KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

キンドルで本を出してみた

 前からkindleで出しているので初めてというわけではない。自作ソフトウェアで電子書籍を作って売っています。制作環境を変更したのでもう少し頻繁に出版できるのではと思う。ブログで記事を書くのと、電子書籍として販売するのとでどっちが収益性があるのだろうか。

99nyorituryo.hatenablog.com

スキャンスナップで本の自炊したことの経験を本にまとめてみました。実際の作業と気づいたこうすればきれいに簡単に自炊できるのではという方法が主です。

本の裁断、スキャンスナップの設定バックアップ、リーダーソフトについて。 例えば、

  • 漫画の単行本の表紙は糊付け部分を丁寧にはがすと簡単に外せる。

ScanSnapは、株式会社PFUの日本における登録商標です

漫画のカバー
漫画のカバー剥離

はてなで記事を有料販売できるが利用しているのをあまり見たことがないのだが。ブログもアクセスが減退してきているので電子書籍をブログに上げる感覚で出していこうかと思う。個人サイトのアクセスが減ったのはグーグルがAI生成したサイトを検索上位に挙げているからな気がする。最近のサイトは日本語として文章がおかしいのが検索サイトの上位に表示される。電子書籍もAIで生成したものが大量に販売されているので競争は激しそう。