
JavaScript初心者がNode.jsでTwitterのBotを作って遊べるようになるための本
- 作者: 中野仁
- 発売日: 2018/03/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
せっかくnode.jsを使えるようになったのでなにか試して面白そうなものを作ってみようかなと本を読んでいる。 本の内容はawsのlamdaとnode.jsでボットを作る内容になっている。本のコードが動かなかったので、qiitaの方を参考にコピペしたら動いた。単純にタイプミスかも知れないのがなんとも言えないところである。
twitterの下のサイトからkeyやsecret keyを取得する必要がある。
取得したkeyをnode.jsで入力してnode.jsのツイッターモジュールをインストールすると、特にあんまり考えることなく使えるようになる。携帯の番号などが必要だった。
npm install twitter
Hello world (このツイートはテストです)
— 急急如律令 (@99nyorituryo) July 4, 2018
実際にこのように出力された。
AmazonのProduct Advertising APIをnode.jsで叩くのもできたので、twitterのボットとamazonAPIをつなぐと、アマゾンの商品を紹介してアフィリエイトで儲けるボットとかが作れそうな気がする。
例えば、ほんのランキングから10冊とって、アマゾンのアフィリエイトをつけて、ツイッターAPIを利用してツイートする。するとこれらの工程がコマンド一つで実行できるのではないか。
更にlamdaにアップロードすると定期的に取得して自動で呟けるようになるだろう。