KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

ハードディスクが認識しなくなったので復旧を試みる

 外付けHDDにバックアップファイルをコピーしておいていたが、繋いでも認識しないようになってしまった。当然バックアップなのでなくなっても直ちに困るわけではないが、そこにしか置いてなかったものはあったはずだ。

 とりあえず復旧を試みるために、代わりのバックアップメディアを用意することにした。バッファローアイ・オー・データで悩んだが、セールをやっていたのでアイ・オー・データにした。テレビ録画も対応しているテレビに繋げばできるモデルのようだ。

  電源繋いでUSBを挿したら勝手に認識したのでセットアップは簡単。独特の包装なので、届いた時に外付けハードディスクだとは見た感じに気づかなかった。一気に3TBの容量のドライブが追加されることになったので、あとはデータの復旧をする。

 

故障したHDDの症状

 故障したHDDの症状はPCに繋いでもドライブのアイコンが出たかと思えば突然消えたりするというもの。極稀に認識することもあり、その時にスキャンディスクを実行すると失敗した。またHDDを認識しなくなったりする。

 グーグルで検索すると、testdiskが良さそうなのでつかってみることにする。

 注意:重要なファイルが有る場合は、データ復旧サービスを使ったほうが無難だと思う。

www.carolsissom.com

 

 重要なファイルは他にも保存していて問題がないので、実験のために復元を試すことにしている。

 testdisk

 HDDのマスターブートレコードを書き換えるソフトで、認識しなくなったドライブを復元できるだろうと規定している。testdiskで実際に試したことは、壊れたHDDを直せるものなんだろうかという検証。

選択した内容は次のようなこと。

no log、HDDの選択、no partition 、advanced、ntfs、boot、rebuild BS

参考にしたサイト

univetech.com

 実行している途中で、HDDが認識したのでデータを他のHDDにコピーをした。これはtestdiskの影響なのかどうかよくわからない。コピーしている最中にまたHDDが認識しなくなって何度か中断したりしたが。結局のところファイルの幾つかは壊れていてコピーすらできなくなっていたので諦めたがデータの殆どをコピーできた。1%の割合でデータが飛んだようだが、100%なくなるよりはマシ。

 

 復旧を試みたHDD自体はもともと古いHDDなので、再利用可能かが疑わしい。コピーし終わったあとの壊れたHDDはフォーマットをすることで再利用しようと試みて、クイックフォーマットではなく通常のフォーマットでまた使えるようになると期待している。

 クイックフォーマッタでは不良クラスタのチェックが行われないので、通常のフォーマットをした。