winamp5には対応していないがwinampにzip.mp3の再生プラグインがあった。winamp2が最新のときはzip.mp3形式にまとめて再生するとアルバム管理がファイル単位になって扱いやすかった。
今は再生に対応しているプレーヤーがなくて、展開と再生という二度手間である。ファイルの変換するよりブラウザ上で音楽再生するプレーヤーを作るほうが早かったので作った。
Javascriptでブラウザやnode.jsで動くようにできないだろうか。jszipで展開id3.jsでタグ取得してブラウザの再生機能を使う。 id3.js - Javascript ID3 tag parser github.com
MP3.js aurora.js
chatgptで作らせてみるとzip.jsで作ると日本語に対応してないので文字化け。jszipにすると今度は文字コードの指定の仕方が違って動かなかった。
下記記事を参考に日本語のファイル名の取得の仕方を書き換えた。AIは日本語関係の知識が浅い感じがする。 qiita.com
あなた:
zipで圧縮されたmp3をhtml上で再生するプレイヤーをhtmlとjsで作って
ChatGPT:
ZIPファイル内にあるMP3ファイルをHTML上で再生するには、ZIPファイルをクライアント側で解凍し、中のMP3ファイルを読み込んで <audio>
タグで再生する必要があります。これは通常のHTMLとJavaScriptだけでは実現が難しいですが、以下のようにfflate(軽量なZIPライブラリ)を使えば、ブラウザだけで可能です。
以下に、ZIP内のMP3をブラウザ上で再生できるHTML+JavaScriptの例を示します。
- fflate:ZIPファイルをブラウザで解凍可能
fflate:ZIPファイルをブラウザで解凍可能
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>ZIP内のMP3プレイヤー</title> </head> <body> <h1>ZIP内のMP3プレイヤー</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip" /> <ul id="trackList"></ul> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script type="module"> import { unzipSync, strFromU8 } from "https://cdn.jsdelivr.net/npm/fflate@0.8.0/esm/browser.js"; const zipInput = document.getElementById("zipInput"); const audioPlayer = document.getElementById("audioPlayer"); const trackList = document.getElementById("trackList"); zipInput.addEventListener("change", async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const arrayBuffer = await file.arrayBuffer(); const zipData = new Uint8Array(arrayBuffer); const files = unzipSync(zipData); trackList.innerHTML = ""; // 既存のリストをクリア for (const [filename, data] of Object.entries(files)) { if (!filename.toLowerCase().endsWith(".mp3")) continue; const blob = new Blob([data], { type: "audio/mpeg" }); const url = URL.createObjectURL(blob); const li = document.createElement("li"); const btn = document.createElement("button"); btn.textContent = filename; btn.addEventListener("click", () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }); li.appendChild(btn); trackList.appendChild(li); } }); </script> </body> </html>
- ユーザーが .zip ファイルを選択。
- fflate を使って ZIP をクライアント側で解凍。
- .mp3 ファイルを検出し、それぞれを
ユーザーが .zip ファイルを選択。
fflate を使って ZIP をクライアント側で解凍。
.mp3 ファイルを検出し、それぞれを <audio>
プレイヤーで再生できるようにする。
- ZIP内のMP3が大きい場合、読み込みに時間がかかる。
- モバイル端末では、メモリや処理速度によって制限される可能性がある。
- ブラウザのセキュリティ制限によりローカルファイルへの直接アクセスはできないため、File API を使って処理している。
ZIP内のMP3が大きい場合、読み込みに時間がかかる。
モバイル端末では、メモリや処理速度によって制限される可能性がある。
ブラウザのセキュリティ制限によりローカルファイルへの直接アクセスはできないため、File API を使って処理している。
必要であれば、複数トラック再生、プレイリスト機能、ランダム再生なども追加できます。追加機能が必要であれば教えてください。
あなた:
Uncaught (in promise) Error: unknown compression type 41602
at unzipSync (browser.js:2606:17)
at HTMLInputElement.
ChatGPT:
エラー unknown compression type 41602 は、fflate ライブラリが読み取ろうとしているZIPファイルが 非対応の圧縮形式(たとえばDeflate以外)を使用していることを意味します。
fflate は軽量ですが、圧縮形式に制限があります。代わりに zip.js を使うと、多くの圧縮形式に対応しています。
以下は、zip.js を使って ZIP 内の MP3 ファイルを読み込む例です。
<script src="https://gildas-lormeau.github.io/zip.js/demos/lib/zip.min.js"></script>
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>ZIP内のMP3プレイヤー</title> </head> <body> <h1>ZIP内のMP3プレイヤー(zip.js版)</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip" /> <ul id="trackList"></ul> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script src="https://gildas-lormeau.github.io/zip.js/demos/lib/zip.min.js"></script> <script> const zipInput = document.getElementById("zipInput"); const audioPlayer = document.getElementById("audioPlayer"); const trackList = document.getElementById("trackList"); zipInput.addEventListener("change", async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const reader = new zip.ZipReader(new zip.BlobReader(file)); const entries = await reader.getEntries(); trackList.innerHTML = ""; for (const entry of entries) { if (!entry.filename.toLowerCase().endsWith(".mp3")) continue; const blob = await entry.getData(new zip.BlobWriter("audio/mpeg")); const url = URL.createObjectURL(blob); const li = document.createElement("li"); const btn = document.createElement("button"); btn.textContent = entry.filename; btn.addEventListener("click", () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }); li.appendChild(btn); trackList.appendChild(li); } await reader.close(); }); </script> </body> </html>
- 多くのZIP圧縮方式に対応(Deflate以外もOK)
- 複数のMP3ファイルに対応
- ブラウザだけで完結
多くのZIP圧縮方式に対応(Deflate以外もOK)
複数のMP3ファイルに対応
ブラウザだけで完結
もしMP3が可逆圧縮(例:ZIPストア方式)で保存されていたり、複雑なアーカイブ形式になっている場合でも、この方法で動作するはずです。
さらに高度な使い方(フォルダ階層など)にも対応可能ですので、必要であれば教えてください。
あなた:
日本語のファイルが文字化けした
ChatGPT:
ZIPファイル内の日本語ファイル名が文字化けする問題は、ZIPがファイル名をエンコードする際の文字コード(エンコーディング)が影響しています。
多くのZIPツール(特に古い日本の環境やShift_JISベースのツール)は、ファイル名を Shift_JIS でエンコードしますが、zip.js や多くのブラウザライブラリは UTF-8 前提でファイル名を読み込むため、文字化けが発生します。
zip.js はカスタムエンコーディングを指定できるので、Shift_JISに明示的に対応させることで日本語ファイル名の文字化けを防げます。
<!-- zip.js ライブラリ(エンコーディングサポート付き) --> <script src="https://gildas-lormeau.github.io/zip.js/demos/lib/zip.min.js"></script> <!-- Encoding.js(Shift_JIS変換用) --> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script>
<script> zip.configure({ useWebWorkers: false, decodeText: (bytes) => { // Shift_JISでデコードする return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'SJIS', type: 'string' })); } }); </script>
これをHTML内に記述することで、ZIP内のShift_JISエンコードされたファイル名も正しく日本語表示されるようになります。
<!-- 上記ライブラリの読み込み部分 --> <script src="https://gildas-lormeau.github.io/zip.js/demos/lib/zip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> <script> zip.configure({ useWebWorkers: false, decodeText: (bytes) => { return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'SJIS', type: 'string' })); } }); </script>
- SJIS の代わりに CP932 を使うとWindows環境でさらに精度が上がることもあります。
- 逆にUTF-8形式のZIPではこの設定を入れる必要はありません。
SJIS の代わりに CP932 を使うとWindows環境でさらに精度が上がることもあります。
逆にUTF-8形式のZIPではこの設定を入れる必要はありません。
もしZIPのエンコード形式が混在しているようであれば、より高度な判定も可能です。必要に応じてご相談ください。
あなた:
どこに追加するのか
ChatGPT:
よくある質問です。以下のように、HTMLファイルの<head>
タグの中と、JavaScriptの前に配置するのが正しい方法です。
以下のように <head>
にライブラリと設定を 先に読み込む のが安全です:
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>ZIP内のMP3プレイヤー(日本語ファイル名対応)</title> <!-- zip.jsとencoding.jsの読み込み --> <script src="https://gildas-lormeau.github.io/zip.js/demos/lib/zip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> <!-- Shift_JISなどの文字コードを解釈する設定 --> <script> zip.configure({ useWebWorkers: false, decodeText: (bytes) => { return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'SJIS', // 必要に応じて 'CP932' に変更もOK type: 'string' })); } }); </script> </head> <body> <!-- 残りのHTML(ZIP読み込み+MP3再生部分) -->
Shift_JIS対応の設定が終わってから、ZIPの読み込み・MP3再生の処理を記述します(※ここでは <body>
内):
<body> <h1>ZIP内のMP3プレイヤー(zip.js + SJIS対応)</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip" /> <ul id="trackList"></ul> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script> const zipInput = document.getElementById("zipInput"); const audioPlayer = document.getElementById("audioPlayer"); const trackList = document.getElementById("trackList"); zipInput.addEventListener("change", async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const reader = new zip.ZipReader(new zip.BlobReader(file)); const entries = await reader.getEntries(); trackList.innerHTML = ""; for (const entry of entries) { if (!entry.filename.toLowerCase().endsWith(".mp3")) continue; const blob = await entry.getData(new zip.BlobWriter("audio/mpeg")); const url = URL.createObjectURL(blob); const li = document.createElement("li"); const btn = document.createElement("button"); btn.textContent = entry.filename; btn.addEventListener("click", () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }); li.appendChild(btn); trackList.appendChild(li); } await reader.close(); }); </script> </body>
位置 | 目的 |
---|---|
内 | zip.js, encoding.jsの読み込みと設定 |
内の最後 | ZIPファイル読み込み処理とMP3再生 |
これで、日本語ファイル名のZIPでも文字化けせず、正しくMP3を再生できるようになります。希望があれば完全なHTMLファイルとして一式まとめますので、お申し付けください。
あなた:
まだ文字化けしたまま
ChatGPT:
了解しました。zip.js と encoding-japanese を使っても日本語ファイル名が文字化けしている場合、以下の点を確認・修正する必要があります。
- 日本語ファイル名が Shift_JIS または CP932(Windows標準)で保存されている。
- ZIPファイルの作成元が Windows や日本語圏向けツールなら CP932 に対応する必要があります。
日本語ファイル名が Shift_JIS または CP932(Windows標準)で保存されている。
ZIPファイルの作成元が Windows や日本語圏向けツールなら CP932 に対応する必要があります。
👉 SJIS ではなく、CP932 に変更してみてください。
zip.configure({ useWebWorkers: false, decodeText: (bytes) => { return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'CP932', type: 'string' })); } });
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>ZIP内のMP3プレイヤー(日本語ファイル名対応)</title> <!-- zip.jsとencoding.js --> <script src="https://gildas-lormeau.github.io/zip.js/demos/lib/zip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> <!-- CP932対応 --> <script> zip.configure({ useWebWorkers: false, decodeText: (bytes) => { return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'CP932', // ←ここが重要 type: 'string' })); } }); </script> </head> <body> <h1>ZIP内のMP3プレイヤー</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip" /> <ul id="trackList"></ul> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script> const zipInput = document.getElementById("zipInput"); const audioPlayer = document.getElementById("audioPlayer"); const trackList = document.getElementById("trackList"); zipInput.addEventListener("change", async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const reader = new zip.ZipReader(new zip.BlobReader(file)); const entries = await reader.getEntries(); trackList.innerHTML = ""; for (const entry of entries) { if (!entry.filename.toLowerCase().endsWith(".mp3")) continue; const blob = await entry.getData(new zip.BlobWriter("audio/mpeg")); const url = URL.createObjectURL(blob); const li = document.createElement("li"); const btn = document.createElement("button"); btn.textContent = entry.filename; btn.addEventListener("click", () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }); li.appendChild(btn); trackList.appendChild(li); } await reader.close(); }); </script> </body> </html>
以下の方法でZIPファイルがどの文字コードを使っているか確認してみてください:
- WindowsのエクスプローラーでZIPを開く
- 7-Zip を使ってファイル名を表示する(正しく表示されれば Shift_JIS / CP932 の可能性が高い)
- macOSなどでは UTF-8 前提のZIPが生成されることがある
WindowsのエクスプローラーでZIPを開く
7-Zip を使ってファイル名を表示する(正しく表示されれば Shift_JIS / CP932 の可能性が高い)
macOSなどでは UTF-8 前提のZIPが生成されることがある
もし可能であれば、あなたが使用しているZIPファイルのファイル名や文字コードの詳細がわかれば、より正確な対応ができます。必要に応じてファイル構造の例を教えてください。
ご希望であれば、ZIPファイルを解析してその文字コードを自動判別するコードも提供可能です。
あなた:
zip.jsではなくjszipを使って書き換えて
ChatGPT:
了解しました。以下は、JSZip を使用して ZIP 内の日本語ファイル名付き MP3 を読み込み、HTML上で再生できるプレイヤーを構築する完全なサンプルです。
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jszip/3.10.1/jszip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script>
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>JSZipでZIP内MP3再生(日本語対応)</title> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jszip/3.10.1/jszip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> </head> <body> <h1>ZIP内のMP3プレイヤー(JSZip使用)</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip"> <ul id="trackList"></ul> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script> const zipInput = document.getElementById('zipInput'); const trackList = document.getElementById('trackList'); const audioPlayer = document.getElementById('audioPlayer'); zipInput.addEventListener('change', async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const arrayBuffer = await file.arrayBuffer(); // バイナリ解析のためUint8Array化 const uint8Array = new Uint8Array(arrayBuffer); // 日本語ファイル名を正しく扱うため、エントリ名を手動で変換する必要あり const zip = new JSZip(); const loadedZip = await zip.loadAsync(uint8Array, { decodeFileName: (bytes) => { // CP932(Shift_JIS系)でデコード return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'CP932', type: 'string' })); } }); trackList.innerHTML = ''; for (const [filename, fileData] of Object.entries(loadedZip.files)) { if (!filename.toLowerCase().endsWith('.mp3')) continue; const blob = await fileData.async('blob'); const url = URL.createObjectURL(blob); const li = document.createElement('li'); const button = document.createElement('button'); button.textContent = filename; button.onclick = () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }; li.appendChild(button); trackList.appendChild(li); } }); </script> </body> </html>
機能 | 対応状況 |
---|---|
日本語ファイル名 | ✅ CP932/Shift_JIS対応 |
ZIP内MP3再生 | ✅ |
複数ファイル対応 | ✅ |
クライアントサイドのみ | ✅ |
- 元ZIPファイルが CP932 で保存されていない場合(UTF-8など)、decodeFileName の from を UTF8 に変更してください。
- MacやLinuxのZIPはUTF-8エンコードが多いため、環境によって調整が必要です。
元ZIPファイルが CP932 で保存されていない場合(UTF-8など)、decodeFileName の from を UTF8 に変更してください。
MacやLinuxのZIPはUTF-8エンコードが多いため、環境によって調整が必要です。
ご希望があれば、ドラッグ&ドロップ対応や プレイリスト再生機能付き に拡張することもできます。
あなた:
zipInput.と表示されて動かなくなった
ChatGPT:
ありがとうございます。「zipInput.と表示されて動かなくなった」という症状は、JavaScriptエラーでスクリプトが正しく動作していないことを意味しています。
多くの場合、以下のようなエラーのいずれかが起きていると予想されます:
- zipInput が null(=HTML要素がまだ読み込まれていない)
- スクリプトの読み込み順が不適切(JSが より先に実行されてしまう)
zipInput が null(=HTML要素がまだ読み込まれていない)
スクリプトの読み込み順が不適切(JSが <input>
より先に実行されてしまう)
HTMLの中でスクリプトは 必ず要素よりも後に置く必要があります。
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>ZIP内のMP3プレイヤー(JSZip)</title> <!-- ライブラリ --> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jszip/3.10.1/jszip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> </head> <body> <h1>ZIP内のMP3プレイヤー</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip" /> <ul id="trackList"></ul> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <!-- ✅ JSはここ(bodyの最後)に置く! --> <script> const zipInput = document.getElementById('zipInput'); const trackList = document.getElementById('trackList'); const audioPlayer = document.getElementById('audioPlayer'); zipInput.addEventListener('change', async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const arrayBuffer = await file.arrayBuffer(); const uint8Array = new Uint8Array(arrayBuffer); const zip = new JSZip(); const loadedZip = await zip.loadAsync(uint8Array, { decodeFileName: (bytes) => { return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'CP932', type: 'string' })); } }); trackList.innerHTML = ''; for (const [filename, fileData] of Object.entries(loadedZip.files)) { if (!filename.toLowerCase().endsWith('.mp3')) continue; const blob = await fileData.async('blob'); const url = URL.createObjectURL(blob); const li = document.createElement('li'); const button = document.createElement('button'); button.textContent = filename; button.onclick = () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }; li.appendChild(button); trackList.appendChild(li); } }); </script> </body> </html>
<script defer> ... </script>
とすれば、HTML要素の読み込み後にJSが実行されます:
<script defer> window.addEventListener('DOMContentLoaded', () => { // 同じ処理 }); </script>
症状 | 対策 |
---|---|
zipInput. で止まる | JSコードを の最後に |
zipInput is null エラー | 要素より後でJSを実行 |
日本語ファイル名が文字化け | decodeFileNameでCP932 |
再度コピペ用の 動作品 をご希望であれば、1ファイルにまとめて提供できますのでお知らせください。
あなた:
zipファイルを読み込んでも何も表示されない
ChatGPT:
ありがとうございます。zipファイルを読み込んでも何も表示されないとのことなので、以下の点を一つずつ確認し、原因と修正方法を解説します。
- 対処法: ZIPの中に *.mp3 が本当に含まれているか確認。
拡張子が .MP3(大文字)でも動作するように toLowerCase() でチェックしてますが、念のためZIPの中身を確認してください。 - 拡張子が .MP3(大文字)でも動作するように toLowerCase() でチェックしてますが、念のためZIPの中身を確認してください。
対処法: ZIPの中に *.mp3 が本当に含まれているか確認。
- 拡張子が .MP3(大文字)でも動作するように toLowerCase() でチェックしてますが、念のためZIPの中身を確認してください。
拡張子が .MP3(大文字)でも動作するように toLowerCase() でチェックしてますが、念のためZIPの中身を確認してください。
- 対処法: decodeFileName の from を UTF8 に変更して試す。
対処法: decodeFileName の from を UTF8 に変更して試す。
from: 'UTF8'
- 対処法: ブラウザの開発者ツール(F12)を開いて「Console」にエラーが出ていないか確認。
- よくあるエラー:
Uncaught TypeError: Cannot read properties of null (reading 'addEventListener') → HTMLより先にJSが実行されている
Unhandled Promise rejection → ZIPが読み込めていない - Uncaught TypeError: Cannot read properties of null (reading 'addEventListener') → HTMLより先にJSが実行されている - Unhandled Promise rejection → ZIPが読み込めていない
対処法: ブラウザの開発者ツール(F12)を開いて「Console」にエラーが出ていないか確認。
よくあるエラー:
- Uncaught TypeError: Cannot read properties of null (reading 'addEventListener') → HTMLより先にJSが実行されている
- Unhandled Promise rejection → ZIPが読み込めていない
Uncaught TypeError: Cannot read properties of null (reading 'addEventListener') → HTMLより先にJSが実行されている
Unhandled Promise rejection → ZIPが読み込めていない
以下をコピーしてそのまま .html ファイルとして保存し、ブラウザで開いてZIPを読み込んでください。
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>JSZipでZIP内MP3再生(日本語ファイル対応)</title> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jszip/3.10.1/jszip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> </head> <body> <h1>ZIP内のMP3プレイヤー</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip" /> <ul id="trackList"></ul> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script> window.addEventListener('DOMContentLoaded', () => { const zipInput = document.getElementById('zipInput'); const trackList = document.getElementById('trackList'); const audioPlayer = document.getElementById('audioPlayer'); zipInput.addEventListener('change', async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const arrayBuffer = await file.arrayBuffer(); const uint8Array = new Uint8Array(arrayBuffer); const zip = new JSZip(); let loadedZip; try { loadedZip = await zip.loadAsync(uint8Array, { decodeFileName: (bytes) => { return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'CP932', // UTF8に変更してもテストしてみてください type: 'string' })); } }); } catch (e) { alert("ZIP読み込みエラー: " + e.message); console.error(e); return; } trackList.innerHTML = ''; let found = false; for (const [filename, fileData] of Object.entries(loadedZip.files)) { if (!filename.toLowerCase().endsWith('.mp3')) continue; found = true; const blob = await fileData.async('blob'); const url = URL.createObjectURL(blob); const li = document.createElement('li'); const button = document.createElement('button'); button.textContent = filename; button.onclick = () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }; li.appendChild(button); trackList.appendChild(li); } if (!found) { trackList.innerHTML = '<li>MP3ファイルが見つかりませんでした。</li>'; } }); }); </script> </body> </html>
ZIPの中身は以下のようにしてください:
ZIPファイルの構成: ├── テスト曲1.mp3 ├── test2.mp3 └── その他のファイル.txt
- ZIPは「CP932(Shift_JIS)」で作成してください(Windowsの標準エクスプローラーなど)。
- 作成が難しければ、サンプルZIPを提供する方法も案内できます。
ZIPは「CP932(Shift_JIS)」で作成してください(Windowsの標準エクスプローラーなど)。
作成が難しければ、サンプルZIPを提供する方法も案内できます。
以下の情報をください:
- ZIPの中のファイル名(例:曲名.mp3)
- OSとZIP作成方法(例:Windowsで右クリック→送る→圧縮フォルダー)
- ブラウザの名前とバージョン(例:Chrome 123)
ZIPの中のファイル名(例:曲名.mp3)
OSとZIP作成方法(例:Windowsで右クリック→送る→圧縮フォルダー)
ブラウザの名前とバージョン(例:Chrome 123)
それらを元にこちらでも再現&解決策を提示できます。
あなた:
jszipでzipファイル内のファイル名一覧を表示するコードを書いて
ChatGPT:
こちらが JSZip を使って ZIP ファイル内の ファイル名一覧を表示するだけのシンプルなサンプルコードです。日本語ファイル名にも対応しています(CP932 / Shift_JIS など)。
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>ZIPファイル内のファイル名一覧表示</title> <!-- ライブラリ読み込み --> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jszip/3.10.1/jszip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> </head> <body> <h1>ZIPファイルの中身を見る</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip"> <ul id="fileList"></ul> <script> window.addEventListener('DOMContentLoaded', () => { const zipInput = document.getElementById('zipInput'); const fileList = document.getElementById('fileList'); zipInput.addEventListener('change', async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const arrayBuffer = await file.arrayBuffer(); const uint8Array = new Uint8Array(arrayBuffer); const zip = new JSZip(); let loadedZip; try { loadedZip = await zip.loadAsync(uint8Array, { decodeFileName: (bytes) => { return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'CP932', // 文字化けする場合は 'UTF8' に変更して試す type: 'string' })); } }); } catch (e) { alert('ZIP読み込みエラー: ' + e.message); console.error(e); return; } fileList.innerHTML = ''; // リスト初期化 for (const filename in loadedZip.files) { const li = document.createElement('li'); li.textContent = filename; fileList.appendChild(li); } }); }); </script> </body> </html>
ZIPファイルの中に以下のファイルが入っていた場合:
曲A.mp3 画像/写真1.jpg text/文書.txt
→ 以下のように表示されます:
- 曲A.mp3
- 画像/写真1.jpg
- text/文書.txt
曲A.mp3
画像/写真1.jpg
text/文書.txt
上記コードの from: 'CP932' を from: 'UTF8' に変更してみてください:
from: 'UTF8' // macやLinux環境で作成したZIPはこちらの方が正しいことが多いです
- .mp3 だけフィルタしたい場合 → if (filename.endsWith('.mp3'))
- ファイルサイズなどの情報も表示したい → zip.files[filename].compressedSize などを使えます。
.mp3 だけフィルタしたい場合 → if (filename.endsWith('.mp3'))
ファイルサイズなどの情報も表示したい → zip.files[filename].compressedSize などを使えます。
何か拡張したい機能(並べ替え、フォルダ分け表示、リンク化など)があれば気軽に言ってください。
あなた:
spotifyみたいなデザインにして
ChatGPT:
了解しました!以下は、ZIPファイル内のMP3ファイル名を Spotify風のスタイル で表示し、ボタンクリックで再生できる簡易プレイヤーの HTML+JS コードです。
- 黒+緑を基調にしたダークテーマ
- 曲リストはSpotify風にカードで表示
- 再生中の音声は下部のプレイヤーでコントロール可能
黒+緑を基調にしたダークテーマ
曲リストはSpotify風にカードで表示
再生中の音声は下部のプレイヤーでコントロール可能
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>Spotify風ZIP MP3プレイヤー</title> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jszip/3.10.1/jszip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> <style> body { background-color: #121212; color: #fff; font-family: 'Helvetica Neue', sans-serif; margin: 0; padding: 20px; } h1 { color: #1db954; } #zipInput { margin-bottom: 20px; background: #333; color: #fff; padding: 10px; border: none; border-radius: 4px; } .track { background-color: #282828; border-radius: 8px; padding: 10px 15px; margin-bottom: 10px; display: flex; justify-content: space-between; align-items: center; transition: background 0.3s; } .track:hover { background-color: #333; } .track-name { font-size: 16px; flex-grow: 1; } .play-btn { background-color: #1db954; border: none; color: white; padding: 8px 14px; border-radius: 50px; cursor: pointer; font-weight: bold; } audio { width: 100%; margin-top: 20px; } </style> </head> <body> <h1>ZIP MP3 プレイヤー</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip" /> <div id="trackList"></div> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script> window.addEventListener('DOMContentLoaded', () => { const zipInput = document.getElementById('zipInput'); const trackList = document.getElementById('trackList'); const audioPlayer = document.getElementById('audioPlayer'); zipInput.addEventListener('change', async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const arrayBuffer = await file.arrayBuffer(); const uint8Array = new Uint8Array(arrayBuffer); const zip = new JSZip(); let loadedZip; try { loadedZip = await zip.loadAsync(uint8Array, { decodeFileName: (bytes) => { return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'CP932', // 必要なら 'UTF8' に変更 type: 'string' })); } }); } catch (e) { alert('ZIP読み込みエラー: ' + e.message); console.error(e); return; } trackList.innerHTML = ''; let found = false; for (const [filename, fileData] of Object.entries(loadedZip.files)) { if (!filename.toLowerCase().endsWith('.mp3')) continue; found = true; const blob = await fileData.async('blob'); const url = URL.createObjectURL(blob); const trackDiv = document.createElement('div'); trackDiv.className = 'track'; const nameSpan = document.createElement('span'); nameSpan.className = 'track-name'; nameSpan.textContent = filename; const playButton = document.createElement('button'); playButton.className = 'play-btn'; playButton.textContent = '▶ 再生'; playButton.onclick = () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }; trackDiv.appendChild(nameSpan); trackDiv.appendChild(playButton); trackList.appendChild(trackDiv); } if (!found) { trackList.innerHTML = '<p>MP3ファイルが見つかりませんでした。</p>'; } }); }); </script> </body> </html>
- 🎵 複数MP3を選んで個別に再生
- 🎨 Spotify風デザイン(黒+緑、フラットUI)
- 🧠 日本語ファイル名対応(CP932文字コード対応)
🎵 複数MP3を選んで個別に再生
🎨 Spotify風デザイン(黒+緑、フラットUI)
🧠 日本語ファイル名対応(CP932文字コード対応)
- 再生中のトラック名の表示
- 一時停止/再開ボタン
- 順番再生、ランダム再生
- カバー画像読み込み(.jpgも読み取れば可能)
再生中のトラック名の表示
一時停止/再開ボタン
順番再生、ランダム再生
カバー画像読み込み(.jpgも読み取れば可能)
「アルバム表示」「曲の進行バーのカスタマイズ」など、よりSpotifyに寄せた機能が欲しければお気軽にお知らせください!
あなた:
id3タグの情報を取得して表示するようにして
ChatGPT:
了解しました!ZIP内のMP3ファイルから ID3タグ(曲名、アーティスト、アルバムなど)を読み取って表示するように改良します。
- jszip:ZIPファイル読み込み
- encoding-japanese:日本語ファイル名対応
- jsmediatags:MP3のID3タグ解析
jszip:ZIPファイル読み込み
encoding-japanese:日本語ファイル名対応
jsmediatags:MP3のID3タグ解析
以下のコードを .html ファイルとして保存して、ブラウザで開いてください。
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>ZIP MP3 プレイヤー(ID3タグ対応)</title> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jszip/3.10.1/jszip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/jsmediatags@3.9.7/dist/jsmediatags.min.js"></script> <style> body { background-color: #121212; color: #fff; font-family: 'Helvetica Neue', sans-serif; padding: 20px; } h1 { color: #1db954; } input { margin-bottom: 20px; background: #333; color: #fff; padding: 10px; border: none; border-radius: 4px; } .track { background-color: #282828; border-radius: 8px; padding: 10px 15px; margin-bottom: 10px; display: flex; flex-direction: column; transition: background 0.3s; } .track:hover { background-color: #333; } .track-info { margin-bottom: 8px; } .track-title { font-weight: bold; font-size: 16px; } .track-meta { font-size: 14px; color: #aaa; } .play-btn { align-self: flex-start; background-color: #1db954; border: none; color: white; padding: 6px 12px; border-radius: 50px; cursor: pointer; } audio { width: 100%; margin-top: 20px; } </style> </head> <body> <h1>ZIP MP3 プレイヤー</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip" /> <div id="trackList"></div> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script> window.addEventListener('DOMContentLoaded', () => { const zipInput = document.getElementById('zipInput'); const trackList = document.getElementById('trackList'); const audioPlayer = document.getElementById('audioPlayer'); zipInput.addEventListener('change', async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const arrayBuffer = await file.arrayBuffer(); const uint8Array = new Uint8Array(arrayBuffer); const zip = new JSZip(); let loadedZip; try { loadedZip = await zip.loadAsync(uint8Array, { decodeFileName: (bytes) => { return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'CP932', // 必要に応じて 'UTF8' に変更 type: 'string' })); } }); } catch (e) { alert('ZIP読み込みエラー: ' + e.message); console.error(e); return; } trackList.innerHTML = ''; for (const [filename, fileData] of Object.entries(loadedZip.files)) { if (!filename.toLowerCase().endsWith('.mp3')) continue; const blob = await fileData.async('blob'); const url = URL.createObjectURL(blob); const arrayBuffer = await fileData.async('arraybuffer'); jsmediatags.read(new Blob([arrayBuffer]), { onSuccess: (tag) => { const title = tag.tags.title || filename; const artist = tag.tags.artist || '不明なアーティスト'; const album = tag.tags.album || '不明なアルバム'; const trackDiv = document.createElement('div'); trackDiv.className = 'track'; const infoDiv = document.createElement('div'); infoDiv.className = 'track-info'; infoDiv.innerHTML = ` <div class="track-title">${title}</div> <div class="track-meta">${artist} ・ ${album}</div> `; const playBtn = document.createElement('button'); playBtn.className = 'play-btn'; playBtn.textContent = '▶ 再生'; playBtn.onclick = () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }; trackDiv.appendChild(infoDiv); trackDiv.appendChild(playBtn); trackList.appendChild(trackDiv); }, onError: (error) => { console.warn('タグ読み込みエラー:', filename, error); // タグ取得できなかった場合の表示 const trackDiv = document.createElement('div'); trackDiv.className = 'track'; const infoDiv = document.createElement('div'); infoDiv.className = 'track-info'; infoDiv.innerHTML = ` <div class="track-title">${filename}</div> <div class="track-meta">タグ情報なし</div> `; const playBtn = document.createElement('button'); playBtn.className = 'play-btn'; playBtn.textContent = '▶ 再生'; playBtn.onclick = () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }; trackDiv.appendChild(infoDiv); trackDiv.appendChild(playBtn); trackList.appendChild(trackDiv); } }); } }); }); </script> </body> </html>
🎵 タイトル:未来の歌 🎤 アーティスト:AIボーカル 💿 アルバム:電子音楽2025
- jsmediatags は ID3v2 に対応し、Shift_JIS や UTF-16 も自動で処理します。
- ID3タグが存在しないMP3ファイルの場合、ファイル名をタイトルとして使用します。
jsmediatags は ID3v2 に対応し、Shift_JIS や UTF-16 も自動で処理します。
ID3タグが存在しないMP3ファイルの場合、ファイル名をタイトルとして使用します。
- カバー画像(album art)をタグから読み込んで表示
- 再生中の曲にハイライト
- 順次再生・ランダム再生機能の追加
カバー画像(album art)をタグから読み込んで表示
再生中の曲にハイライト
順次再生・ランダム再生機能の追加
これらも対応できますので、ご希望あればお知らせください!
あなた:
文字化けしました
ChatGPT:
ありがとうございます。jsmediatags が ID3 タグの日本語(特に Shift_JIS や CP932)の解釈に失敗する場合があります。そこで、日本語の文字コード対策として以下の対応を行います。
jsmediatags はタグの文字列を自動で読み取りますが、特定の日本語エンコード(Shift_JIS や CP932)に対応していない場合があります。 そのため、タグの値を Uint8Array → Encoding.convert() → Encoding.codeToString() を使って明示的に変換します。
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>ZIP MP3 プレイヤー(ID3日本語対応)</title> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jszip/3.10.1/jszip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/jsmediatags@3.9.7/dist/jsmediatags.min.js"></script> <style> body { background-color: #121212; color: #fff; font-family: 'Helvetica Neue', sans-serif; padding: 20px; } h1 { color: #1db954; } input { margin-bottom: 20px; background: #333; color: #fff; padding: 10px; border: none; border-radius: 4px; } .track { background-color: #282828; border-radius: 8px; padding: 10px 15px; margin-bottom: 10px; display: flex; flex-direction: column; transition: background 0.3s; } .track:hover { background-color: #333; } .track-info { margin-bottom: 8px; } .track-title { font-weight: bold; font-size: 16px; } .track-meta { font-size: 14px; color: #aaa; } .play-btn { align-self: flex-start; background-color: #1db954; border: none; color: white; padding: 6px 12px; border-radius: 50px; cursor: pointer; } audio { width: 100%; margin-top: 20px; } </style> </head> <body> <h1>ZIP MP3 プレイヤー</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip" /> <div id="trackList"></div> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script> function decodeIfBuffer(val) { if (val && val.data && val.type === 'buffer') { const bytes = new Uint8Array(val.data); return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'SJIS', // CP932 にもほぼ対応 type: 'string' })); } else { return val || ''; } } document.getElementById('zipInput').addEventListener('change', async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const arrayBuffer = await file.arrayBuffer(); const uint8Array = new Uint8Array(arrayBuffer); const zip = new JSZip(); const loadedZip = await zip.loadAsync(uint8Array, { decodeFileName: (bytes) => { return Encoding.codeToString(Encoding.convert(bytes, { to: 'UNICODE', from: 'CP932', type: 'string' })); } }); const trackList = document.getElementById('trackList'); trackList.innerHTML = ''; const audioPlayer = document.getElementById('audioPlayer'); for (const [filename, fileData] of Object.entries(loadedZip.files)) { if (!filename.toLowerCase().endsWith('.mp3')) continue; const blob = await fileData.async('blob'); const url = URL.createObjectURL(blob); const arrayBuffer = await fileData.async('arraybuffer'); jsmediatags.read(new Blob([arrayBuffer]), { onSuccess: (tag) => { const tags = tag.tags; const title = decodeIfBuffer(tags.title) || filename; const artist = decodeIfBuffer(tags.artist) || '不明なアーティスト'; const album = decodeIfBuffer(tags.album) || '不明なアルバム'; const trackDiv = document.createElement('div'); trackDiv.className = 'track'; const infoDiv = document.createElement('div'); infoDiv.className = 'track-info'; infoDiv.innerHTML = ` <div class="track-title">${title}</div> <div class="track-meta">${artist} ・ ${album}</div> `; const playBtn = document.createElement('button'); playBtn.className = 'play-btn'; playBtn.textContent = '▶ 再生'; playBtn.onclick = () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }; trackDiv.appendChild(infoDiv); trackDiv.appendChild(playBtn); trackList.appendChild(trackDiv); }, onError: () => { const trackDiv = document.createElement('div'); trackDiv.className = 'track'; trackDiv.innerHTML = ` <div class="track-info"> <div class="track-title">${filename}</div> <div class="track-meta">タグ情報なし</div> </div> `; const playBtn = document.createElement('button'); playBtn.className = 'play-btn'; playBtn.textContent = '▶ 再生'; playBtn.onclick = () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }; trackDiv.appendChild(playBtn); trackList.appendChild(trackDiv); } }); } }); </script> </body> </html>
- decodeIfBuffer() 関数を通してタグ文字列が Buffer(バイナリ)だった場合に Shift_JIS → Unicode に明示的に変換
- タグが undefined の場合も考慮してフォールバック処理
decodeIfBuffer() 関数を通してタグ文字列が Buffer(バイナリ)だった場合に Shift_JIS → Unicode に明示的に変換
タグが undefined の場合も考慮してフォールバック処理
- MP3ファイルのID3タグが 非標準なエンコーディング(例えば ID3v1, ID3v2.2 など)で書かれている可能性があります。
- その場合はタグを UTF-8 にして再書き出すと解決することがあります。(例:MP3Tag などのツールで変換)
MP3ファイルのID3タグが 非標準なエンコーディング(例えば ID3v1, ID3v2.2 など)で書かれている可能性があります。
その場合はタグを UTF-8 にして再書き出すと解決することがあります。(例:MP3Tag などのツールで変換)
必要であれば、カバー画像表示やトラックの並び順の制御なども可能です。お気軽にご相談ください。
あなた:
jsmediatagsではなくid3.jsを使って書き換えて
ChatGPT:
了解しました。jsmediatags の代わりに id3.js を使って、ZIP内のMP3ファイルの ID3タグを読み取って表示する プレイヤーに書き換えます。
- jszip:ZIPファイル読み込み
- encoding-japanese:日本語ファイル名対応
- id3.js:MP3のID3タグ解析(v1/v2対応)
jszip:ZIPファイル読み込み
encoding-japanese:日本語ファイル名対応
id3.js:MP3のID3タグ解析(v1/v2対応)
以下を .html として保存してブラウザで開いてください:
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>ZIP MP3 プレイヤー(ID3.js対応)</title> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jszip/3.10.1/jszip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/id3js@2.0.0/id3.min.js"></script> <style> body { background-color: #121212; color: #fff; font-family: 'Helvetica Neue', sans-serif; padding: 20px; } h1 { color: #1db954; } input { margin-bottom: 20px; background: #333; color: #fff; padding: 10px; border: none; border-radius: 4px; } .track { background-color: #282828; border-radius: 8px; padding: 10px 15px; margin-bottom: 10px; display: flex; flex-direction: column; } .track-title { font-size: 16px; font-weight: bold; } .track-meta { font-size: 14px; color: #aaa; } .play-btn { margin-top: 8px; align-self: flex-start; background-color: #1db954; border: none; color: white; padding: 6px 12px; border-radius: 50px; cursor: pointer; } audio { width: 100%; margin-top: 20px; } </style> </head> <body> <h1>ZIP MP3 プレイヤー</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip"> <div id="trackList"></div> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script> function decodeFileName(bytes) { return Encoding.codeToString( Encoding.convert(new Uint8Array(bytes), { to: 'UNICODE', from: 'CP932', type: 'string' }) ); } async function extractID3Tags(blob) { return new Promise((resolve) => { window.ID3.loadTagsFromBlob(blob, function() { const tags = ID3.getAllTags(this.url); resolve(tags); }, { tags: ['title', 'artist', 'album'], dataReader: ID3.FileAPIReader(blob) }); }); } document.getElementById('zipInput').addEventListener('change', async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const arrayBuffer = await file.arrayBuffer(); const zip = await JSZip.loadAsync(arrayBuffer, { decodeFileName: decodeFileName }); const trackList = document.getElementById('trackList'); const audioPlayer = document.getElementById('audioPlayer'); trackList.innerHTML = ''; for (const [filename, fileData] of Object.entries(zip.files)) { if (!filename.toLowerCase().endsWith('.mp3')) continue; const blob = await fileData.async('blob'); const url = URL.createObjectURL(blob); let tags = {}; try { tags = await extractID3Tags(blob); } catch (e) { console.warn('タグ読み込み失敗:', e); } const title = tags.title || filename; const artist = tags.artist || '不明なアーティスト'; const album = tags.album || '不明なアルバム'; const trackDiv = document.createElement('div'); trackDiv.className = 'track'; trackDiv.innerHTML = ` <div class="track-title">${title}</div> <div class="track-meta">${artist} ・ ${album}</div> `; const playBtn = document.createElement('button'); playBtn.className = 'play-btn'; playBtn.textContent = '▶ 再生'; playBtn.onclick = () => { audioPlayer.src = url; audioPlayer.play(); }; trackDiv.appendChild(playBtn); trackList.appendChild(trackDiv); } }); </script> </body> </html>
- 日本語ファイル名対応(CP932/Shift_JIS)
- ID3v1 / v2 に対応(id3.js)
- title / artist / album を表示
- シンプルな Spotify 風デザイン
日本語ファイル名対応(CP932/Shift_JIS)
ID3v1 / v2 に対応(id3.js)
title / artist / album を表示
シンプルな Spotify 風デザイン
- id3.js は画像(カバーアート)には非対応です(必要なら jsmediatags 併用が必要)。
- タグが完全に存在しない場合は、ファイル名や「不明なアーティスト」として代替表示されます。
id3.js は画像(カバーアート)には非対応です(必要なら jsmediatags 併用が必要)。
タグが完全に存在しない場合は、ファイル名や「不明なアーティスト」として代替表示されます。
ご希望があれば、次のような拡張も可能です:
- カバー画像表示(別ライブラリ使用)
- 再生リスト制御(次の曲・前の曲ボタンなど)
- タグの編集や保存
カバー画像表示(別ライブラリ使用)
再生リスト制御(次の曲・前の曲ボタンなど)
タグの編集や保存
必要があればお知らせください!
あなた:
次のコードに連続再生やシャッフル機能をつけて
<!DOCTYPE html>
ZIP MP3 プレイヤー
ChatGPT:
以下のように 連続再生 と シャッフル再生 機能を追加できます:
- 連続再生:現在の曲が終わると自動で次の曲へ進む
- シャッフル再生:ランダムな順番で再生
- 「シャッフル再生ON/OFF」ボタン付き
連続再生:現在の曲が終わると自動で次の曲へ進む
シャッフル再生:ランダムな順番で再生
「シャッフル再生ON/OFF」ボタン付き
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>Spotify風ZIP MP3プレイヤー</title> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jszip/3.10.1/jszip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> <style> body { background-color: #121212; color: #fff; font-family: 'Helvetica Neue', sans-serif; margin: 0; padding: 20px; } h1 { color: #1db954; } #zipInput { margin-bottom: 20px; background: #333; color: #fff; padding: 10px; border: none; border-radius: 4px; } #shuffleToggle { background-color: #1db954; color: white; padding: 6px 12px; border: none; border-radius: 50px; cursor: pointer; font-weight: bold; margin-bottom: 20px; } .track { background-color: #282828; border-radius: 8px; padding: 10px 15px; margin-bottom: 10px; display: flex; justify-content: space-between; align-items: center; transition: background 0.3s; } .track:hover { background-color: #333; } .track-name { font-size: 16px; flex-grow: 1; } .play-btn { background-color: #1db954; border: none; color: white; padding: 8px 14px; border-radius: 50px; cursor: pointer; font-weight: bold; } audio { width: 100%; margin-top: 20px; } </style> </head> <body> <h1>ZIP MP3 プレイヤー</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip,.mp3" /> <button id="shuffleToggle">シャッフル再生: OFF</button> <div id="trackList"></div> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script> window.addEventListener('DOMContentLoaded', () => { const zipInput = document.getElementById('zipInput'); const trackList = document.getElementById('trackList'); const audioPlayer = document.getElementById('audioPlayer'); const shuffleToggle = document.getElementById('shuffleToggle'); let playlist = []; // 再生リスト let currentIndex = 0; let isShuffle = false; function playTrack(index) { const track = playlist[index]; if (!track) return; currentIndex = index; audioPlayer.src = track.url; audioPlayer.play(); } function playNextTrack() { if (isShuffle) { currentIndex = Math.floor(Math.random() * playlist.length); } else { currentIndex = (currentIndex + 1) % playlist.length; } playTrack(currentIndex); } shuffleToggle.addEventListener('click', () => { isShuffle = !isShuffle; shuffleToggle.textContent = 'シャッフル再生: ' + (isShuffle ? 'ON' : 'OFF'); }); audioPlayer.addEventListener('ended', () => { playNextTrack(); }); zipInput.addEventListener('change', async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const arrayBuffer = await file.arrayBuffer(); const uint8Array = new Uint8Array(arrayBuffer); const zip = new JSZip(); let loadedZip; try { const decoder = new TextDecoder("Shift_JIS"); loadedZip = await zip.loadAsync(uint8Array, { decodeFileName: (bytes) => decoder.decode(bytes) }); } catch (e) { alert('ZIP読み込みエラー: ' + e.message); console.error(e); return; } trackList.innerHTML = ''; playlist = []; currentIndex = 0; for (const [filename, fileData] of Object.entries(loadedZip.files)) { if (!filename.toLowerCase().endsWith('.mp3')) continue; const blob = await fileData.async('blob'); const url = URL.createObjectURL(blob); const trackDiv = document.createElement('div'); trackDiv.className = 'track'; const nameSpan = document.createElement('span'); nameSpan.className = 'track-name'; nameSpan.textContent = filename; const playButton = document.createElement('button'); playButton.className = 'play-btn'; playButton.textContent = '▶ 再生'; const index = playlist.length; // 曲番号 playButton.onclick = () => playTrack(index); trackDiv.appendChild(nameSpan); trackDiv.appendChild(playButton); trackList.appendChild(trackDiv); playlist.push({ filename, url }); } if (playlist.length === 0) { trackList.innerHTML = '<p>MP3ファイルが見つかりませんでした。</p>'; } }); }); </script> </body> </html>
機能 | 実装内容 |
---|---|
連続再生 | |
シャッフル | ランダムなインデックスで次の曲を選択 |
ボタン | 「シャッフル再生: ON/OFF」で状態切り替え |
必要であれば、次のような追加も可能です:
- 曲タイトルの強調表示(再生中の曲)
- 前の曲へ戻るボタン
- プレイリストの保存(localStorage)
曲タイトルの強調表示(再生中の曲)
前の曲へ戻るボタン
プレイリストの保存(localStorage)
お気軽にご相談ください。
あなた:
再生中の曲のタイトルを表示して
ChatGPT:
以下のように「現在再生中の曲のタイトル」を表示する要素を追加し、再生中に更新するようにコードを修正できます。
- HTML に再生中の曲名表示 を追加
- playTrack(index) 関数内で現在の曲タイトルを表示に反映
HTML に再生中の曲名表示
を追加playTrack(index) 関数内で現在の曲タイトルを表示に反映
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>Spotify風ZIP MP3プレイヤー</title> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jszip/3.10.1/jszip.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/encoding-japanese@2.0.0/encoding.min.js"></script> <style> body { background-color: #121212; color: #fff; font-family: 'Helvetica Neue', sans-serif; margin: 0; padding: 20px; } h1 { color: #1db954; } #zipInput, #shuffleToggle { margin-bottom: 10px; background: #333; color: #fff; padding: 10px; border: none; border-radius: 4px; } #shuffleToggle { cursor: pointer; } #nowPlaying { margin: 15px 0; font-size: 18px; color: #1db954; } .track { background-color: #282828; border-radius: 8px; padding: 10px 15px; margin-bottom: 10px; display: flex; justify-content: space-between; align-items: center; transition: background 0.3s; } .track:hover { background-color: #333; } .track-name { font-size: 16px; flex-grow: 1; } .play-btn { background-color: #1db954; border: none; color: white; padding: 8px 14px; border-radius: 50px; cursor: pointer; font-weight: bold; } audio { width: 100%; margin-top: 20px; } </style> </head> <body> <h1>ZIP MP3 プレイヤー</h1> <input type="file" id="zipInput" accept=".zip,.mp3" /> <button id="shuffleToggle">シャッフル再生: OFF</button> <!-- 🎵 再生中の曲タイトル表示 --> <div id="nowPlaying">再生中: なし</div> <div id="trackList"></div> <audio id="audioPlayer" controls></audio> <script> window.addEventListener('DOMContentLoaded', () => { const zipInput = document.getElementById('zipInput'); const trackList = document.getElementById('trackList'); const audioPlayer = document.getElementById('audioPlayer'); const shuffleToggle = document.getElementById('shuffleToggle'); const nowPlaying = document.getElementById('nowPlaying'); let playlist = []; let currentIndex = 0; let isShuffle = false; function playTrack(index) { const track = playlist[index]; if (!track) return; currentIndex = index; audioPlayer.src = track.url; audioPlayer.play(); // 🎵 再生中の曲名を表示 nowPlaying.textContent = `再生中: ${track.filename}`; } function playNextTrack() { if (isShuffle) { currentIndex = Math.floor(Math.random() * playlist.length); } else { currentIndex = (currentIndex + 1) % playlist.length; } playTrack(currentIndex); } shuffleToggle.addEventListener('click', () => { isShuffle = !isShuffle; shuffleToggle.textContent = 'シャッフル再生: ' + (isShuffle ? 'ON' : 'OFF'); }); audioPlayer.addEventListener('ended', () => { playNextTrack(); }); zipInput.addEventListener('change', async (event) => { const file = event.target.files[0]; if (!file) return; const arrayBuffer = await file.arrayBuffer(); const uint8Array = new Uint8Array(arrayBuffer); const zip = new JSZip(); let loadedZip; try { const decoder = new TextDecoder("Shift_JIS"); loadedZip = await zip.loadAsync(uint8Array, { decodeFileName: (bytes) => decoder.decode(bytes) }); } catch (e) { alert('ZIP読み込みエラー: ' + e.message); console.error(e); return; } trackList.innerHTML = ''; playlist = []; currentIndex = 0; nowPlaying.textContent = '再生中: なし'; for (const [filename, fileData] of Object.entries(loadedZip.files)) { if (!filename.toLowerCase().endsWith('.mp3')) continue; const blob = await fileData.async('blob'); const url = URL.createObjectURL(blob); const trackDiv = document.createElement('div'); trackDiv.className = 'track'; const nameSpan = document.createElement('span'); nameSpan.className = 'track-name'; nameSpan.textContent = filename; const playButton = document.createElement('button'); playButton.className = 'play-btn'; playButton.textContent = '▶ 再生'; const index = playlist.length; playButton.onclick = () => playTrack(index); trackDiv.appendChild(nameSpan); trackDiv.appendChild(playButton); trackList.appendChild(trackDiv); playlist.push({ filename, url }); } if (playlist.length === 0) { trackList.innerHTML = '<p>MP3ファイルが見つかりませんでした。</p>'; } }); }); </script> </body> </html>
- ファイル名(Shift_JIS対応)をそのまま再生中に表示します。
- より見やすくするには:
ID3タグからタイトル・アーティストを取得
再生中の .track に active クラスを付けて強調表示 - ID3タグからタイトル・アーティストを取得 - 再生中の .track に active クラスを付けて強調表示
ファイル名(Shift_JIS対応)をそのまま再生中に表示します。
より見やすくするには:
- ID3タグからタイトル・アーティストを取得
- 再生中の .track に active クラスを付けて強調表示
ID3タグからタイトル・アーティストを取得
再生中の .track に active クラスを付けて強調表示
これらも必要であれば対応できます。ご希望があれば教えてください!