KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

Amazon Kindleダイレクト・パブリッシングでの電子出版や電子書籍の作成販売について、文章やイラストの作成や編集方法について書いています。

イラスト

いかにもプログラミング関係っぽい表紙を作る

本の表紙を作るのを最近あまりやっていなかったために、感を取り戻すのに精一杯で試行錯誤しています。何を作るかというとプログラミング関係っぽい表紙を作りたい。 自分の中のイメージ、写真背景で透過率を高めて、文字のレイヤーが一番上にあるような表紙…

最近ワコムの旧型が安くなっているようだ

最近あんまり絵を書いてないが、今使っている液タブが壊れたら、iPadか 医療用のワコムの中古でいいかなと思っている。 ワコムの旧型が安くなっているのが話題になっていました。下の液タブである。FHDの21.5インチの液タブである。もちろんPCにつないで使う…

amazonでiPadが取り扱われるようになったようだ

漫画描く人や、イラスト描く人にiPad Proが使われだしたようである。今までだったら、PC+液タブや板タブだったのが、iPad Proに置き換わりつつある。ペンタブレットのほうも中華タブレットと呼ばれるような安い商品が増えている。ワコムの居場所はどのあた…

日本対コロンビアでのフリーキックを図で説明してみた。

最近はあまり絵を書いてなかったので、絵を書きながら何かを説明する練習でもしてみる。 退場で人数が減ったコロンビアとしたら、ファールでフリーキック狙うか。一人残しておいてカウンターしかないわけで。前半は運動量を増やして補おうとしたが日本がパス…

セルロースナノファイバーのボールペンを試してみた

サイエンスZEROという番組で新素材として紹介されたセルロースナノファイバー、いつか商品が出るのだろうかと思っていた。店頭でボールペンがあったので買ってみた。 特徴としては、だまになりにくく掠れにくいので、絵を描くのにいいかなと考えていた 。ジ…

アニメ塗りとかを試した

厚塗りの次はアニメ塗りをちょっと試してみようかと。この本の内容としては、イメージからどのようにキャラクターを組み上げるかという内容でした。だけど、イメージから描いているとだんだん絵が硬くなってくる。 アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則…

自動で色を塗ってくれるサイトを試してみた。#PaintsChainer

painter 線画を描いたら、勝手に色を塗ってくれるPaintsChainerと言うものがあるらしい。というわけで試してみることに。元になった絵は、「キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック」の本をもとに書いてみた。 とりあえず影も塗らずにそのままアップ…

HidKeySequenceでシーケンスセットを切り替えてキーの割当を増やす

HidKeySequenceはキーボードやマウス、コントローラーをプログラマブルキーボードのようにできるソフトウェアです。初歩的な内容は下のページを読んで下さい。ここではテンキーでキーの数が少ないときに、切り替えるキーを設定する方法を書きます。 99nyorit…

イラストを描いたことがない人が練習をしていく過程3

鉛筆で書いた絵 ベクトルレイヤーの線画 厚塗りで色を塗る 液タブで線を描く ラフのレイヤー 線画のレイヤー 参考書 紙に絵を描いて 最近は絵を描いていてもあまり成長している感じがしなくなっていたので、厚塗りという色の塗り方に挑戦をする。 初めてペン…

お絵かき道具で気になったもの

PPAPではないほうのAppleペンで絵を描いている人もいるけど、デスクトップ向けは出ないのかなと気になっている。走行しているうちにマイクロソフトからsurfaceシリーズから出ている。まぁ、ペンがn-trigなので察してください。 Microsoft Surface Studio | P…

「プロが教える! CLIP STUDIO PAINT」を一通りやってみた

クリップスタジオペイントの機能を覚える CLIP STUDIO PAINTをもっと良い使い方が見つかるのではと思って読んだ。知っている部分と知らない部分があって、コマ割りの仕方が本を読むまであまり理解してなかったと感じた。また詳細設定や細かい…

カーニングを利用した表紙の文字の入れ方

文字のカーニングにInkscapeというソフトウェアを使っています。カーニングとは文字の間隔を詰めたりすることです。それだけならまだ、他のソフトウェアでもできることも多い。Inkscapeではそれ以外に下で説明するように細かく調整できる。 Home | Inkscape …

漫勉を見たので気になったもの

NHKで漫勉なるものが放送してありました。内容は漫画家の絵の書いているところを映像として撮影しながら説明しています。 www.nhk.or.jp 映像の中でGペンだとか丸ペンだとか筆ペンだとかが紹介されて出てくるけれどどうせなら同じ商品探してみたかったので可…

wacomのオンスクリーンコントロール機能を試す

news.mynavi.jp ドライバをアップデートしたら新機能がついていたので調べてみることにします。 オンスクリーンコントロールと書かれたところが追加されたところですな。Vaio Z canvasで便利な機能とされていたのと似ていると感じた。Cintiq Companion 2かな…

液晶ペンタブレット買ったらやること

DAZ studioをインストールしてみたけれどまだ使い方を理解してないので、液タブについて書いておこう。 液タブ買ったらやること 液タブ買ったらスイスイ絵が描けるってわけでもなくて、覚えないといけないことがある。 機能制限の解除 最近のPCだと性能が足…

kritaの使い方  13 パース 定規

使い方を覚えるのには苦労したが一度覚えるとクリップスタジをより使いやすく感じる。 ツールは下の三角がクリップスタジオでいうところの、いわゆるパース定規ですね。 その次の□がグリッド定規というのです。 パース定規の設定の仕方は、ツールオプション…

kritaの使いかた  11 合成モードで色塗り3 テクスチャ

krita カテゴリーの記事一覧 - KDPのメモ 急急如律令 テクスチャは、素材の表面だがCGでは質感を出すためによく使われる。3Dだったら、そのまま貼り付けてもある程度見栄えがいいが、絵を描く時に使う場合で二次元の場合は、そのまま貼り付けると模様の方向…

kritaの使いかた  10 合成モードで色塗り2 ハイライト

krita カテゴリーの記事一覧 - KDPのメモ 急急如律令 ハイライト-光の反射を表現する。 人間が色を認識するの は、物体にあたった光を認識ているからで。物体の色というのはその反射する波長によって変わる。ハイライト部分で白っぽくなっているところをい…

kritaの使いかた 9 合成モードで色塗り1 グレー画法

kritaカテゴリーの記事 krita - KDPのメモ 急急如律令 合成モードを使って絵を描く kritaを使って絵を書いて色塗るのを試しています。kritaの特徴として合成モードが豊富なので使ってみる。まず描いたものをおいておきます。顔は全然書いていないので割とど…

painterに似ていてるフリーウェアのkritaの使い方

krita カテゴリーの記事一覧 - KDPのメモ 急急如律令 kritaというソフトウェアを講座みたいに解説していくよ。 お絵かきソフトについて フォトショップはgimpに近く、clipstudio paintはfire/cloud alpaca近いと感じている。painterのようなソフトを試してみ…

イラストを描いたことがない人が練習をしていく過程2

イラスト描いたことがない人が少しづつ進歩していく過程を書いていきます。 以前描いた内容の続きになっています。 99nyorituryo.hatenablog.com あれからどれくらい進歩しただろうか、もしくは全く進歩していないだろうか。セルシスの講座を見ながら描いた…

色塗りの練習

陰影と質感がわかる! はじめてのデジ絵 (廣済堂マンガ工房) 作者: 廣済堂マンガ工房編 出版社/メーカー: 廣済堂出版 発売日: 2012/08/01 メディア: 単行本 クリック: 4回 この商品を含むブログ (1件) を見る 線画の色塗りの練習をしようとして、この本を読ん…

フリー素材を利用して本の表紙を作る

本の表紙の作成 本の表紙を何冊か作りました。別にいい本の表紙が描ける人間ではないが、私なりの本の表紙の考え方を書いておきます。φ(`д´)メモメモ... まず、写真にするのか、イラストなのかというのを決める。必要な物を適当に考える。 ここでは「茶の本」と…

お絵かきとか色塗りとかの練習

漫画と書いてあるけれど漫画というよりもイラストだと思う。Photoshopと書いてあるが下絵はフォトショップ以外で書いていると思う。というわけでフォトショプを使わずに書いていきました。 Photoshopで描くマンガデッサン基本レッスン 作者: 砂屋 出版社/メ…

イラストの色塗り方法まとめ

色塗りの技法 線は書けるようになったので(たぶん)、色の塗り方を勉強しようといろいろやっています。いろいろな色塗りの方法をまとめて整理しておきます。イラストでの色の塗り方の技法を見ているとPhotoshopを使うのが多いと思います。Photoshopの機能は…

色にこだわる人のための照明選び

最近の照明 色温度 高演色照明 平均演色評価数が高い 照明を選ぶ時の基準 最近の照明 家の照明を変えたので、色管理について調べ直してみた。照明工学は勉強したことがあったが、今どのような照明が選ばれているのか勉強してみた。 注意:こだわりだすと深み…

ペンタブの替芯、プラ棒、アクリル、コピック、ナイロン線

ペンタブの替芯の作成シリーズと化していますが、紹介した物以外も試してみたりして面白そうなのをあげてみよう。 99nyorituryo.hatenablog.com 99nyorituryo.hatenablog.com 99nyorituryo.hatenablog.com 綿棒、竹ひご、爪楊枝、ステンレス、アルミ、ランチ…

目の描き方を考える

萌え絵? イラスト等を見ていると、目以外はリアルに書いてある場合がある、けれどなんでこういう目の表現をしているのか、そういうものなんだろうというふうにして練習をしています。 目の種類にも色いろあって、流行り廃りがあるようです。線画でみて綺麗…

写真からトレースしてイラストを作る

トレース 一から画像を考えて作るのを試してみたけれど難しかったので写真からトレースして部分的に変えてみるという手法を取っています。これだけではなんというかイメージ通りには遠い感じな画像になってしまうので少し変えていきます。 電子書籍を読んで…

ペンタブの自作替芯作成手順

ペンタブと替芯 wacomのペンタブにはペン先に芯がついて消耗する部品になっております。そのために、交換のために芯が付属している。本体裏のカバーの裏や、ペン立てについています。付属のペンが書き味が合わない人もいて、交換するための替芯もアマゾンで…