最近はアマゾンプライムビデオばっかり見ている気がするけど、たまにテレビを見たいことも有る。なので、スポーツ中継などは録画もできればなと思っている。
最近のブルーレイはタブレットで録画内容を見れたり、テレビの内容をwifi経由で見れる機能があるようです。それでもなんか、動画配信サービスよりもコピーガードが強いのか、初期登録が必要だったり。PC側で見るためにはソフトウェアを購入する必要があったりなんだか不便だなと感じることがある。
それで、なんかグーグルのアンドロイドアプリを入れたら、タブレットが見れるようになると書いてた。だけど、ブルーレイドライブを認識しないというオチまで付いていて一体何何だこれはと感じた。アンドロイドアプリのレビューを見ると最近アプリが更新してから動かなくなったとか書いてあったので、日本の家電メーカーのソフトウェアレベルはこんなもんなのかな。
ルーター再起動したり、wifiをオン・オフしたりいろいろ試しているうちに認識したけど。また数時間後には認識しなくなったりと、どう突っ込んだらいいのかわからない。いろいろ調べていると、ルーターが古いのが原因かもしれないと感じたので推奨ルーターに買い替えてみた。
以前のは2.4Ghzしか対応していない古いやつだったが、あたらしいのは5Ghzに対応した11ac規格のものだ。最新が11ax規格なのでひと世代前のもの。私の環境では十分早い気がします。電波が途切れるのが嫌なので遠くまで届くものを選んでいる。それでも、広告的にでかでか載っている速度ほどは出ないようだ。そして使っていたルーターを捨ててきた。1000Base-Tに対応させるためにLANケーブルを交換なども行った。
新しいルーターにしてみて、やっと録画した動画を見れるようにはなったのだが、途中で動画が止まる。動画をタブレットにダウンロードして見れる機能があったので試してみたら、ダウンロード中に止まる。タブレットを放置していると、何度もダウンロードを試していたようでダウンロードされていた。
その後DIGA本体のWifiを6GHZから2.4GHZにすると安定した。DIGA本体のアンテナ感度は弱いようだ。
ルーターは上のを選んだ、ただもっと良いタイプのもあるかもしれない。このルーターが、無線マウスに干渉してネットが途切れるようになった。そこで、ルーターの設定でネットワークチャンネルを変えることで干渉しない帯域を選択した。ルーターに自動で切り替える機能もあるようだけどうまく機能していないようだ。
そうして見れるようになったのだが、今度はやけに音量が小さい。どうもグーグルアプリをkindle fireで動かすと音量が小さくなるようだ。そのために音量を大きくするアプリをインストールした。kindle fireでdigaのアプリを使うと音が小さ過ぎたので、音量を調整するアプリを使っている。
普通にネットワーク設定が詳しくない人がここまで設定できるものかなと疑問はあるけれど。使ってみると便利な気もするので、タブレットやPCでみたいという人はいいかもしれない。