KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

一太郎2016でepubを作ってみた感想

 

一太郎2016 通常版

一太郎2016 通常版

 

 


一太郎の新バージョンが出たようなので使用してどんなもんかなということを試用版で確認してみた。どんな機能があるのかどうかはよくは知らないんだけれど、買うならば読み上げ機能とかがあったらいいなと思う。

 EPUB出力機能は良くなっているのかどうかを調べてた。さて、wordと一太郎のどっちがいいかを考えて一太郎を試すことにしているが、ATOKが欲しいだけのような気もする。日本語入力支援ソフトの実力がそこまで精度がいいかわからないが、どのようなものになるだろう。

 日本語入力支援ソフトIMEでウィンドウズだったら、GoogleIMEとかBaidu IMEというやっかいなソフトもあるな。

 それでもATOKという安心感はだいぶ違う。GoogleIMEの場合は、最近の言葉がすぐ入力に反映されやすいが、ATOKの場合は候補機能や訂正機能が優秀だと思う。

一太郎

 一太郎で使う機能として、文字校正機能を使うとウェブ上での文字校正するよりは作業ははかどりやすい。GoogleIMEよりは、使いやすいように感じている。そういうもんだろうと本来の機能ではなくある程度制限されている感じではあるが、値段ぐらいの価値はありそうに見える。

 電子書籍の機能

 一太郎にEPUB出力機能がついているのは機能一覧に紹介されている。正直のところどの程度の表現が電子書籍に対応しているのかがどうもわかりづらく感じる。

目次

 一太郎の目次では、何も設定していないと初期設定で何かを目次にするようにされているので、「本文1」と目次が表示される。epubでは、目次がない電子書籍はよくないのでそうなっている。キンドルで買った本にもたまに目次が「本文1」になっていることがある。それは一太郎で作ったんだなとみればすぐにわかる目印になっている。

 

一太郎電子書籍を作る際の目次の付け方。

[053728]電子書籍(EPUB・Kindle/mobi形式)で保存するデータに、目次を作成したい

 縦書き

 電子書籍には横書き設定と縦書きがありそのほかに固定レイアウトもある。その電子書籍一太郎で出力するときに設定をどのようにするのかが一見してよくわからないように感じた。縦書きの設定だが、表示を縦書きにするとEPUBに出力したときも縦書きに表示されるようになった。つまり、縦書きか横書きかの出力を切り替えるには、表示を変えるといいようだ。

 

データ管理

 ほかに気になった点は一太郎では、編集内容と出力が同じなのでどこを編集したかがわかりづらい。見出しを指定したつもりじゃなかった部分にまで見出し設定されていると、epubに出力されてからしか気づかないだろう。

 一太郎で出力するのはいいがjtdファイルとして保存されるので、一太郎を買わないと後々編集することができなくなるというのが問題かもしれない。

 一太郎のファイル形式がよくわからないのでほかの形式にどのように変換するのかがわからない。たとえばルビをつけたとしてもほかのファイル形式に変換する場合に、どうすればいいかがわからなくなるだろう。

ルビ振り

ルビの振り方は、いろんな形式で使われているので相互に変換できれば使い勝手胃がいいだろう。たとえば、青空文庫形式で作っていたファイルを、一太郎に読み込ませようとするとき。青空文庫特有のルビの振り方がそのままでは一太郎が認識しない。それを変換することができるマクロがあった。

必要は発明のマクロ

 一太郎をインストールしたままではマクロの機能が隠されているので、見つけるのが苦労した。初期設定では、必要最低限の機能が見えるようになっているようだ。

99nyorituryo.hatenablog.com

でんでんコンバーターでラヴクラフトをEPUB化した

 

前の記事で青空文庫ラヴクラフトの本をEPUB課する作業の中で気づいたことをメモしておきます。

HTMLからEPUBへの変換を試してみる - KDPのメモ 急急如律令

 

 でんでんコンバーターでガッツリEPUBファイルを作ったらどういうところで躓くかを調べてみました。まずはじめに文字数制限がきになるかもしれない10万次ぐらいからエラーが出ている感じがします。マークダウン形のバリッドの問題もある。電書ちゃんのでんでんエディター を使って確認はできるが、おかしい文章を上げた時にエラーが出ている場所を特定できないという感じがした。もう一つの問題が、画像ファイルを確認するときに、アップロードをどうするかという感じがした。そこでATOMエディタで、マークダウンビュワーで画像を確認した。

conv.denshochan.com

作成したEPUBは次のリンクにおいてある。

www.dropbox.com

青空文庫のリスト

作家別作品リスト:ラヴクラフト ハワード・フィリップス

 

www.asahi-net.or.jp

この中では脚注あったので脚注もでんでんマークダウンで表しました。

 

章や節が中央寄せになっていたので、CSSのH4やH5の部分に中央寄せに指定しています。

text-align: center;

 

HTMLからEPUBへの変換を試してみる

青空文庫ラヴクラフトがあったのでEPUB化してみようとしています。が、青空文庫注記とHTMLがありまして。それでもEPUBにしようとする場合に、青空文庫とHTMLをマークダウン形式にしてでんでんマークダウン形式にして、でんでんコンバーターEPUBに変換する方法をとってみます。

作家別作品リスト:ラヴクラフト ハワード・フィリップス

 

ルビ変換

青空文庫のルビをでんでんマークダウン形式に変換

|水面《みなも》→{水面|みなも}

に変換する。

検索する文字列

|?([\p{Han}]+)《(.+?)》

置換後の文字列

{\1|\2}

漢字とひらがなのルビの場合で鬼車の時は使えそう。アルファベットにふりがなは変換されないので注意されたし。

 

参考:

青空文庫ルビを正規表現でInDesignルビに変換する: InDesign使いこなしの鉄則

 

脚注

でんでんコンバーターの脚注。 どうせならば、脚注もでんでんコンバーターの機能を使って機能を試してみることにする。EPUBリーダーだと脚注の部分をタップするとポップアップして表示される。

www.asahi-net.or.jp

HTMLからマークダウンに変換する HTML を Markdown へ変換

* (*1-1)を[^1-1]:に変換する

\* \(\*(\d+?)-(\d+?)\)

[^\1-\2]:

 

(*1-1)を[^1-1]に変換する

\(\*(\d+?)-(\d+?)\)

[^\1-\2]

でんでんコンバーターの説明では脚注は数字でしかダメなように書いてあったが、半角ならば良さそうなので、そのままにしておきます。

 

リンクのURLに()が含まれている場合(を%28にして、)を%29にするといい

参考:

paulownia.hatenablog.com

パーセントエンコーディング - Wikipedia

右寄せや中央寄せ

右寄せや中央寄せは前に書いたのでそれを見ればわかると思う。

99nyorituryo.hatenablog.com

centerタグを

<center> </center>

<div class="align-center" markdown="1">  </div>にして

css

.align-center {
text-align: center;
}

を追加する。

 問題はhtmlをマークダウンにするときに

<p align="right"> のような pタグの属性が削除されてしまうので、その前に変換するか後で変換する。

ブログで書いた内容をマークダウン形式に変換しEPUBへ

 ブログを何で書いていますかなんのツールを使ってますか? マークダウンで書いている人もいるかもしれないけど、そういう人は呼んでいない。ブログを普通に書いていて、それをEPUBに変換したい人に向けて書いている。

 マークダウン形式にしてどうすんのって言うと、デンコちゃんじゃなくて、「でんしょちゃんのでんでんコンバーター」に突っ込んでEPUBに変換しようと思うわけ。

conv.denshochan.com

 ブログだと、HTMLで編集するような場所があるので、そっからコピペして読みこめば、マークダウンに変換しやすい。

 ブログのHTMLをマークダウンに変換できれば何がいいかというと、ブログには大抵エディタが付いているので、マークダウンエディタが必要なくなる。

pronama.jp

 htmlをmarkdownに変換するツールがあるのでそれ使えばよくねというわけだ。

 そうしたら、画像のリンクが切れていたりとかじゃなければ文章構造自体はmarkdownに変換できるだろう。

epubに動画を入れてみよう、動く本

 

epubに動画を入れる

 epubに動画を入れると、DVDが付属した紙の本のような電子書籍が作れるだろう。表示させたい部分に動画を入れることで見やすくもなるかも。

 昔は動画入れるにはflashとかshock waveだった気がするけどhtml5では、動画が画像みたいに指定するだけで入るみたい。gifが一般的に使われている時に、gif特許使用料請求したら一斉にgifが使われなくなったのは覚えているけどね。gifアニメが一気に使われなくなった思い出。

timesteps.net

mp3も特許問題はあったよね。

timesteps.net

特定企業に依存するのは余り使われないのがweb標準な感じである。

 動画音声の圧縮形式

さて、動画の圧縮でmpeg4とmpeg2、音声でmp3とaacとかは聞いたことがある。テレビで使われているのはmpeg2、mp4とaacだったような、youtubeもmp4とflvでしたかな。動画をyoutubeにアップロードすれば変換してくれるので動画の形式はあまり考えなくてもいい。twitterでもgifアニメをアップロードするとmp4に変換しているようです。

kindle fireの対応形式を見ていくとAAC、MP3、MIDI、PCM/WAVE、OGG、WAV、M4V、MP4、MKV、3GP、VP8とあるのでその範囲の形式にした方がいいのだろうね。

参考:

Kindle Fire HDX 7タブレット - 軽量コンパクトな超高速タブレット

KDPガイドラインを見るとコンテナ形式はmp4、mp2で拡張子がmp4、mpeg、mpg、ts、psとある。音声についての説明がないのでどの圧縮形式にすればいいのだろうか。ガイドラインの中で音声についてmp3は書いてあったのでmp3は使えるのだろう。

固定ビットレートと可変ビットレート

 動画というのは、音声と同じように一秒間に遅れるデータ量を決める場合と決めない場合がある。固定させるのは固定ビットレート、可変の場合は可変である。可変の場合は変化が少ない動画の場合にファイルのサイズが小さくなる。

GIFアニメとmp4の違い

GIFアニメの場合には、GIFファイルの集合したものでmp4のようにフレームの差分による圧縮が行われていないそのために、ファイルサイズではmp4のほうが小さくなる。

GIFアニメ(アニメーション)作成 | 画像加工編集サイト・フリーソフト:無料写真加工ならバナー工房

gifアニメをtwitterにアップロードしたらmp4になったので、それにタグつけて動画を再生さてみた。下のリンク

猫図鑑

 

epubに動画を入れる

 さて、epubに動画を入れてみようとおもう。epubというコンテナに動画ファイルを埋め込むという作業となっている。画像と同じようにタグを追加するだけなので難しくはない。だがopfに追加したファイルを記述する必要があるため記述の仕方を知っておく必要がある。romacerは動画を入れることができるのでそれを使えばいいような気もする。

 さらに、KDPガイドラインを見ていくと、動画を再生するまでの間に表示する画像を指定したり。動画再生に対応していない端末で見ても大丈夫なように、説明文を加えないといけない。更に見ていくと、長めの動画の場合には、NCXから動画を表示できるようにしないといけない。というわけで結構な手間がかかるようである。

 元となるEPUBを作るために、でんでんコンバータに下のようなテキストファイルを突っ込んで元となるEPUBが完成させる。そのEPUBファイルに動画を突っ込んでみよう。

電書ちゃんのでんでんコンバーター - でんでんコンバーター

 

#猫の歩行
 猫の歩き方は、右前足後ろ足と同時に出すように見えて少しだけずれている。

手順

  1. epub解凍
  2. OEBPSフォルダーに動画と画像を突っ込む
  3. xhtmlを編集
  4. opfを編集
  5. epubチェック
  6. epubパッケージ化
  7. epub完成

ね、簡単でしょう?

xhtmlに追加したvideoタグ

<video src="neko.mp4"controls="" id="neko_video" loop="" poster="neko1.png" title="猫の歩き方">
<br/>
この位置には、お使いのデバイスでは現在サポートされていない動画コンテンツがあります。
<br/>
</video>

 

KDPガイドラインでは、controls loopに =""が要らないように書いてあるが、epubcheckをするとエラーが出る。

<video src="neko.mp4"controls  id="neko_video" loop poster="neko1.png" title="猫の歩き方"> 

追記

指摘を受けたので修正。

controls="controls"  loop="loop" のようです。


日刊電書ちゃん 「電子書籍に救われた」「読書でニンニン」ほか 《2015年03月02日》 - 電書ちゃんねるプラス

 

 

opfに追加したmanifest

<item id="neko" href="neko.png" media-type="image/png" />
<item id="neko_video" href="neko.mp4" media-type="video/mp4" />

 

 

完成ファイルは↓のリンクにおいています。

猫図鑑

 

ちなみにRomancerのエディターモードでは、動画にも対応しているようです。ガイドラインに対応しているかどうかはしりません。


電書ちゃんのでんでんコンバーター - でんでんコンバーター


Romancer(ロマンサー)


<video>-HTML5タグリファレンス


<audio>-HTML5タグリファレンス