KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

サイトアプリについて調べてみた。

 最近はURLを入力する人が減っているといわれるので、どのようなサイトへの流入方法があるのだろうか。たいていスマホで使う場合は、アプリを使うのが多い。ブラウザのブックマークから来る人もいるだろう。スマホアプリからフェースブックだったりツイッターなど、専用アプリから来る人もいるだろう。専用アプリから来るとサイトのブックマークがされないのではないか。

 

 

 サイトアプリを作り方を見ていると割と簡単みたいだね。

http://android-note.open-memo.net/sub/web_view__use_web_view.html

ideacloud.co.jp

 

スマホブラウザ側の制限をアプリを使うことで回避することができる。例えば、ファイルのアップロード時にアンドロイドだと複数選択がアプリを経由しないとできない。複数ファイル選択ができると、アンドロイドからEPUBを作るのが楽になるかなと期待している。

kyukyunyorituryo.github.io

たとえば、html5の機能で、

input type="file" multiple

と入力していると、ファイルを複数選択可能なはずだが、アンドロイドではブラウザからこの機能が制限されている。

www.petitmonte.com

 英語で探してみてもどうやってwebviewでmultiple fileを可能にするのかという質問がある。」

stackoverflow.com

 アンドロイドでアプリを作るのはjavaやkotlinなのでが、webview内でjavascriptが使える。なので、サイトだけである程度できているとwebviewで読み込むだけでいいのかも。

qiita.com

 

 google playでは登録時に25ドル必要らしいが、amazonでは登録費用がかからないとあるので試しにamazonで公開してみるのもいいかも。

kuxumarin.hatenablog.com

 例えばツイッターのサイトを開いたときにツイッターアプリが起動すると、その後ツイッターアプリを使われるだろう。ブックマーク代わりにサイトアプリを配信するほうがいいんかなと思っている。

 ニュースアプリなどで一時的にアクセス数が増えることもあるが、アプリ側の広告が前面に来ていて。サイトの広告がクリックされる可能性が低くなる。上流側がアプリになっているので、アプリ制作者だけが儲かる構造になっている。

 もう一つは、アマゾンでアンドロイドアプリを無料で公開できそうなので、アマゾンアフィリエイトが多いサイトだったら。キンドル端末向けにアプリを公開すれば、アマゾンアフィリエイトの収益的にいいかもなと思った。

 

 

ルビ振りアンドロイドアプリを作っている。

  AozoraEpub3をイジるついでにJAVAの本を読んでいたが、どうせならアンドロイドアプリでも作ろうかな。というわけで、以前作ったものをアンドロイドに移植しながらどんな事ができるのか探っている。

 ルビ振りマクロをアンドロイドに移植してXMLパースやGUIの部品について慣れようと思う。

99nyorituryo.hatenablog.com

  味も素っ気もない標準のGUI。spinner2つに、ボタン一つ。edittxtを一つ。spinnerでルビの種類とレベルを設定して、ボタンを押す。そうするとedittxt内の文字にふりがなを付けるアプリ。

f:id:kyukyunyorituryo:20190109214647j:plain

アンドロイドアプリの画面

 APIにPOSTリクエストしてXMLで受け取るまではした。そこから、XMLをパースしてルビの形式に合わせて加工する。もともと参考にした本はJSON形式だったので改造した部分が多い。POSTリクエストの仕方も乗ってなかった。

ふりがなを付ける文字を貼り付ける

ふりがなを|付《つ》ける|文字《もじ》を|貼《は》り|付《つ》ける

 

こんなふうに変換するのが一つの目標である。

 もともと、XMLでパースしDOMで処理するのは他の部分で書いていたので、JAVAで書き換えるだけでできそうではある。JAVAでのXMLのパースの仕方がわからないという。XMLJSONに変換してから。

f:id:kyukyunyorituryo:20190109214725j:plain

アンドロイドアプリの画面XML

f:id:kyukyunyorituryo:20190109224137j:plain

アプリ画面

99nyorituryo.hatenablog.com

GitHubで原稿の管理

 GitHubで小説を管理するのが話題になっていたのでちょっと書いてみる。ソフトウェアを使ったほうが楽だけど、インストールしたり設定したりが面倒である。GitHubはウェブページ上からも編集できるのでアカウントさえ作っていたらブラウザだけで使える。ブラウザでの操作に限定して書いてみました。GitHubプライベートリポジトリが一部無料になったので、バックアップにもいいと思う。

 

 小説として使う場合には、1MB制限がありブラウザから直接編集できなくなる。その場合は、クローンして編集してから、コミットして、プッシュするという工程が必要になる。これでは意味が分からないだろうから、ファイルをダウンロードして編集してからアップロードする感じ。

 

ただ、1MBは数十万から50万文字ぐらいなので、分けて作業すれば問題がないかも。

stackoverflow.com

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

 GitHubのアカウントの作成

 GitHubのページはログイン画面とアカウントの作成画面が一緒になっている。ユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力してサインアップをクリックすればアカウントが作成される。

ログイン画面

Githubをウェブから使う

  その後、無料か有料かを選択するがとりあえず無料で試してみよう。メールアドレスは初期設定では公開されるので、公開しない場合は非公開に設定しておくといい。

qiita.com

ginka.hatenadiary.jp

ブラウザ上で操作する理由。

  メールはWebメールよりメールソフトを使うほうが使いやすい。ただし、メールソフトは初期設定が面倒であったりする。それと同じようにgitもGitHubのページから使うよりgitのソフトウェアを使ったほうが使いやすい。ソフトウェアの初期の設定が初心者には何かと面倒である。

  WebメールのようにGitHubのページから使い始めて、なれてきたら専用のソフトを使うほうが心理的障壁がないと思う。

repositoryを作ることから始める。

 GitHubにログインするとNew Repositoryという画面があるのでそこをクリックすることで、新しくリポジトリを作る。

f:id:kyukyunyorituryo:20190108215055j:plain

new repository

repositoryとは倉庫という意味らしい。ただ、フォルダーみたいなものだと思えばいいのでは。

New repositryをクリックして作り始める。そうすると次の画面が出る。Repository nameは半角英数が無難。Descriptionは説明。Initialize this repository with a READMEはチェックしたほうがいい。publicは公開、privateは非公開になる。最近になってprivateも無料で作れるようになった。

f:id:kyukyunyorituryo:20190108215442j:plain

create repository

README.mdははじめは作っていたほうが無難だと思う。そうしないと、git cloneのコマンドが表示されるのではじめての人は面食らうだろうし。

 ログイン画面からは

リポジトリ画面

Create new fileをクリックすると、/ファイル名.拡張子を入れることで、テキスト形式のファイルを編集できる。

テキストの追加

upload filesにすると任意のファイルを追加することができる。commit changeにコミット名と内容を記述する。追加したファイルの内容だったり、変更点の箇所だったりを記述する。

ファイルの追加

 記述したコミットはcommitをクリックすると一覧としてみることができる。

コミット

 個別に開いていくと、変更点を比較してみることができる。

差分

 

teratail.com

 

書いていないこと

コンフリクト、ブランチ、マージ、プルリクエストなど、便利機能があるのだが一気に説明は難しそう。

qiita.com

 

GitHubの本を読んだりしていたのだけど、CUIでキーボードで操作する本が多い。GUIの本

GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)

GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)

 

 

www.itmedia.co.jp

Kindleインディーズマンガの分配金は続く。

 昨年の12月で終わりかなと思っていたインディーズ無料マンガ基金だが、今年の1月も引き続いて支払われるようです。ほかの無料漫画より分配金の額が桁が違うぐらい大きいとか言われていますが、実際のところはどうでしょうか。

 年末でバタバタしている人が多いのか、11月分の分配金についてツイートしている人は少なめでした。後で見つけたら随時追加しようと思ってはいるのだが。

 

KDP Community

インディーズ無料マンガ基金につきまして、2019 年1月分は、少なくとも 400 万円の分配金が支払われる予定です。

 

 

オアフ島の旅 初めてのハワイ旅行記

オアフ島の旅 初めてのハワイ旅行記

 

 

 

 

 

 

POT! P・O・T!!

POT! P・O・T!!

 

 

魔法少女は三十代

魔法少女は三十代

 

 

 

 

 

 

アンドロイドアプリを作って遊んでいる

 アンドロイドアプリを作って遊んでいる。自分用の単機能で他の人が使うことを全く考えないで作れるのが面白い。だいたいキンドルファイアーは標準でアプリが少なかったり、アンドロイドアプリは広告がもりもりだったりする。本に書いてある内容を写経しているが、写経だけでは使えるようにはならないだろう。

 練習のために、ルビ振りAPIをアンドロイドで作ろうと考えている。

 

 画面の制約を考えると同じ画面に結果を表示するほうがいいのだろうか。セレクトボックスでルビふる形式とレベルを選択しボタンを押すとルビを振る。文字数を稼ぐために、POSTリクエストでやる予定である。

jsdo.it

htmlでいうselectboxはandroidだとスピナーというらしい。textareaはEditTextがあるようだ、ボタンはそのまま。スピナーがセレクトボックスぐらい簡単であればよかったのだが、何かにつけてエラーが出て止まる。

techacademy.jp

stackoverflow.com

www.javadrive.jp

Web APIをどのように使うのかやってみたが、そのままコピペしていたりする。

 

akira-watson.com

qiita.com

blog.officekoma.co.jp

HashMap | Javaコード入門