KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

「幼年期の終わり」を読んでみた

 面白いかというとあんまりだなという感想で、多分50年前に読めば面白かったのだろう。名作として紹介されなかったら途中で投げ出していたように思う。途中がダレるし結末も無理やり投げ捨てた感じがした。未知との遭遇モノで洋画の勝手に戦争始めるパターンから逸脱しているのはいいなと思った。逸脱してからの進展がほぼなく、唐突に終りを迎えるまでがものすごく退屈であった。いろいろな作品に影響を与えたそうです。 

  宇宙人と遭遇した時に相手の科学力なりが圧倒的すぎて太刀打ちができない。戦争にすらならず、かと言って相手が滅ぼしに来るわけでもない。そんな時に人はどういうことをするだろうか。「正解するカド」をみて「幼年期の終わり」みたいだとあったので読んでみることにした。そういえばなんとなくにているシーンはあったなと思う。

幼年期の終わり (光文社古典新訳文庫)

幼年期の終わり (光文社古典新訳文庫)

 

 SFの名作としてとりあえず読んどけと言われそうなものが次のものらしいよ、読んだことはないのだけど。いつか読んでみようかと思う。

 

夏への扉 (ハヤカワ文庫SF)

夏への扉 (ハヤカワ文庫SF)

 

  

星を継ぐもの (創元SF文庫)

星を継ぐもの (創元SF文庫)

 

  

アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))

アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))

 

  

一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫)

一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫)