見本を見ながらなら厚塗りを描けるようになってきたので、自分でポーズを考えながら描けるように練習した。問題は質感や光源設定による影とハイライトの表現になる。
下絵
立ったときに重心の位置が変ではないか、手や足の長さが変でないかをラフのときに確認。元の絵は剣を持ったポーズだったが手を変えたりした。
肌塗りの練習なので露出度が高くなっている。元の絵から服装も変えたが露出は減っているはず。
色塗り
サクッと光源を右からにして塗った。正面、後光もあるが立体感が出にくい。
自分にでは上のような右上からの光源を設定して想像で描いてみた。想像で書くと細部が決まらないのでどうもぼやっとした絵になってしまう。
最後にハイライトを入れて仕上げ、オリジナルの要素を多くしたわりには頑張ったほうだと思う。目をわざと大きくしてみた。
本にあった元の絵を模写すると光源は左上に設定してあった。
少し色塗りが上達した気がする。