KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

CLIP STUDIO PAINT

いかにもプログラミング関係っぽい表紙を作る

本の表紙を作るのを最近あまりやっていなかったために、感を取り戻すのに精一杯で試行錯誤しています。何を作るかというとプログラミング関係っぽい表紙を作りたい。 自分の中のイメージ、写真背景で透過率を高めて、文字のレイヤーが一番上にあるような表紙…

厚塗りの光源設定

見本を見ながらなら厚塗りを描けるようになってきたので、自分でポーズを考えながら描けるように練習した。問題は質感や光源設定による影とハイライトの表現になる。 下絵 立ったときに重心の位置が変ではないか、手や足の長さが変でないかをラフのときに確…

「プロが教える! CLIP STUDIO PAINT」を一通りやってみた

クリップスタジオペイントの機能を覚える CLIP STUDIO PAINTをもっと良い使い方が見つかるのではと思って読んだ。知っている部分と知らない部分があって、コマ割りの仕方が本を読むまであまり理解してなかったと感じた。また詳細設定や細かい…

安く液晶ペンタブレットを手に入れる方法

液晶ペンタブレット 液タブとは、液晶タブレットではなく、液晶ペンタブレットの略です。ペンでマウスのように液晶画面を直接操作することができるデバイスです。絵を書く人がよく使うけどCAD設計者も使っていたり、医療や教育用にも使われている。 まあ、私…

電子書籍の表紙を考える

kritaをずっとやっていたけれど、集大成的に本の表紙でも描こうかな。じゃあ、巫女っぽいのでも描いてみようかと思っている。 kdpの表紙については。 <a href="https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=A2J0TRG6OPX0VM" data-mce-href="https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=A2J0TRG6OPX0VM">Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング: Amazon の Kindle ストアでの電子出版に関するヘルプ</a>kdp.amaz…

イラストを描いたことがない人が練習をしていく過程2

イラスト描いたことがない人が少しづつ進歩していく過程を書いていきます。 以前描いた内容の続きになっています。 99nyorituryo.hatenablog.com あれからどれくらい進歩しただろうか、もしくは全く進歩していないだろうか。セルシスの講座を見ながら描いた…

色塗りの練習

陰影と質感がわかる! はじめてのデジ絵 (廣済堂マンガ工房) 作者: 廣済堂マンガ工房編 出版社/メーカー: 廣済堂出版 発売日: 2012/08/01 メディア: 単行本 クリック: 4回 この商品を含むブログ (1件) を見る 線画の色塗りの練習をしようとして、この本を読ん…

フリー素材を利用して本の表紙を作る

本の表紙の作成 本の表紙を何冊か作りました。別にいい本の表紙が描ける人間ではないが、私なりの本の表紙の考え方を書いておきます。φ(`д´)メモメモ... まず、写真にするのか、イラストなのかというのを決める。必要な物を適当に考える。 ここでは「茶の本」と…

お絵かきとか色塗りとかの練習

漫画と書いてあるけれど漫画というよりもイラストだと思う。Photoshopと書いてあるが下絵はフォトショップ以外で書いていると思う。というわけでフォトショプを使わずに書いていきました。 Photoshopで描くマンガデッサン基本レッスン 作者: 砂屋 出版社/メ…

イラストの色塗り方法まとめ

色塗りの技法 線は書けるようになったので(たぶん)、色の塗り方を勉強しようといろいろやっています。いろいろな色塗りの方法をまとめて整理しておきます。イラストでの色の塗り方の技法を見ているとPhotoshopを使うのが多いと思います。Photoshopの機能は…

テンキーを左手デバイスにした

左手デバイスとは 左手デバイスとは、ゲームで使われる場合は右手にマウス持ち、左手にコマンドを割り当てた左手デバイスを利用することがあるようです。ここでは、デジタルでの画像処理や絵を描くのを効率化のために使用しています。ペンタブレットで絵を書…

お絵かき用左手デバイスの設定

左手デバイスとは お絵かき用左手デバイスとは、ペンタブレットで絵を書いているときにショートカットを割り当てる。ブラシサイズの変更等の操作をキーボードのショートカットを操作するよりも、左手にデバイスを持って操作できれば楽になる。左手に入力デバ…

ウェブ上に公開されているカラーパレットを利用する

ウェブのパレットデータを利用する ウェブから色見本をダウンロードして、描画ソフトで利用できるようにする方法を書いていきます。好みの色を見つけても、ピックアップで取っていくのが面倒なので、一括してセットできれば、後で利用しやすいだろう。 公開…

背景画を描こう

人の絵はだいぶ書けるようになってきましたが、背景ももう少しかければいろいろできるのではないかとお思って練習してみます。元々の本はphotoshop向けですがクリスタで置き換えてやっています。 プロが教える アニメ背景画の描き方 作者: 加藤浩 出版社/メ…

目の描き方を考える

萌え絵? イラスト等を見ていると、目以外はリアルに書いてある場合がある、けれどなんでこういう目の表現をしているのか、そういうものなんだろうというふうにして練習をしています。 目の種類にも色いろあって、流行り廃りがあるようです。線画でみて綺麗…

1点、2点、3点透視図法で背景にチャレンジ

パースで絵を描く 絵を書くのに、人物の練習はやったが、手や足はまだやっていないのでほとんど顔だけになっています。次に取り掛かろうと思うのが建物や背景について、それをやるためにパース図法を覚えようとしました。 クリスタの機能にパース定規があっ…

写真からトレースしてイラストを作る

トレース 一から画像を考えて作るのを試してみたけれど難しかったので写真からトレースして部分的に変えてみるという手法を取っています。これだけではなんというかイメージ通りには遠い感じな画像になってしまうので少し変えていきます。 電子書籍を読んで…

色塗り練習

色の塗り方 色塗りの練習を行っております。影をつけて立体的に見えるようにと頑張っていますが、ソフトにかかわらず書けるようになりたいので、練習方法自体は紙でも書けそうなやり方をやっています。ソフトの使い方もあまり覚えていないので、それは仕方の…

クリスタ使うときのちょっとしたアイデア

ベクターレイヤーで絵を描く 下書きを書いてみて、ペン入れの時にどうも線が綺麗にかけないので、調べていくと、ベクーレイヤーで描くと後で修正しやすいというようなことがわかったので試してみる。 参考 ベクターレイヤーで初心者でも美しいペン入れを - …