KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

健康診断の結果が芳しくなかったので、減量することにした

 おなか周りが基準を超えていたので、体重を減らすことにする。詳細な検査結果はまた後日らしい。まず対処法を考えると単純に食事制限と運動をする。楽して痩せるという方法はいろいろ宣伝されているが、運動すれば痩せる、もしくは体脂肪が減るというのはわかっている。  最近は歩くのを増やしていたがそれでも体重が増加傾向にあったので、筋トレを混ぜようと思う。とりあえず、腹筋、背筋、腕立て伏せを200回ずつを目安に、体幹トレーニングを足して筋肉量を増やして代謝をアップしてから体重を減らすという方向性。安易な食事量を減らすというのは当てにしないほうがいいと思っている。  単純な筋トレだと、効果を高めるために限界まで追い込む形のものもあるが、そういうのは筋トレが好きな人がやるものであってそうでない人は、だらだらと低負荷の運動を高回数やるほうが長続きしそうな気がする。

3月24日から腹筋200回、背筋200回、採血の場所が痛いので腕立て伏せはせず、チューブトレーニングで大腰筋を鍛える運動など。 25日は同上 26日は腹筋200回がきつくなり始める。腕立て伏せは膝つきで軽めにから200回

 というのを2週間ぐらい続けたが体脂肪率が少し下がった、それ以外は変化がない。

間食の代わりになるものを考える

 食事との間におなかがすいたらお菓子というのをやめる。食べないのではなく、プロテインをとるほうがましな気がしている。たんぱく質を増やして、糖質を減らして、脂質も減らす。

 体重計を測る癖をつける google fitというアプリを入れて歩行量などの運動量を計測する。 以前やっていた腹筋ローラーとチューブトレーニングの再開。目標体脂肪率を15%にしてそこまで頑張ろうと思う。

99nyorituryo.hatenablog.com

scansnapで取り込んだ後の処理

 PDFにするかjpegにするかで悩んだけど、データ送信に失敗すると分割されるので結局jpegにした方が作業がしやすかった。PDFだとOCRで文字を検索できるようになるが、途中で中断するとやり直しになりそう。

 紙の問題は部分的に糊が大きくつながってしまっていることがあり失敗することがしばしば。ちゃんと一枚一枚はがれているかどうかを確認しないといけない。 JPEGにした時の問題点はサイズの均一化。 internet.watch.impress.co.jp

画像サイズが安定しない、自動でサイズを認識するのでサイズが時々変わる。それだけならいいが縦の長さも変わる。画像サイズは固定しよう、あとでサイズを合わせるのは手間がかかる。

PDFをEPUBに変換

node.jsでやるかjavaでやるか

github.com

qiita.com

javaの場合はaozoraepub3に機能を追加すればいい。 zip画像をepub固定レイアウト変換にPDFを追加する。

zenn.dev

//ソートが入っていないので、順番がバラバラだった。 www.npmjs.com

EJSにしろとでるがcommonjsのまま

chikuwastroganoff.blogspot.com

forest.watch.impress.co.jp

イメージが抽出されるが、PBM/PGM/PPMが見慣れないファイルになることがある。起動オプションでjpgやpngに固定すると扱いやすくなる。

atmarkit.itmedia.co.jp

zenn.dev

99nyorituryo.hatenablog.com

3月21日から3月27日までキンドル新刊ピックアップ

3月21日発売の本

3月21日発売のそのほかの本kyukyunyorituryo.github.io

3月22日発売の本

ヒツジ飼いの兄妹1

ヒツジ飼いの兄妹1

Amazon

3月22日発売のそのほかの本kyukyunyorituryo.github.io

3月23日発売の本

3月23日発売のそのほかの本kyukyunyorituryo.github.io

3月24日発売の本

3月24日発売のそのほかの本kyukyunyorituryo.github.io

3月25日発売の本

3月25日発売のそのほかの本kyukyunyorituryo.github.io

3月26日発売の本

3月26日発売のそのほかの本kyukyunyorituryo.github.io

3月27日発売の本

3月27日発売のそのほかの本kyukyunyorituryo.github.io

scansnapを買ったので詰まったところを書く

中古でscansnapを買ってみた

 とりあえずPCとの接続、USBの形がプリンターで使うタイプで、USB3.0だったがケーブルが付属していなかったので外付けHDDのケーブルでつないだ。セットアップだけならUSB2のプリンターケーブルでもよさそう。疑問に思ったのが、USBケーブルをつながなくてもwifiとPCでの連携ができるようになってほしいところ。スマホだとWi-Fiだけでもつなげることができるようだが。

 セットアップだけUSBでつないであとはwifi経由にしたい、電源だけをつないでUSBではつなぎたくない。設定の説明がwebだと古い方と新しい方でウェブ上では混在していてわかりづらかった。

scansnap homeからが新しくて、古い方はscansnap managerの説明になっていた。どちらもインストールすることは可能で、scansnap homeを入れるのをお勧めされる。

www.pfu.ricoh.com

コピー用紙を読み込むと紙がぐちゃぐちゃになる

 ローラーのカバーがずれていたのが原因だった。つけなおすとちゃんと給紙されるようになり蓋が閉まりやすくなった。本などをカッターで切ったものは切りくずが本体にたまりやすく、中を開けてみると紙屑がいっぱいあった。ペンキなどを塗る刷毛で軽くふき、切りくずなどを掃除している。ローラーを清掃したが、効果はどの程度かはわからない。

www.pfu.ricoh.com

手書きメモは回転しないを選ばないと時々上下が逆になった。 PDFを選ばないとOCR機能は使えないようだ。

t-dilemma.info

一枚だけを読み込むと紙がくしゃくしゃになりやすい気がする。 ローラーは適度に清掃しないと薄い紙は詰まりやすい。

www.youtube.com

空白ページが削除されてページがずれる

faq.pfu.jp

本をスキャンする場合、スキャンがすぐ終わるので、紙を切るほうが時間がかかる。

スキャンする内容によって色味や文字の濃さが異なる。急に濃くなったり薄くなったりして統一感がない。

pdf化は便利だけどjpegのほうが編集はしやすい気がする。

本の裁断方法はどういうやり方がいいのか。 www.pfu.ricoh.com

PDFからEPUB変換ができればPDFに統一したい。

紙のサイズを自動にするところ、画像サイズがバラバラになる。 初期設定では、ファインになり、白黒が多い文字が多い参考書の場合は400枚ぐらい50MBで、ややぼけているが見づらくはないぐらいだった。スーパーファインだと100MBちょっとになった。 カラーだったり漫画などではまた違うような気がする。漫画はエクストラやスーパーファインがいいのでは。 ファイン200dpi、スーパーファイン300dpi、エクストラ600dpiという感じ。 ファインを単純に1とすると、1 : 2.25 : 9というサイズになる。

車の免許更新と花粉がかぶってつらい

花粉で目がやられて、視力が落ちて視力検査がやばい。 免許更新は同じ時期にやってくるの毎回やばい。

 前の免許更新の時は失敗して「一回休まれてから」といわれたので対策法をいろいろ考えた。花粉の時期以外は視力は落ちないが、花粉で涙目になると視力の調整が難しい。まず現状の視力を測るアプリを入れてみた、かすかに0.7ある。ただし一番目がかゆいときはさらに落ちる、本番で乗り切れるかが怪しい。

play.google.com

  • 対策1、飲み薬 ヒスタミン剤というヒスタミン受容体ブロッカーがアレルギー反応を抑制してくれる。少しマシになる程度
  • 対策2、目のかゆみでこすると視力が落ちるので、オイルを塗ると目の周りに花粉がつかない

 ヒスタミン剤は副作用で「悪夢」があってあまりいい感じがしない。視力測定アプリを何度も回しているうちに、目がぼやけてもぼやけ方のパターンで右左が正確に判断できて1.3まで視力が上がった。これは単純になれているだけなのでは。

 最近の最近の免許更新はスマホで予約してQRコードを読ませて発券という形で、一時間もしないうちに終わってしまった。間違えて違反者講習の部屋に行ってしまい優良運転者講習の部屋に戻った。  いつもと違う電書に乗ると、切符が乗車駅証明書に代わっていた。予算削減なのか乗り越し精算機で一括して処理するそうだ。やっぱりICカードにすればよかったのだろう。