2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
スピーカー端子を裸線のまま挟む形だと抜けやすいので専用の端子を付けて固定したい。バナナプラグをつけるのが一般的だけど、バナナプラグもネジ止めなので抜けやすい。はんだ付けするか圧着端子で止めるかを考えた。 端子形状は丸形が良かったが、アンプの…
7月17日発売の本 7月18日発売の本 7月19日発売の本 7月20日発売の本 7月21日発売の本 7月22日発売の本 7月23日発売の本 7月17日発売の本 生贄娘の壮大なる夫育成譚【単行本版・電子限定かきおろし付】 3 生贄娘の壮大なる夫育成譚【…
アンドロイドアプリを出していると毎年にAPIを更新しないと検索から除外すると通知がある。そのたびに規約が変わっているのでAPIの更新だけじゃないところまで修正する必要がある。あんまり利用者が居ないアプリは更新せずにフェードアウトでいい気もする。 …
平均化して音響補正していたのを個別に音響補正すると精度が上がるのではとやってみた。 99nyorituryo.hatenablog.com 同じメーカーのセットのスピーカーなので同じような波形になると思っていたのだが、ちょっと波形が違った。ソフトドームツイーターが劣化…
7月10日発売の本 7月11日発売の本 7月12日発売の本 7月13日発売の本 7月14日発売の本 7月15日発売の本 7月16日発売の本 7月10日発売の本 世界が始まる朝に海を見た (ハニーミルクコミックス)作者:泡山わわ講談社Amazon 「あのとき助…
ダイソーにも売っているUSB充電器も増えてきているがどうも信用できていないのでアップルの20W充電器を買ってみた。Androidの定番充電器というものがないのでAndroidユーザーなのだがアップルのを使うとは。 20W USB-C電源アダプタApple(アップル)Amazon …
7月3日発売の本 7月4日発売の本 7月5日発売の本 7月6日発売の本 7月7日発売の本 7月8日発売の本 7月9日発売の本 7月3日発売の本 31歳地味眼鏡OLさん(4) (ヤングキングコミックス)作者:新居さとし少年画報社Amazon この恋をもう知ってる 3【…
Nobsound TA-21 www.youtube.com PAM8406アンプキット性能の限界を感じたので売れ筋のアンプを買った。前の記事でチップの特性データを調べたので使われているチップで決めた。TPA3221を使ったものを選んだ。それほど評価は高くなかったが、性能自体は高いと…
10Wのアンプだったら8Wぐらいまでは出せるのかなと思っていたが、実際は歪み率が音楽を聞くレベルに耐えることができる範囲は1Wだったりする。アンプのデータシートの意味をあまり理解していなかった。それとアンプの出力はスピーカーのインピーダンスに…
6月26日発売の本 6月27日発売の本 6月28日発売の本 6月29日発売の本 6月30日発売の本 7月1日発売の本 7月2日発売の本 6月26日発売の本 とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(20) (電撃コミックス)作者:冬川 基KADOKAWAA…
AozoraEpub3で見出しをタグで囲わないようにする。 <p>タグの中に<h1>タグがある 見出し部分をh1に変更したのでその影響がどのあたりにあるか github.com www.ne.jp SVG表紙コマンドラインから有効化 Narou.rbのEPUB変換をタイトル、著書名でSVG表紙つけるようにし</h1></p>…
自分が作った音声データが売れ筋のイヤホンで聞くとどんな音がなるのかが気になることがある。というのもよく売れているイヤホンやヘッドホンを何個も勝手試すというのは手間とお金がかかるからだ。それならば、自分の持っているイヤホンを違うイヤホンの音…
6月19日発売の本 6月20日発売の本 6月21日発売の本 6月22日発売の本 6月23日発売の本 6月24日発売の本 6月25日発売の本 6月19日発売の本 整数論3---解析的整数論への誘い作者:雪江 明彦日本評論社Amazon まじょのぼうし作者:さとう…
IT技術書向けのEPUB作成ソフトはなにかあるか気になって、知りたいことをChatGPTにきいて自分が書いたAozoraEpub3関連が出てきたときに、自分以外書いたものが知りたいのだと思うしかなかった。 AozoraEpub3はcodeタグやpreタグが使いづらいのでIT技術書には…
ハイレゾ対応のDACがCX31993で検索するといっぱい出てくる。たまにアリエクで500円ぐらいで買えたりする。ハイレゾ対応イヤホンにそのまま繋げばハイレゾ環境の出来上がりだ。そこで気になるのがCX31993にアンプを繋いでスピーカー出力するとハイレゾ対応…