KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

電子書籍関連のニュース 18/07/08

Kindleインディーズマンガ

 Kindleインディーズマンガというサービスというのが始まったそうなので、どういう作品があるのかどうかを見てみる。基本的に無料で見れる、投稿者はアマゾンから分配金がもらえるようである。投稿者もしくは著者にとってのメリットはなんだろうか。

 KDPが出たときに無料セールすることが宣伝になっていたが今はそうではなくなっている。さらに、業者っぽい人が常時セールを仕掛けているので見つけにくくなっている。著者にターゲット絞ることで、著者を見つけやすい場にはなるかもしれない。ただ、どのくらい効果があるのか未知数だ。

www.itmedia.co.jp

 Kindleインディーズマンガ用のサイトができていたので、そのランキングの中からピックアップしておく。

Kindleマンガストア コミック | Amazon | アマゾン

 妄想

 妄想という名前で投稿されていて、著者セントラルで登録されていないので本がどれくらい出しているのかが分かりづらくなっている。「妄想」でアマゾンで検索しても探せないので、ツイッターを見たほうがいいのかもしれない。

twitter.com

七瀬未涼のアイディア帳

七瀬未涼のアイディア帳

 

 

 岸 大武郎

 著者セントラルを登録していると、作品一覧のページができて、下のように本を探しやすくなっている。経歴見てもプロだな。

www.amazon.co.jp

twitter.com

 

岸大武郎 - Wikipedia

 

岸 大武郎(きし だいむろう、1963年11月26日 - )は、日本の漫画家。神奈川県茅ヶ崎市出身。有限会社タートル・グラフィック代表。早稲田大学理工学部建築学科卒業。血液型はA型。

1983年、『21世紀の流れ星』が手塚賞準入選する。

1985年、『週刊少年ジャンプ』(集英社)掲載の『水平線にとどくまで』で商業誌にデビュー。森田まさのりのアシスタントを経て、『恐竜大紀行』等を『週刊少年ジャンプ』に連載する。『てんぎゃん -南方熊楠伝-』を最後に集英社を離れ、その後は秋田書店の漫画雑誌や『週刊コミックバンチ』(新潮社)などにて執筆活動を行っている。

 

 

幼虫

幼虫

 

 

粟岳 高弘

www.amazon.co.jp

twitter.com

粟岳高弘 - Wikipedia

  粟岳 高弘(あわたけ たかひろ)は、日本の漫画家。静岡県出身。

来歴
1980年代中頃から、アニメ情報雑誌、PC情報誌などへの読者投稿イラストで活躍。 1990年代初期からCG作品の発表を行う。1998年、ビブロスの雑誌・カラフル萬福星にて『隣星1.3パーセク』の連載を開始。カラフル萬福星の休刊後は河出書房新社の九龍等に読み切り作品を発表。長く特定の雑誌に連載を持たなかったが、2013年に月刊ComicREXにて『たぶん惑星』の連載を開始。

 

 

高野 真之

 

www.amazon.co.jp

twitter.com

高野真之 - Wikipedia

高野 真之(たかの まさゆき)は、日本の漫画家。

来歴
1997年、『コミックジャパン』に「電脳浪人トウダイン」初掲載。1999年、『月刊コミック電撃大王』に掲載された前後編の読切作品、「FUTURE SHOCK」でデビュー。

 

 

 Professional IPv6

 TCP/IPを読んだことがあるがあまり理解できなかったので読んでわかるかどうか。

すごいIPv6本を無料配布!:Geekなぺーじ

professionalipv6.booth.pm

iBooksの後継アプリ

 iBooksがアップルブックスになるらしい。EPUB作成ソフトを作っているのでやや気になるのが仕様がどうなるか。

hon.jp

 美しい顔

 芥川賞の候補作がノンフィクション作品からの類似表現、監修7日法律の問題なのかがよくわからない。

news.yahoo.co.jp

 

遺体―震災、津波の果てに―

遺体―震災、津波の果てに―

 

 

ポーランドと日本の時間つぶし

 前半ではいくらかチャンスが有ったが後半になると両方のチームがバテだして、

バックパスで時間を潰すのはどうなのか。前半のうちに天をとっておくべきだったのだろう。

 無気力試合はかたっぽだけでは成立しないので、両方のチームがもう点を取らなくてもいいと判断して、ドン引きカウンターを狙っていた。イエローカードを取らないようにしなければならなかったので、相手のカウンターからファールを考えると攻め上がるのが難しかったのだろう。

 

  • ポーランドの勝ったしいいか
  • 日本の負けても決勝トーナメント行けそうだしいいか。

 

 時間を潰すためのプレーとして、右サイドにパスを出す、バックパス逆サイドにパスを出す戻すを繰り返すが、好きがあったら縦パスを入れるというのが多いのでは。

 露骨にコーナーキックを蹴るところあたりでキープをしたり、急に足がつりだしたりするものもあるだろうけど。

FKからの失点シーンはキーパーが出るべきだった思う。DFが触るとオウンゴールになりやすいのもあるが完全にフリーにしている。

f:id:kyukyunyorituryo:20180702235813p:plain

www.youtube.com

www.asahi.com

headlines.yahoo.co.jp

 

 

電子書籍関連のニュース 18/06/30

出版社サイトの意義

 出版社のサイトに行ってもアマゾンのサイトに書いてある以上の情報があまりない。だから出版社のサイトに行く人ってあまりないんじゃないかという話。いつ発売されるのかという情報はあったりする。出版社のサイトのPVを単純に上げるのだったら、本の書影を使える理由に出版社のサイトへリンクをはるというような。商材の画像が使える代わりにリンクを付けるようにすれば。出版社サイドは被リンクをもらえるだろう。たとえば、アマゾンのサイトはアフィリエイトがあることで大量に被リンクを集めることでトラフィックが得られている。

note.mu

 

インディーズマンガ向けの新機能

 最近漫画村が潰れてから、無料マンガサイトがどこが主導権を握るかという話が出ているが。広告料をもらえるページなども出てきている。その中でアマゾンはどういうったことをするのだろうかが気になっている。ベータ版として、何かを始めようとしているように見える。

Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング

rookie.shonenjump.com

 

技術書の執筆環境

 マークダウンでEPUBを作れる環境があるらしい、私もエディターとEPUB出力を一体となったものを作ろうかなと思ってたんだけどなんか躓いている。

nullbooks.io

 

 漫画村の影響

 

note.mu

 

nlab.itmedia.co.jp

 

 決済方法

 pixivFANBOXなどで、PayPalを利用して銀行口座からの支払いがしやすくなるのではと思われる。

www.itmedia.co.jp

 軽減税率

news.yahoo.co.jp

 

クラウドフレアへの訴訟

 海賊版サイトで、使っているCDNはたいていクラウドフレアになっている。海賊版の漫画は日本から配信されているので読み込みが早い。海賊版漫画を配信しているクラウドフレアへの訴訟。

nlab.itmedia.co.jp

著作権ルール変更

 著作権の保護期間が死後50年から70年に延長されるのではないか。

mainichi.jp

セネガル戦でのオフサイド・トラップを絵で描いて説明した

 絵を描く練習のために絵を描くより何かを説明するために絵を描くほうが頭をつかうなと思うようになった。

  絵を描こうと思ったが戦術だけなら戦術ボードソフトを使ったほうが簡単なので、Football Tacticsというソフトを使ってみました。

footballtactics.net

 オフサイドトラップ

 オフサイドトラップとはオフサイドになるように、最終ラインを上げるうごき。オフサイドトラップは嫌な思い出がある。大縄跳びで一人だけ引っかかるとなんとも言えない空気になってしまう。そのようにオフサイドトラップで一人が遅れると嫌な空気になる。なのでチームの雰囲気が良くないとあまりやらないかも。

 オフサイドルールでは蹴った瞬間が重要なので、それまでにタイミングを合わせて動く必要がある。

  オフサイドになるようにける直前に一斉にラインを上げた。ただ保険として2名がゴールに向かって走っている。普通に見たらこの2名はこぼれ球に対するカバーに見えるので、考えてあるなと思った。何度でも使える手段ではないが、初見では回避不能という意味では意味があるのか。

f:id:kyukyunyorituryo:20180628212150p:plain

 セネガルのFKでは、スペインとポルトガルの試合で、スペインが決めたようなことを狙ってたのでと思う。FKでヘッディングで折り返したのを詰めるという。

 

f:id:kyukyunyorituryo:20180628211921p:plain

 ツイッターでjun misugiで検索すると話題になっているようだ。キャプテン翼オフサイドトラップが出てきてそれを実行していたのが三杉淳

twitter.com

www.hochi.co.jp

 

 

 

ロングパス

 日本はショートパスをつないでいてパス回しをしていたが、セネガルが中央の密度を上げてパス回しをしにくくしている。それに対して、詰めてきたとこでロングパスで一気に裏へ出す。

f:id:kyukyunyorituryo:20180628213208p:plain

長友へのパスだけど、乾がディフェンス二人をひきつけてスペースを作っている。ディフェンスとしては、長友への裏のパスなのか、乾への当てるパスなのかで動き方が変わってくる。

f:id:kyukyunyorituryo:20180628214014p:plain

 リンク先でピッチの上から看た映像があるので動きを確認してみるのも面白い。キーパーを覗いても20名の動きが見れるので個々の選手の動きが何をしているのかが分かりづらかもしれない。

fwc.tver.jp

 

脇固め

 柴崎の競り合いがあれは脇固めと話題になっていた。セルヒオ・ラモスとモハメド・サラーで怪我があったのと似た構図になっていた。ユニフォームを掴みながらなのでどうしてもこうなる。

www.youtube.com

 

pal-9999.hatenablog.com

FixedLayout Epub3.js をnode.jsに移植しようかと

HTML5+javascriptを使ってブラウザでEPUB3を作成する

 まえに、ブラウザでのEPUBファイル生成するサイトを作った。今度はnode.jsに移植してみようかなと調べている。違いはテンプレートエンジンのejsを積極的に使って楽をしようと思っている。まえはDOMを使っていたのでコードが長くてしんどかった。

 node.jsにしたらどうなるかというと、ブラウザではなくコマンドラインEPUBを生成する。初心者向けではなくなるが、設定を保存したり処理が軽くなるだろうと思う。

 

 

設定の指定

 画像ファイルをどのように読み込むか表紙画像はファイルで指定する。本文の画像ファイルはフォルダーから読み込みを考えたが、そうすると表紙画像を同じフォルダーに入れていると指定がめんどいな。 node.jsのnpm等を見ながらどういうパッケージのライブラリなら使いやすいかを考えている。

 

  1. フォルダーを読み込んで
  2.  表紙画像の指定
  3. ソート方法を指定。
  4. 目次、ファイル名を指定。

 

 jsonデータ形式

記述形式は話題になったjsonにしよう。 こちらを参考にJSON形式で書いてみた。

kimoota.wiki.fc2.com

 

var option = {
title:"タイトル"
author:"著者"

content: [
{
cover:[cover.png,表紙]

sort:name,

navigation:{

001.png :"キャラ紹介",

005.png:"目次"

}

 ]}

 ファイル自体をどのように渡すか、ファイルパスを渡す方法とアドレスを渡す方法などを後で考える。 

 mimetypeは"mimetype", "application/epub+zip" こんな感じに直接書いて、container.xmlとfixed-layout-jp.cssはそのままファイルを読み込んで保存する。

standard.opf

nav.xhtml

toc.ncx

p-cover.xhtml

 

これらはテンプレートエンジンから作ればいいかと。テンプレートエンジンを使うとだんだん青空EPUB3に似てきた。

 

github.com

kyukyunyorituryo.github.io