
Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話
- 作者: きんどう zon
- 出版社/メーカー: きんどう
- 発売日: 2015/08/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
とりあえず読んだ報告のようなものです。どれくらい儲けたかというと禁則事項なので収益は書いてないようで。だけど参考にしたら、キンドルの本を売るヒントにはなるかも。
知っている人の本についてレビューをするのを控えていましたが、ひっそりと気付かれないように読んではいます。知っている人だと甘くレビューするかもしれないし、逆に厳しくレビューをすれば関係が悪化するかもしれず。グループ内で内輪で読んでいるとそれ以外の人が疎外感が出るだろうしね。
ただ、そうしていると、口コミとして広がらないかもしれない。本書いたんだ読んでくれっと言われて読むようなタイプでは私はないので持ってこられても困るかな。気づかれないようにレビュー記事でもかくかも。
amazonのランキングときんどうとのランキングの相違を考えてみると。どちらにもダンジョン飯が入っているが、進撃の巨人が入ってなかったりして。単純売れているものが売れているわけではなかったりする。セールに左右されたり紹介記事に左右される部分が大きのだろう。
1位
2位
3位

ダンジョン飯 1巻<ダンジョン飯> (ビームコミックス(ハルタ))
- 作者: 九井諒子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
- 発売日: 2015/01/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (13件) を見る
1位 セールの影響だと思う
2位

ダンジョン飯 1巻<ダンジョン飯> (ビームコミックス(ハルタ))
- 作者: 九井諒子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
- 発売日: 2015/01/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (13件) を見る
3位 応援しています
Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話
アメリカのキンドル関連の個人や作家のブログを参考にしています
参考書籍として新潮社『中の人などいない@NHK広報のツイートはなぜユルい?』
Q.あなたがファッション誌の販売担当ならどんなメディアを立ちあげますか? #きんどう本
リアルでどことも関わりをもたず黙々としていたためか、先日ある出版社さんとお会いした際「実在している人物なのか業界で噂になってる」なんて言われちゃいまし
この本の中でこんなところをブックマークしました。
これをどうやったのか、下の記事を見ればできるでしょう。ロケーション情報をクリックすると、キンドルfor PCが立ち上がるけれど、ウィンドウズアプリが立ち上がるがアプリ版は使えないようです。今のところロケーション情報は意味ないかも。
www.tjsg-kokoro.com
アメリカのキンドルがどうなっているのかがよくわかんないの今度調べてみようかと。ツイッターはゆるめのほうが絡みやすくていいんだろうかな。ファッション誌の販売担当が一番難問そうだったので選んでみた。ファッション誌って服を売るための宣伝媒体なきがする。その宣伝媒体を売るなら服を作っているメーカーと一体にやるしかないんじゃないかな。
本の中で気になったのがレイアウト崩れでした。 原因を特定するのは面倒そうで、ろすさんに丸投げしたい。場合分けとしては、
- マークダウンを仕様通りに入力
- でんでんコンバーターの変換
- kindlegenの変換
でんでんコンバーターでの縦中横は
昭和^53^年
のようにはさむようです。
-
<p>昭和<span class="tcy">53</span>年</p>
そうすると次のようにEPUB内で書き換わる。そこを見ればどこで失敗したのかわかると思う。
キンドル図鑑がセール
キンドルで図鑑がセールを9/10までやっているそうです。そこで気になったのはお絵かき時の資料にならんかな。本屋かなんかで見たとき1冊700円ぐらいしたような気がするが。今一冊100円だったので何冊かゲットしておいた。