KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

スピーカーから出るノイズの原因を探る

youtubeとブログで同時に公開という試みをしている。ブログだけじゃリーチが少ないかなという理由。 www.youtube.com

前に組み合わせたアンプキットとスピーカーの組み合わせ、pam8403は電源オンで本という音が出てスピーカーに悪そう。 99nyorituryo.hatenablog.com

 アンプキットは電源のノイズ対策はされていないので、自分でノイズ対策をする必要がある。どんなところにノイズ源があるのかを調べる。「PAM8406 デジタルパワーアンプボード」USB充電器を繋いで鳴らすと、声の部分にノイズが乗る。スピーカーが劣化しているのかは違うアンプを試さないとわからない。電源は直流5VなのでUSBから電源が取れる。10W対応なので2A対応のものを使いたい。

PAM8406

USBスピーカーのアンプ部分をキットとして売られたものみたい。

USB充電器を電源にしているのが理由なのか声にノイズが乗りまくる。アンプ使っているのにあまり出力が大きくない。10Wって書いていたが、6Ωだとそれほど出力が出ない感じ。

USB充電器で使うとハムノイズが乗るのは、フィルター回路が入ってないから。充電器によってフィルター回路がはいっているものもあるそうだ。iphoneやnexusの純正充電器が優秀なのは大量生産しているからかな。

USB充電器

radiopench.blog96.fc2.com

こっちだとソニーのゲーム機用からアダプターに平滑コンデンサーを足している。USBのフィルター回路が何千円もするので、それなら最初からフィルター回路付きのACアダプターを買ったほうが安い。iPhoneのtype C充電器からtypeAに変換して5Vを取り出すのが効率がいいかな。 type cからA変換しても音が変わらず。

www.youtube.com

PSPの5V電源から取ると大きいノイズが消えたが小さいノイズが残っている。音量を上げると歪が増えたので、アンプの出力が足りてない。

PSP充電器
https://docs.rs-online.com/7c06/0900766b81268cf8.pdf

D級とAB級をMODE切り替えできるみたいだけで変えてもノイズが消えなかった。

intaa.net

https://docs.rs-online.com/7c06/0900766b81268cf8.pdf

105J63 47016Vvt

接続例

  • アンプキット
  • AUXケーブル
  • USBのACアダプター

アンプの電圧はどれくらいが適切か。

スピーカーの仕様

  • 定格入力 12.5W(JIS)
  • 最大入力 50W (JIS)
  • 定格インピーダンス 6Ω

5Vで6Ωだと Vの2乗/Rで25/6で4Wになるそれが2つで8W 12Vで6Ωだと 144/6で24W 24Vで6Ωだと 576/6 92W

24Vで100W対応のアンプがあるが、付属のACアダプターが12Vのものもあり、50W出ないものも多いのかなという。最大スペックが出るACアダプターが付属していないものが多い。

www.youtube.com