これが完成したアプリです。
取りあえず動くところまではできたので、まとめておこう。まだ、エラー処理ができていない。
99nyorituryo.hatenablog.com
JavaScriptで作っていたXMLのDOM操作をJavaに書き換えてみた、そしてアンドロイドで動かした。はじめはXmlPullParserを使う予定だったが、あまりにも使い方がわからなかったので、JavaScriptでなれているDOMにした。
JavaのDOMの面倒なところが、#textがどこからともなく入ってきて除外できないこと。だから、子ノード3のところでも長さが7として出力される。なので、取得したいノードを特定するのが面倒だった。Javaの好きじゃないところはprintlnに投げても、意味がわかる文字で表示してくれないところ。console.logだと、とりあえず観てわかるように表示してくれたありがたさがあった。
Javaを使って思うのは型推論がなくて、明示的に書かない手入力の段階で突っ込まれるのがわかった。javascriptだとvarで動くのでいまいち型が何なのかがわからなくなるというのがわかった。
Javaで==によって文字列比較したら一致しなくてハマった。どうもequalsを使わないといけなかったようだ。
基本の制御構文は大体の言語が似ているので割とそのままでいけた。配列の宣言がだいぶ違うので悩んだ。
Yahoo APIを使うとクレジット表示をしないといけないが、
クレジット表示はImageViewで表示してタップしたら、
https://developer.yahoo.co.jp/aboutに飛ばすようにすればいいか。