youtubeなどで歌ってみた動画
弾き語りなんかは自分で弾いているので別に伴奏を用意する必要がない。楽譜は耳コピや楽譜サイトが有るようだ。歌だけ歌ってるひとで伴奏が入っているものはどうやって用意しているのだろうか。たまにspecial thanksとして使わせてもらった人が書かれている。それ以外でたまに見るのがyoutubeのカラオケ音源だった。
メールを送ると許可するものや、概要欄にリンクを貼るもの、アマゾンミュージックからダウンロードするもの、メンバーに入ってダウンロードが可能なものなどがある。別端末で再生して録音してねというのがあった。曲名にオフヴォーカルを追加して検索すると出てくる。
マイクの音と伴奏を混ぜてイヤホンで聞きたい
スピーカーから伴奏を流せば、マイクに伴奏の音が混ざってソフトウェア上でミキシングがやりにくい。なので録音は伴奏とボーカルを別々にしてコンピューター上で混ぜたい。studio oneはそういう使い方のようだ。
マイクで録音しているので喋っているときの音が聞けないので、どういう声かが分かりづらいからどうしても変な声が録音される。バケツを被って自分の声を聞く方法を聞いたことがあった。マイクの音を拾ってイヤホンで聞くことで同じようなことができる。
ダイレクトモニタリング対応のUSBマイクでは伴奏とマイクの音を混ぜてモニタリングイヤホンで聞ける。
- USBマイクをUSBでPCに刺す
- USBマイクにイヤホンを刺す
- PC側の音出力をUSB AUDIOにする
USBマイクごとに設定の方法は違うだろうけれどだいたいこういうのだろう。
USBマイクの音声出力を利用する
USBマイクについているイヤホン出力では遅延が生じないが、PC側のイヤホン出力でマイクの音を聞くと遅延が生じる。USBマイクをPCに刺して、USBマイクにイヤホンを刺して、PC側の音出力をUSB AUDIOにするとPC側の音声とマイクの音が混ざって聞こえた。マイクの音が遅延がないがイヤホンの音に多少ノイズが交じる。録音した音にはノイズが混じらない。
ダイレクトモニタリング hikigatarisuto-labo.jp
USBマイクにイヤホン出力がない場合の遅延対策
イヤホンスプリッターとAUXケーブルをオーディオミキサー代わりにする
ダイソーのイヤホンスプリッターがオーディオミキサーとして使える。ただし機器によっては壊れやすくなるかもしれないので高級機器ではやらないほうがいい。PCでスピーカーとマイクの音を混ぜて聞くとマイクの音が遅延して歌いづらい。そこで、伴奏のPC出力とマイクのイヤホン出力を混ぜて、イヤホンで聞くと遅延しない。逆阻止があるスプリッターだと聞こえないと思う。 イヤホンスプリッターとAUXケーブルが必要になる。AUXケーブルはダイソーでも売っているけど質が良くないのでハードオフのジャンクケーブルから100円で買ってきた、新品の500円のよりは質がいいのが手に入る。200円でオーディオミキサーを作った。ノイズが酷く聞こえたのでないよりマシかなって程度。
ダイソーのイヤホンスプリッター、本来の用途は1in2out(ひとつの音をふたりで聴く)ですがどうやら方向が固定していないらしく、2in1out(ふたつの音源から同時に聴く)が可能らしい。
— ゆきむら燎🐈⬛ (@ykmrkgr) 2023年5月8日
……という噂を聞いて眉に唾を付けつつ試してみたら、まじでした。ゲームとチャットがまとめてヘッドホンに! pic.twitter.com/ucnEkZQyvT
歌ってみたはどうやって録音するのか vip-jikkyo.net
studio oneを使った例 www.youtube.com
マイクの音をイヤホンで流すことで音のフィードバック ハウリングがひどくなった。 faq3.dospara.co.jp