音楽CDのバックアップ手順
youtubeやamazon musicで音楽を聞いていが、CDからflacで保存したファイルと比較して聞いていると音が悪く感じた。音源同じじゃないのかなとか思いながら、これは持っているCDを全部flacで保存してみるしかないなと思ったのでやってみた。
使ったソフトウェアはfre:acというソフトで、設定してからCDを挿入してから変換ボタンを押すと保存してくれる。ただ、初期設定ではmp3だったのでflacにしておいた。あまり品質が良くない中古CDがあったので読み込ませるとどうなるかも試した。
100円で投げ売りされていたCDだと。「入力トラックのベリファイに失敗しました」というエラーが出たがとりあえず読み込むことができたので、多分CRCエラー修復に失敗したのだろうと思う。持っているCDはちゃんと劣化していたようです。40倍速で読み込んだのでブンブン音がなってうるさかった。
どんな歌手のCDを持っているのかを見ていくと、宇多田ヒカル、スピッツ、CHEMISTRY、平井堅、Misia、矢井田瞳、ビートルズ、鈴木亜美、小柳ゆきなどだった。ほかのCDは別のところにB'Zやミスチル、ゴスペラーズ等があるはず。最近の曲は配信やアマゾンミュージックなのでCDでは持っていない。