KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

三角関数についての本

「 女子にサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」 と誰かがいっていたので一気に下の本が売れ出したようです。レビューはあまり芳しくない。正直に言ってニュートンの本はどうもおすすめしづらいように思います。 Newton サイン,コサイン,…

でんでんコンバーターでラヴクラフトをEPUB化した

前の記事で青空文庫のラヴクラフトの本をEPUB課する作業の中で気づいたことをメモしておきます。 HTMLからEPUBへの変換を試してみる - KDPのメモ 急急如律令 でんでんコンバーターでガッツリEPUBファイルを作ったらどういうところで躓くかを調べてみました。…

HTMLからEPUBへの変換を試してみる

青空文庫でラヴクラフトがあったのでEPUB化してみようとしています。が、青空文庫注記とHTMLがありまして。それでもEPUBにしようとする場合に、青空文庫とHTMLをマークダウン形式にしてでんでんマークダウン形式にして、でんでんコンバーターでEPUBに変換す…

wacomのオンスクリーンコントロール機能を試す

news.mynavi.jp ドライバをアップデートしたら新機能がついていたので調べてみることにします。 オンスクリーンコントロールと書かれたところが追加されたところですな。Vaio Z canvasで便利な機能とされていたのと似ていると感じた。Cintiq Companion 2かな…

液晶ペンタブレット買ったらやること

DAZ studioをインストールしてみたけれどまだ使い方を理解してないので、液タブについて書いておこう。 液タブ買ったらやること 液タブ買ったらスイスイ絵が描けるってわけでもなくて、覚えないといけないことがある。 機能制限の解除 最近のPCだと性能が足…

安く液晶ペンタブレットを手に入れる方法

液晶ペンタブレット 液タブとは、液晶タブレットではなく、液晶ペンタブレットの略です。ペンでマウスのように液晶画面を直接操作することができるデバイスです。絵を書く人がよく使うけどCAD設計者も使っていたり、医療や教育用にも使われている。 まあ、私…

小説家になろうをキンドルで読む方法 EPUBやMOBIに変換

記事は移転しました kyukyunyorituryo.github.io

本を効率的に宣伝する方法を考える

アクセスを集めること コンテンツ制作者自身ががアクセスを集め収益化に成功していることはあまりないような気がする。コンテンツを作るのに時間がかかるので、定期的にアクセスを集めるだけの話題を提供することが難しいじゃないか。話題になっているものを…

ブラウザからキンドル本のサンプルを読む方法

サンプルを読むまでに時間が掛かる 気になった本があってもその内容を確認するまでに作業が多く。サンプルのダウンロードクリックしてから端末にダウンロードされるまで待つ必要があって、面倒であった。前に紹介したクラウドリーダで本を開くブックマークレ…

電子書籍の表紙を考える

kritaをずっとやっていたけれど、集大成的に本の表紙でも描こうかな。じゃあ、巫女っぽいのでも描いてみようかと思っている。 kdpの表紙については。 <a href="https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=A2J0TRG6OPX0VM" data-mce-href="https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=A2J0TRG6OPX0VM">Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング: Amazon の Kindle ストアでの電子出版に関するヘルプ</a>kdp.amaz…

文章校正ソフトtomarigiの使い方

Tomarigiとは 文章の校正に便利な機能が豊富に付いている。形態素解析や係り受け解析、音声読み上げ機能などもある。無料で使える便利なソフトウェアだが、インストールの方法がやや煩雑ではある。 Tomarigi(校正・推敲支援ツール) | PaWeL:日本語表現法…

SyntaxHighlighterの青空文庫brushを作ってみた

ブログとかでソースコード乗っけるときに文字に色つけて表示しているのあるじゃん。なんかやってみたくなって、設置してみようと思ったわけです。 ついでに、青空文庫の注記をハイライトするのはなさそうだったので作ってみた。 前に書いた青空文庫のシンタ…

kritaの使い方  13 パース 定規

使い方を覚えるのには苦労したが一度覚えるとクリップスタジをより使いやすく感じる。 ツールは下の三角がクリップスタジオでいうところの、いわゆるパース定規ですね。 その次の□がグリッド定規というのです。 パース定規の設定の仕方は、ツールオプション…

漏電遮断器と絶縁トランスのメモ

感電事故であまり聞きなれないような言葉がニュースとして取り上げられていたので、メモしておこうと思うに至った。 漏電遮断機は電気技術者の試験にもあんまりでないので原理を知っているのはあまりいないんじゃないかなと思う。調べようと本を見ていたんだ…

青空文庫の注記のシンタックスハイライト作成時のメモ

Meryというエディタ向けに青空文庫の注記のシンタックスハイライトを作ってみたんだがその時のメモを書いておきます。 ファイル:aozoramsy.zip - MeryWiki <a href="https://github.com/aozorahack/aozorahack/issues/1" data-mce-href="https://github.com/aozorahack/aozorahack/issues/1">オープンソースの文書入力・校正システムを作る件について · Issue #1 · aozorahack/aozorahack</a>githu…

ブログで書いた内容をマークダウン形式に変換しEPUBへ

ブログを何で書いていますかなんのツールを使ってますか? マークダウンで書いている人もいるかもしれないけど、そういう人は呼んでいない。ブログを普通に書いていて、それをEPUBに変換したい人に向けて書いている。 マークダウン形式にしてどうすんのって…

パソコンで目の疲れ対策にやっていること

疲れ目対策 長い時間ディスプレーを見ていると目がつかれちゃってね、できれば疲れないようにしていることをまとめておくよ。 ソフトウェア パソコンを使っていると目が疲れるので、f.luxというソフトを入れてみました。 <a href="https://justgetflux.com/" data-mce-href="https://justgetflux.com/">f.lux</a>justgetflux.com 何をするソフ…

kritaの使い方  12 合成モードで色塗り4 変形

krita カテゴリーの記事一覧 - KDPのメモ 急急如律令 kritaの変形ツール kritaの変形ツールでは、いろんな変形の仕方があるようです。左側の画面から、線を引いてあるところを選ぶと選択領域を変形できる。右側の部分では、赤の資格で囲ったところが、パース…

kindle本を購入ページから開くブックマークレット

本のページから、クラウドリーダーで直接読めるように 購入したキンドルの電子書籍をクラウドリーダーで開く時に探すのが手間だったので、ブクマークレットで購入ページからクラウドリーダーで本を開けるようにしてみました。 購入したkindle本は お客様は、…

kritaの使いかた  11 合成モードで色塗り3 テクスチャ

krita カテゴリーの記事一覧 - KDPのメモ 急急如律令 テクスチャは、素材の表面だがCGでは質感を出すためによく使われる。3Dだったら、そのまま貼り付けてもある程度見栄えがいいが、絵を描く時に使う場合で二次元の場合は、そのまま貼り付けると模様の方向…

kritaの使いかた  10 合成モードで色塗り2 ハイライト

krita カテゴリーの記事一覧 - KDPのメモ 急急如律令 ハイライト-光の反射を表現する。 人間が色を認識するの は、物体にあたった光を認識ているからで。物体の色というのはその反射する波長によって変わる。ハイライト部分で白っぽくなっているところをい…

kritaの使いかた 9 合成モードで色塗り1 グレー画法

kritaカテゴリーの記事 krita - KDPのメモ 急急如律令 合成モードを使って絵を描く kritaを使って絵を書いて色塗るのを試しています。kritaの特徴として合成モードが豊富なので使ってみる。まず描いたものをおいておきます。顔は全然書いていないので割とど…

kritaの使いかた 8 色塗りの続き

kritaカテゴリー krita - KDPのメモ 急急如律令 kritaでgmicの手順 前にラフで描いてたのを左手デバイスを設定することで楽になったのと、kritaバージョンアップして軽くなった。なのではじめからkritaで描いてみたがかけないことはないなと思った。ただ、時…

パソコン雑誌の思い出

あまりインターネットが使われていない時代に貴重な情報源であったのがDOS/Vマガジンとアスキーだった、両方読んでいた。 私は、インターネットの前のパソコン通信の時代は知らないのであまり古くからやっている人間だとは思わない。始めたのがネットにつな…

kritaの使い方 7 左手デバイスの設定

99nyorituryo.hatenablog.com 左手デバイスとは お絵かき用左手デバイスとは、ペンタブレットで絵を書いているときに、ブラシサイズの変更等の操作をキーボードのショートカットを操作するよりも、空いている左手で操作できれば楽になる。左手に入力デバイス…

kritaの使い方 6 krita情報まとめ

krita カテゴリーの記事一覧 - KDPのメモ 急急如律令 krita情報 kritaの情報は英語が多く検索しづらいまた動画なので訳しづらい。情報をある程度まとめて置いておくよ。 kritaオフィシャルサイト とりあえずここに行けば最新の情報は手に入るだろうが英語で…

メインメモリ増設時の注意

パソコンがフリーズ メモリの問題を最近はあまり言われなくなったが、突然遭遇してしまった。いきなり画面がフリーズして、異常音が鳴って止まったりと散々な目に。メモリを増設したので、新しく追加したメモリをmemtestやメモリの診断をやってみても異常が…

kritaの使いかた 5 色塗り

kritaカテゴリーの記事 krita - KDPのメモ 急急如律令 まえに、Gmicという色塗りを自動でやってくれるツール(それ以外の機能ももちろんあるのだが)を見つけたので使ってみることにした。使ってみた感想としては、バケツツールで塗る感覚と違い細かい部分ま…

kritaの使いかた 4 下絵

krita カテゴリーの記事一覧 - KDPのメモ 急急如律令 下絵を書く 刀剣乱舞とか流行っているのかどうか知らないが、刀持った人を書いてみよう。kritaは初期設定では新規作成すると用紙一枚だけで、そこに絵を描くと消しゴムで消した時に透明になってしまう。…

kritaの使いかた 3 基本操作

krita カテゴリーの記事一覧 - KDPのメモ 急急如律令 kritaの使いかた 2 - KDPのメモ 急急如律令 からの続き kritaの基本操作 そういえば、kritaの基本的な操作方法を書いてなかったのでとりあえずまとめてます。他のソフトウェアと共通するところなので迷…