っていて。アマゾンでは何故かすごい値段になっている。物が古いので年代とともに劣化しているだろう。

 メモリープレーヤー

 CDのあとは、メモリープレーヤーになるが。メモリープレーヤーが好きになれないのは、リチウムイオン電池を使っていて電池が寿命になっても変えることができない。電池の寿命がプレーヤーの寿命になる。内臓のフラッシュメモリも劣化する場合もある。SDカードがついていれば問題ないところだろう。ポータブルCDプレーヤーは消耗部品を取り替えることが可能なために製品寿命が長かった。だから中古市場が多い原因でもある。

 

 ポータブルCDプレーヤーで私の中ではパナソニックソニーとどちらがいいか考えていて、結局パナソニックの方を買った。音質競争ではワンビットデジタルオーディオになるとほぼ差がなくなってきたと思っている。

 

家の外でCDを聞きたい

でだ、外でCDを再生できる方法を模索していると、スマホから直接CDを読み取れるものがあるようだ。ただ電源が必要なので持ち運ぶにはかさばるだろう。CCCDなどはリッピングできないだろう。

gigazine.net

 

 その他にポータブルDVDプレーヤーがCDプレーヤの上位互換と考える人もいるようだ。液晶画面の分だけ分厚くなるだろう。そこまでするならノートパソコンでいいんじゃないかとすら思える。

 

SONY ポータブルブルーレイ/DVDプレーヤー BDP-SX910

SONY ポータブルブルーレイ/DVDプレーヤー BDP-SX910

 

 

 最近の音楽市場がよくわからないようになっている。簡単に音楽をどのように買えばいいのかがわからなくなった。youtubeで音楽は聞けるし音楽配信もあるだろう。ハイレゾも配信しているだろうが、何となく遠い存在な気がする。プレーヤーが数万円以上するってだけで遠く感じる。

 

 

 中古のCD屋はまだ身近に存在してはいるが音楽の入り口というものがなくなってきつつあるのかなと考えている。

 

www.ohm-electric.co.jp

www.sony.jp

 

ポータブルCDプレーヤー SL-CT830 商品概要 | オーディオ | Panasonic